dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【ダーウィンの進化論。ダーウィンはなんと言った?】


「ダーウィンの進化論ではこういわれておる」などとして「最も強い者が生き残るのではなく 最も賢い者が生き延びるのでもない。」「唯一生き残ることが出来るのは 変化できる者である。」などと説明。憲法改正の必要性を訴える内容だ。

 これに対し専門家からは「ダーウィンはそんなことは言っていない」「撤回するべきだ」などの批判が相次いだ。


ダーウィンはなんと言ったのですか?

正解を教えて下さい。

A 回答 (4件)

生き残るのは、最も強い種でもなく、最も賢い種でもない。

生き残る種とは、変化に最もよく適応するものである。

It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2020/06/23 19:44

こういうサイトもあります。


https://www.darwinproject.ac.uk/people/about-dar …

ダーウィンが言わなかったこと、だと。昔から利用されているのですね。

誰か昔の有名人がこう言ったと言えば、一般人でも説得力を持てると錯覚。また、信用する。利用し放題。
だからどうなの、という視点が重要。騒ぐことも無いか。
    • good
    • 5

ダーウィンが種の起源の中に書いているのは “In the struggle for survival, the fittest win out at the expense of their rivals because they succeed in adapting themselves best to their environment.“


今、憲法改正で使われてるフレーズは別の人がダーウィンの言葉を勝手に解釈して引用しているものです。
    • good
    • 0

ダーウィンが言ったことは膨大にありますがそれを全て知りたいのならまずは本を読んでください。


そんな事は訊いていない、ということであるならもう少し具体的に何を知りたいのか補足してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!