アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軽トラダンプを購入予定です。ダンプカーが駐車時に荷台を上げているのは雨水を流すためだと聞いたことがあります。平荷台のトラックは勝手にあおりの隙間から排水されますが、ダンプは上げないと排水されない仕組みになっているのでしょうか?走行中に積んでいる土砂がこぼれないよう密閉性が高くなっているのでしょうか?そのために平荷台よりもダンプの方が排水しにくくなっているのでしょうか?

A 回答 (5件)

ダンプの場合


・アオリの密着性は若干高いが、アオリの下から水は流れる
左右アオリ固定タイプは当然ですが後部アオリの隙間のみ漏れ出る場所
・左右のアオリの前部に補強袖があって、前下がりだとそこに水が貯まる
・荷降ろしで濡れて張り付いて残らない様に極力乾かしたい
・荷台は土砂で塗装が剥がれている地鉄なので、水に触れる時間を極力短くしたい

その他
・平荷台は傾斜をつけたくても動かないから無理
その代わり荷台は「リブ床」の場合が多い(ダンプにリブ床は基本無い)
・そもそも極端に塗装を剥がす荷物を扱わないので錆びにくい
仮に土砂を積む際はブルーシートなどを敷いて養生する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

左右固定されたアオリと開閉できるアオリの2タイプがあるのですね。知りませんでした。その他詳細に教えていただき勉強になりました。ご回答感謝しております。

お礼日時:2019/08/19 12:57

画像は4t車ですが赤丸の部分は目地が無いので水が溜まります


雨の日などは横の扉から水が排水されるように最低でも荷台を水平くらいに上げて赤丸の部分に水が溜まらない様にしておく必要はあります

ただ次の日にダンプして排水しても同じことなのでそんなに気にする必要は無いと思います
「ダンプカーの荷台は排水しにくいのでしょう」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京都民Y様 再度のご回答ありがとうございます。「最低でも荷台を水平くらいに上げて」とありますが、めいっぱい降ろすと水平になるのだと思っていましたが違うのですね?前回ご回答にある「通常はロックを解除するくらいの高さまでダンプして止めておきます」とはどのような意味でしょうか?

お礼日時:2019/08/19 23:52

かなり密閉性が高いです


泥や砂利、誇りやゴミなども目地につまり更に排水性が悪くなります
それと車を止めた時に必ず後ろ側が低いとは限りません

通常はロックを解除するくらいの高さまでダンプして止めておきます

でもこれは横が開かないタイプの2トン車以上の話であって
2トン車以下は横も開きます、その目地から排水されるので溜まってもたかが知れてます
したがって2トン車はあまりやらないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ということは軽ダンプなので左右のアオリから排水出来るということですね。安心しました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/19 12:59

排水の要因の他にも



砂や砂利をずりずりと降ろしますから荷台はヤスリを掛けたのと同じです
塗料などで保護してもすぐに剥がれて鉄板が剥き出しです

素の鉄板ですからとても錆びやすいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かにダンプの荷台が思いっきり錆びてるのよく見かけます。平荷台ではそこまで錆びてはいないです。勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/19 13:01

トラックは左右と後ろのアオリが開きますが、ダンプは


後ろしか開かないのが多いです
ですから、後ろのアオリと荷台のすき間からしか排水できません。

そして、トラックは濡れてはいけない荷物を運ぶので、荷台を濡らさない
ように、雨天の時は空荷のときでも
シートをしているけど、ダンプの荷台は常に風雨にさらされていて、
サビが出やすいのです。ですから、長時間の駐車では荷台を上げて
少しでも雨水がたまらないようにして、サビを防ごうとしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

アオリが後ろしか開かないタイプは後ろからしか排水出来ないとのこと。三方開タイプの軽ダンプを購入検討します。ありがとうございました

お礼日時:2019/08/19 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!