プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語を聞いて学習する方法について質問です。

聞く、話す、読む、書く
と言う順番が良いとよく聞きますが、聞く学習とは具体的にどのようなことをすれば良いのでしょうか?

調べても海外ドラマを見て聞く、ネイティブとの会話等と出てきますが私は初歩的なところから出来ないので聞いたところで理解できないのでどうしたらいいのか分かりません。

まず初めにするべきことあれば教えてください。

A 回答 (6件)

私はプロファイルに記したような者です。


学生時代、英語は超低空飛行で切り抜けてきた口ですから偉そうなことは言えません。
その私が、ある時仕事上の都合で、アメリカの大学との共同研究開発で駐在派遣されることになりました。
私と組んで仕事をする現地のパートナーが、仕事に先立ち、私の英語を訓練してくれました。

方法はひたすら聞き、まねて話す。
好きなビデオの短いシーンを繰り返し繰り返し再生し、登場人物のひとりに集中し、そのセリフをまねていう。
それだけです。
それをひたすら繰り返し、同じに聞こえるようになったら、真似する人を変えて同じことをする。
タイミング、発音、イントネーションなどぜんぶまねます。
画面なんて見ない、聞こえてくる声だけに対応します。
意味なんてどうでもいい、スペルなんかもどうでもいい。
そうすると、相手がこう言うぞ、とわかってきて、そこでこちらが話す。
耳が出来てくるんです。
このとき、字幕スーパーや吹替が付いたビデオだと意味も分かります。
それがあれば、へぇ~、こう言うんだとわかるかも。

その時に言われたことです。
アルファベットは忘れろ。
言葉なんて赤ん坊だって覚える。
赤ん坊は親が話す言葉を耳で聞いてまねてるだけだ。
それを何度も繰り返して覚える。
文字なんか知らないし、文法なんて知るわけもない。

それから、これは日本では難しいのですが、スカイプやズームなんかで相手をしてくれる外人が居たらできるかもという方法です。
私の場合、パートナーは、仕事の間と寝るときとトイレの時以外は一緒に居て、見たもの、聞こえるもの、感じたこと、思ったこと、何でもいいからずっと話続けろ、と言いました。
事実でなくて、想像したりしたことでもなんでもいい。
ともかく話すのを止めるな、と。

まだ自分の住む家が決まらない間、彼の家に世話になり、終日、これをやってました。
週末もです。
彼は釣りが好きなので、週末は彼の釣りの実況中継でした。

その最中、『それはこう言うんだ』、それ繰り返して、もう一回、もう一回、もう一回・・・
『使う言葉を変えて』とか、『もっと詳しく』なんていう指示も。

私にとっては、この訓練が一番効果があったように思います。

ある時彼と出張に出かけ、空港のゲート前で飛行機を待つ間、いつものように前を行き交う人の評をボソボソ言ってました。
そこに通りかかったのは品のよさそうな母娘。
でも、セレブなお嬢様だったのか、これから乗ろうという飛行機の小ささに驚きます。
その様子を面白おかしい作り話で話したらパートナーが大笑い。
何を言ったかは覚えてませんが、彼は片腕をあげて一声『卒業!』でした。

ただ、耳からの英語での失敗談をひとつ。
私だけで日本に出張になった時のことです。
日本行きの国際線が出る空港までの国内線に搭乗したときのことです。
アメリカ人は話し好きです。
なので、席に着くときには、まず隣席の人には挨拶をします。
私が搭乗したときにはもう隣人は着席していたので、頭上の荷棚に手荷物をあげながらあいさつしました。
その時にやっちゃいました。
私は普通の日本人なんかはとても行かないような深南部に暮らしてたので、そこで耳から覚えた英語は、日本で言えば東北弁や鹿児島弁のようなもの。
荷揚げに夢中になっていてその方言で挨拶しちゃいました。
会社は長旅を気遣ってくれてファーストクラスをとってくれてましたが、隣人はそんな席に入るアジア人と言えば日本人か香港系ぐらいに思ったのでしょう。
その私の口から恐ろしくなまった英語が出て来たので、すっかり固まり、目は点になってました。
まぁ標準の英語も話せますから、席についてらすぐにそちらに切り替えて挨拶はし直し。
何を話したかは覚えてませんが、その後も雑談でいい時間を過ごしたと思います。

夢も英語になりましたし、家内曰く、寝言も英語で言うと。
ともあれ英語漬けにすること、がんばってそれを毎日続けること、です。
やってみてください。
    • good
    • 0

そもそも、「聞く、話す、読む、書く」という順番が良いとも限りません。


基本的には、全てを並行してやるのが良いと思います。
極端に言えば、聞くだけを続けて上級者になったけど、話す、読む、書くは初心者のままよりは、
聞くも話すも読むも書くも初級者~中級者というほうが好ましいでしょう。

その上で、「聞く、話す、読む、書く」のいずれでも良いので初心者レベルから始めて、それが終わったら残りの3つのいずれかの初心者レベルをやって、3つめの初心者レベル、最後の初心者レベルまで終えて、
またいずれかの初級者レベルから始めて、順に他の3つの初級者レベル。
それが終わったら中級者レベルを順にやっていくというのが良いでしょう。

質問者さんの年齢などがわからないのですが、一般的に日本で学校に行っていると「読む」が他の3つよりも先行しているケースが多いのではと思います。
したがって最初は、聞く、話す、書くを読むのレベルまで引き上げることがよいのではと思います。
    • good
    • 0

Eテレなどの語学学習番組はたいていそういう流れになっていますので、テキストをお買いになって放送を視聴しながら学習するといいのではないでしょうか。

また、現役の学生さんなのだとしたら、音声付きの教材が配布されていると思いますので、そういうものを活用なさるといいでしょう。
    • good
    • 0

音読をおすすめします


参考になれば…↓
https://okiresi.com/archives/english-toeic-effec …
    • good
    • 0

よく聞く、とのことですが、私は聞いたことないですよ。


わからないのは当たり前です。初歩的な知識も無いのにペラペラの外国語を聞き続けても、暗号を聞かされるのと全く同じで、得られるものなんてありません。

まずは、義務教育の英語を、普通に学んでください。決して難しいことは無いですし、学習法として合理的に出来ています。義務教育がベストな学習法をただで教えてくれるというのに、どうして利用しないのでしょう。
英語は基本的な文法というのは限られていて、そこを身につければ後は語彙力や慣用表現を覚えるだけです。逆に言うと、この基本を理解していないと、英語の全てのことが理解しにくくなり、かえって遠回りになります。基本文法を怠けないことです。
順序としては、まずは基本文法中心で、ある程度身に付いたら、語彙と英会話(聞く・話す)を並行して行うというのがいいでしょう。この2つは絡めて学習すると合理的に身につき易いですよ。
(「書く」というのは必要な時に書けばいいだけで、そこまで意識しなくていいです。)
    • good
    • 0

単語の発音等を知る必要があると思うので私はCD付きの単語帳を購入して聞く学習をしました。

キクタンという単語帳がおすすめです。

少しずつできてきたら簡単な文章や日常会話が収録されているCD付きテキストを購入したり、学校等で渡される資料で勉強していました。

最終的に、大学受験のリスニング対策は海外のラジオを聞いたりしていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!