アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今2歳2ヶ月なのですが、これまでタンパク質をあげすぎていたことに今更気付きました。
離乳食が始まり、炭水化物、野菜、タンパク質を必ず3食に入れなければと気を付けていたのですが、多い分にはいいかと標準量より多い量をあげてしまっていました。
(好き嫌いなくものすごくよく食べる子なので、毎回完食してます。むしろもっと欲しいと泣きます。)
またお恥ずかしい話、タンパク質は肉魚だけだと思っていたので、3食に必ず肉魚(30gくらい)を入れ、それにプラス納豆や卵を与えていました。
例えば朝ごはんは納豆ごはん、魚、豆腐の味噌汁、卵焼き等です。

タンパク質の摂りすぎは内臓に負担がかかっているのことを今更知り、とても後悔しています。
2歳の現在とても元気ですが、今後何か影響が出てくるのでしょうか?
今更タンパク質を減らしても無駄ですよね?
今から何かできることはありますでしょうか。
病気にならない対策はないでしょうか。
とても不安です。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに牛乳も1日400ml飲みます。

      補足日時:2020/08/02 22:48

A 回答 (7件)

#6です。

お礼、ありがとうございます。
今の段階で特に症状が出ていないのですから大丈夫。
これから野菜や海藻類、きのこ類を食事に取り入れることでタンパク質の摂取が少し減ってバランスが取れると思います。
野菜、海藻、きのこは食物繊維が豊富ですからお腹も膨れます。
(そして余分なものを体の外に出しやすくしてくれます)
魚を食べないという子どもも多い中、お魚好きないい子ですよね。
魚にはEPAが含まれており(青魚)、血液がサラサラになりますし頭も良くなるんですよ^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても後悔していたのですが、安心しました。

お礼日時:2020/08/07 12:11

毎食、肉魚卵大豆製品(タンパク質)を入れることはいいことだと思います。



>納豆ごはん、魚、豆腐の味噌汁、卵焼き等

この献立ですと、野菜、海藻類、きのこ類、イモ類 果物などが取れていません。
サラダやお浸し、煮物や汁物に葉物野菜を入れたお味噌汁、野菜スープなどに変えていくといいと思います。
牛乳も2歳でしたら、一日100~150ccくらいで足ります。
水分補給に麦茶や白湯を用意し飲ませてあげてください。

確り食べていていいと思います。
食材の種類を増やして(特に野菜)あげればいいだけです。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
味噌汁に野菜をたくさん入れたり、卵焼きに野菜を入れたり、プラスでトマトやかぼちゃをあげたりしています。
何でも食べる子で、ものすごい食欲なので他の子よりも全体的に量が多いと思いますが、野菜もバランスよく食べていればタンパク質多めでも大丈夫なんですかね?
今後はタンパク質よりも野菜をおかわりさせてあげようかとは思います。

お礼日時:2020/08/07 08:54



本当か、どうか、
何を与えていくか、
考えるのが
お母さんの仕事じゃない

専門的な知識がほしいなら、
小児科でも、
市の保健師さんなどに、
聞くしかないでしょ
    • good
    • 1

私そんなん気にしたことないです!笑


うちの子、あんまり食に興味が無かったので、タンパク質中心に食事させてました。

炭水化物はパンとかお菓子とかなんなりととれるし、食物繊維とビタミン等はフルーツがあるからと思い、タンパク質を積極的に食べさせてました。

便秘もなく機嫌もいいのなら変えなくていいのでは?

うちの子4歳ですが、とにかく大きいです!
食に興味無いのに、みんなに驚かれるほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか?!
そのお言葉で少し安心しました。
うちの子はとにかくよく食べる子で、大人並に食べるのですが、なぜか身長体重は成長曲線ど真ん中です。
うんちは多いです笑

お礼日時:2020/08/02 22:43


今時期から、
タンパク質を、
積極的に 与えて良い時期だから

むしろ、
このままで
良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか?
タンパク質の摂りすぎは腎臓に悪影響があると聞き、とても不安になっていました。

お礼日時:2020/08/02 22:47

子育ての経験はありませんが・・・。



赤ちゃん検診とか、自治体などの保健所で、保健師さんに赤ちゃんのことを、
相談できる窓口は、ありませんか?

自治体の市報や、HPで確認し、相談窓口や、赤ちゃん検診などを確認し、
今まで食べていたご飯の3食のメニューや量を紙に書き出してみて、
相談されると良いと思います。

大人(40代以上)の場合、自治体の健診を受けると、
1日量のお野菜は、360gとか、お砂糖は大さじ2杯など、具体的な量をアドバイスされたりします。

赤ちゃんも同じような感じでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、調べてみます。

お礼日時:2020/08/02 23:02

不安なら、小児科に行って聞いた方が確実ですよ❗


こんな所で聞いたもには、保障できるだけの
ものは有りませんし、かえってもっと迷う事に成りますよ❗
主治医に聞くのが一番確実ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、相談してみます。

お礼日時:2020/08/02 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!