プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 TCPについて議論していたら次のような疑問点がありました。

 「TCPとUDPが混在するネットワークで輻輳が発生すると、どのような現象が起こるか?また、それを防ぐにはどのような対策が考えられるか?」

 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは


□ネットワークの輻輳について
NW 上は様々なトラフィックが流れています。
メジャーどころとして、ブロードキャストストームが起こった場合には、TCP/UDP に限らず、全ての通信に影響を及ぼします。

輻輳が発生た場合、発生箇所上の帯域を消費するだけでなく、酷い場合にはNW 機器のリソースも逼迫し、パフォーマンスの低下を招きます。
機器によっては、ハングアップしてしまう場合があります。


□対策
「そもそも輻輳が発生するようなNW は健全なNW ではありません」という前置きはココでは触れません。

対策としては、3つあります。
[1]通信経路を分ける
[2]帯域を増やす
[3]コントロールする

最も効果的な方法は、[1]です。
輻輳を起こしやすいトラフィックを、敢えて別経路に収容させることで、輻輳を回避する事が可能です。

次に、[2]の方法で、ボトルネックを作らないよう、十分な帯域を確保する事で、輻輳を予防する事ができます。

・1Gbps 化
・ロードシェア
・NW 機器のパフォーマンス・アップ

ただし、これまでの2つは、ハイコストです。

最後に、[3]ですが、QoS などの帯域制御やIEEE802.3x などのフローコントロールを使う方法です。

ただし、NW 機器が対応していない場合や、対応していてもヘナチョコ機器の場合、余計にボトルネックおよび輻輳環境を作る原因になってしまいます。
特に、帯域制御はパフォーマンスの低下を招きやすいため、ローエンド機器ではお勧めできません。

また、これらの機能についても、サポートしていない機種の場合は、買い替えが必要になるため、場合によってはハイコストになってしまいます。


要は設計次第ですが。。。
    • good
    • 0

>TCPとUDPが混在するネットワークで輻輳が発生すると、どのような現象が起こるか



TCPは、再送を繰り返し、UDPはパケットが廃棄される。

>それを防ぐにはどのような対策が考えられるか?

帯域制御など。

この回答への補足

 ご回答ありがとうございました。

 対策は帯域制御ということですが、もう少し具体的に教えていただけたら幸いです。

 よろしくお願いします。

補足日時:2005/01/17 15:36
    • good
    • 0

>TCPとUDPが混在するネットワーク



はァ ? セッションはソケット管理だぞ。

>ネットワークで輻輳が発生すると、どのような現象が起こるか

アクセスしにくくなる(出来なくなる)、サービスを提供できなくなる。

>それを防ぐにはどのような対策が

バンドをしぼる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!