アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小型移動クレーンでブーム自体の強度は真横で定格荷重を掛けても折れないように設計されているってほんとですか?
(たとえば70°一段ブームで2.9定格荷重だとしたら、水平に寝かしても2.9トン吊れる)

A 回答 (6件)

>10.8mのブーム強度は水平で2.13てことですか?



「10.8mの水平」=画像の左の矢印の先ですね。10.58m
その距離での「クレーン強度定格総荷重」は右の矢印の先。1.00t

なおこの画像の数値はサンプルなので「ZS504SL」は別の数値になります。
(ZS500と書いていて4段ブームなら一桁は4。ハイジャッキなのでSLということで)

先の質問に書いていますが、タダノのサイトで「ZS504SL」のデータを
ダウンロードして確認してください。
15ページ目です。
www.tadano.co.jp/products/crane/tm/pdf/ZS580-500_spec20190716.pdf

違うクレーンだという場合は該当商品のデータを。
「小型移動クレーンでブーム自体の強度は真横」の回答画像6
    • good
    • 0

すいません。

先にNo.4の訂正を。数値を書き間違いました。

誤:5m地点で1.93tしか吊れないのに、8.39m(3段ブーム相当)では1.96t吊れる。
正:5m地点で1.63tしか吊れないのに、8.39m(3段ブーム相当)では1.68t吊れる。


ココからNo.4の内容を一部修正させていただきます。

質問のタイトル「真横で定格荷重を掛けても折れない」について
これについてだけを説明すると、表の中の「クレーン強度定格総荷重」の縦軸が、
水平で吊った時の「ブームの強度」です。
これだけで答えが出てしまいます。

先の回答がちょっと広く説明しすぎてしまったので、これはこれで終了してください。


>3段目も4段目も作業半径4.5のところでは、1.98ですね!!ここを詳しく

4.5mで1.98t吊れるのに、5mでは吊れる荷重に差が出るということは、
そこにブームの長さによる「転倒重量と破壊重量」の数値に差が出るということです。

6mで1.18t、7m1.0tというのは同じですから、これはもう「転倒」する限界。
でも「クレーン強度定格総荷重」だけは8.39m以下の方がずっと高い数値。
なので真後ろで吊る分には概ね「クレーン強度定格総荷重」で吊ることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10.8mのブーム強度は水平で2.13てことですか?

お礼日時:2020/06/17 22:09

>4段ブームで70°で定格荷重2トン取れてる場合、


>荷台の一番後ろから2トンの荷物はとれるんですか

それはまた違う話。

先に
>>クレーンの定格総荷重の数値は「転倒重量と破壊重量」の
>>双方から算出されているので、2.9tを最縮状態水平で~

と書きました。
最縮時はクレーンの最も性能の高い状態です。
その状態のブームのままなら問題ないと書いたのです。

添付画像を見てください。
タダノZS500のZS504(4段ブーム)性能表です。
黄色く塗り足した部分。
最縮長さ3.55mで半径3.55mで2.93tを実現しています。
なので吊れると書いたわけです。
他の人は吊れないと書いていますが、そんなことはありません。
(うちは現実にやっていますし)

で、4段最伸(フルブーム10.8m)の5m地点で1.93tしか吊れないのに、
8.39m(3段ブーム相当)では1.96t吊れる。
つまりは転倒モーメントの作用がなくても、既にその重量には
耐えられないということになる。

だから4段フルブームで水平で2.13t吊れるブーム強度は無い。

同様に8.39で2.93t吊れるとも思わない方がいい。
強度的には伸びれば伸びるほど弱くなる。

これは先にも書いたように、性能データがわからない我々ユーザーではわからないことと。


「転倒重量と破壊重量」の事を書いてあるサイトがありました。
クレーンクラブ サイト内の
「移動式クレーンの性能」
http://www.crane-club.com/study/mobile/performan …

読めば書いたことがわかると思います。


補足しておくと自分は
移動式クレーン(トラッククレーン、ラフター)にも乗りますし、
クレーン付きトラックで運搬もやります。
なのでどちらの作業も把握していますし、約30年携わっています。
重量機械、重機、鉄骨、材木など運搬経験アリです。
なので講習で推奨されないが現場では必須の3軸・4軸操作も
スキルとして持ち合わせています。
「小型移動クレーンでブーム自体の強度は真横」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとだ!!3段目も4段目も作業半径4.5のところでは、1.98ですね!!
ここを詳しく教えてください!!

お礼日時:2020/06/17 18:38

私の勘違いでした。


真横と書いてあるからブームを自体をひねっての強度と勘違いしました。

真横とは車体の真横ですか、それなら車体をひっくり返しますが荷物が上がりません。
それを荷台にウエイトをのっけて吊ればブームは折れませんが旋回体が壊れます。
それをやって旋回する部分から壊れて、クレーンの下敷きになって事故を知っています。
    • good
    • 0

私はクレーンに乗っていますが初めて聞きました。



どこからの情報なのかは知りませんが、クレーンは斜め吊りでして、ほとんどはブームを折っています。
荷物を吊上げないで斜めに引きづれば、定格荷重以内でもブームを折っています。

ブームは3段ブームは3段のブームが重なっての2.9Tの定格です、一本だけのブームなら普通でも三分の一の強度です、それを横にしたらもっと強度が落ちるはずです。
    • good
    • 0

ブームの強度は充分にありますが、水平にしたらトラックの反対側が持ち上がるってだけですね。


なのでトラックの荷台で真後ろに荷を移動させるなら、水平で2.9tは吊れます。

以前の質問に書いたように、クレーンの定格総荷重の数値は「転倒重量と破壊重量」の双方から算出されているので、2.9tを最縮状態水平で吊ることが出来ても不思議はありません。

ただ、荷台の上では揚程(ようてい)短いでしょうから、荷物にワイヤー掛けたら吊り白がほとんど残らない。
吊れるのは荷姿の低い敷鉄板位だし、旋回して作業半径外に出たらトラック倒れてしまうので、使い道はないと。

先の質問の、安全に真後ろに荷物持っていく。については、ブーム伸縮が正解ですよ。
ブームの伸縮の場合は4本掛なら荷物の上下速度は1/4なので荷物の動作が小さいですから。
No.4さんは旋回前提で書いてますから、旋回するならNo.4さんで正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4段ブームで70°で定格荷重2トン取れてる場合、荷台の一番後ろから2トンの荷物はとれるんですか?

お礼日時:2020/06/17 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!