アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカ在住の中学3年生です。
親の仕事の関係で渡米し現在で2年7か月が経ちます。
永住ではなく一時的な転勤であるため残り1年半ほどで日本に帰り、高校は帰国子女枠で編入受験します。

現在考えている志望校は偏差値70付近の高校がほとんどなのですが、高校2年生または高校1年生での帰国生は勉強面(特に英語)で相当高いレベルが求められており、英検1級を取得していても受かることが困難な場合が多いです。
自分の場合は在住歴3年~4年での帰国になるため、志望校によっては英語が日本語よりしゃべりやすいレベル、つまり英語を自分の第一言語にするほど英語を習得しないと合格は厳しいと言われています。

自分は日本語を14年間使っているわけなので当然日本語のほうが圧倒的に喋りやすいわけですが、あとたった1年半前後で英語力を第一言語にするほど実力をあげることは可能なのでしょうか?
とりあえず独り言でも英語をぶつぶつ言ったり聞いたり、出来るだけ英語に触れようとはしていますが、方法として本当にこれで合っているのかが心配です。
何かさらにいい方法をできればご教授いただけると幸いです。

(現在のレベルとしては英検準1級、TOEFL換算70点ほどで長い文章出でないなら何の支障もなく友達と会話ができる程度です。(しかし読みなどはネイティブからは程遠いレベル))

A 回答 (4件)

元在米永住組です。


仕事で駐在員サポートをしていた関係で、そのお子さん達とも接する機会がありましたので、気づいた事をご参考まで。

残念ながら、小さい時からアメリカにいたタイプの帰国子女には英語力では敵わないと思います。
でも、だからといって、諦めるわけにはいかないので、最大限自分の力を引き出すとすれば、
アメリカでしかできない事を最優先し、
帰国後も出来る事は帰国後に回す(独り言英会話等)

という事かと思います。
もう既にされてるようにお見受けしますが、現地校に通い、日本人とばかりつるみすぎないのが大事と思います。

日本人バブルに籠るタイプだと、永住組でも何十年住んでも一向に英語が上手くない人をたくさんみてきました。

私も永住組とはいえ、結局5年半で帰国してしまいましたが、永住組だったからこそ、現地に馴染む生活をしていたのが功を奏したようで、英検1級は帰国後そこまで苦労せずすぐに取れました。
期間は短かったですが、日本人バブル内で生活していた人達よりずっと英語力は高いと思います。
もちろんネイティブレベルではないですが…

お話を伺う感じだと、日本人バブルに籠っている感じではなさそうなので大丈夫と思いますが、意識的に現地の人といる事が英語力向上に大きくつながると思います。
現地校での現地のお友達との関係を深め、帰国後もzoomで話せるようになるのが理想ですね。

試験のテクニックは帰国後十分対策できるので、今はアメリカでしかできない事を目一杯頑張って下さい!
応援しています!
    • good
    • 0

帰国子女と接した経験で言います。


言語を話すとか、相手の話を理解し、すぐに応答できる、というのを「喋る」と言う意味だとします。表面的には優れています。
大人になって行く途上で、心掛けたいのは、その内容です。
いろいろな勉強をし、いろいろな本を読み、いわゆる教養を身に着けることが目標です。仕事に就いても、社会的常識が必要です。
日本語でも英語でも、そのことは共通しています。
日本に帰って来て、英語力があっても、話す内容やレベルが不足していれば、会話にならないのです。
つまり、自分自身の内容を充実させることが、あなたの最終目標になってほしいです。具体的にどうしますか。
各種ある、地域コミュニティに参加する、ボランテイアに参加する、加えて、いろいろな本を読む。など。おすすめは、英語・日本語の新聞を読むことです。日本の大学生はあまり新聞(日本語の)を読みません。
    • good
    • 1

やっぱ人間って必要にかられないと吸収しないんですよね。



演劇クラスとか取ると伸びるっていいますけどね。
脚本読み込んでセリフ覚えるし、資料とか読み漁るから。普通に読書するより量が取れる。
でも中学生ならちょっと厳しいか・・・。大学だったらね。

あとは、在住歴3~4年で海外生まれの帰国子女と同じくらいになるのは正直厳しいかと思うので、普通に高校行くかだね。
それでもずっと日本にいる子よりはるかに英語できるんだから、大学も普通に受験して有利だと思いますけどねえ。
    • good
    • 0

英語の上達には個人差がありますね。


オーストラリア在住です。
中学一年の時に移住し、その頃は日本での大学受験も視野に入れていました。
毎年、一時帰国の度に帰国子女枠専門の予備校に通いました。高校1年の時点のSAT模試で早稲田や上智の入学条件のスコアは突破していました。
アメリカでSATの過去問をたくさんやって模試を受けるといいと思います。
私は結局オーストラリアの大学へ進み永住しました。日本の同級生とは年収が桁違いなので、永住を選んで本当に良かったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!