dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういったスイッチ付きの延長コードを使用してるんですが、例えば延長コードのスイッチはONにしたままでヘアアイロンの先も延長コードに刺してはいるけど
ヘアアイロン自体は電源付けてない場合

それでも電気代発生しますか??

この写真のような感じです。
延長コードのスイッチはONにしてるけど
ヘアアイロン自体は電源入れてない (温まってない状態)

「こういったスイッチ付きの延長コードを使用」の質問画像

A 回答 (6件)

>それでも電気代発生しますか??



厳密に言えばスイッチONの表示ランプ点灯に電気代が発生しますが気にしなくても良いくらい極僅かです。
それよりヘアアイロンのように熱がでる器具は誤動作、危険防止のため使わないときはプラグをコンセントから抜いた方が良いと思います。
    • good
    • 1

電気代はかかりませんが、電気製品は危険ですからオフにしておきましょう。

(スマホ/ノートPCでも内蔵充電池から発火した事例がある)
    • good
    • 0

タップスイッチを NOにすると、グリーンランプが点灯しますよね、その分は


電気量の消費は有りますが、1日中点灯しても5円に満たない 料金です。

しかし、使用しない時には OFFにしないと、スイッチ付きコンセントを使って
いる 意味がありませんよ。
    • good
    • 0

スイッチオンランプで極少量ですが電気を使ってるので、一応電気代は発生しますよ


安全と節約の面から考えてもタップのスイッチはOFFにした方が良いですよ
    • good
    • 0

基本的にはかからないと思いますが


こういうのは抜いておいた方が賢明です。

なにかで通電してしまう可能性が高いです。
今は強力な電波を出している無線トラックが少なくなりましたが
そういうのでもオンになってしまうことがあるんです。

https://bokuranotameno.com/post-4158/
    • good
    • 0

>それでも電気代発生しますか??


いいえ

ただ、テレビ等家電製品によってはその状態でも電気代が発生する場合もあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!