プロが教えるわが家の防犯対策術!

宿題で将来の夢の作文を書くことになりました。指定が800字なのですが下の文は400字程度しかありません。この将来の夢の作文についての質問をするのはこれで三回目です。修正は皆さんのおかげでできました。しかし文字数が全然足りません。どうしたらいいのでしょうか
(私は中学生です)




将来小学校の教師になることが私の夢です。理由は3つあります。

一つ目は、人の成長の過程に携わる仕事がしたいと思ったからです。小学生とは沢山学んで、いろんな事に挑戦し覚える時期だと思います。その一部に関わり、将来教えた相手の役に立ってくれると嬉しいからです。例えば、礼儀を教えた児童が〇年後就職の面接時に役に立ったら嬉しいからです。

2つ目は、小学生の頃友達に「この問題教えて」と頼まれました。勉強を教えて欲しいと人生で初めて言われました。ちゃんと教えられるか不安でしたが、1つ1つ分かるまで教えました。するとその甲斐あって友達は少しずつ理解を進め、お礼をしてくれました。その時すごく嬉しかったです。人に勉強を教えることは、楽しいし相手が喜んでくれるので、人に勉強を教えたいという夢を持ちました。

三つ目は、学校での生活の中で先生が怒っているとき、勉強を教えている時、休み時間遊ぶときの先生の気持ちが気になったからです。怒るときの心情、話すときの気持ちがとても気になり自分もその気持ちを感じてみたいと思ったからです。
そして児童のことを思いやれる先生になりたいです。

これらの理由があって、私は小学校の教師になりたいと思いました。
だから、この夢を叶えるために日々勉強し、少しでも人に教えるという技能を身につけていきたいです。

A 回答 (5件)

1つ目は高校の先生でもいいわけで。

小学生に絞る理由をもっと書かないと。こんな指導を自分にしてくれた4年生の担任の話とか、母親が倒れて心配だった私の顔色だけで察してくれたとか、初めて、が多い世界でもっと何かを感じたはずで、だから!!小学校、なんじゃないんでしょうか?

2つ目は家庭教師でも子ども食堂で勉強教えるボランティアでもいいわけで。小学校の学習は基本的な事だから手に負えそう〜、みたいに消極的に見えます。教壇で、みんなに、体を使って、全教科を!の魅力ってもっとあるんじゃないですか?

3、は普通に就職すれば怒ったり笑ったりする大人は普通に居るし、自分もその体験すらできますよね。小学生と関わる大人達の悩みをもっとリサーチしたりすれば、児童の家庭環境、いじめ、クラスの雰囲気、男子女子問題、勉強の遅れ、アレルギー、コロナ、集団を管理する人間ならではの辛さや喜びはもう少し想像できるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重な意見をありがとうございます

お礼日時:2020/08/09 17:51

とても良い内容だと思います。

なかなか800文字は厳しいですね。
 ちなみに800文字は原稿用紙2枚と言う押さえでいいですか?もしもそうだとすると上手にセリフなどを入れると改行されるので意外に少ない文字でも原稿用紙2枚は埋まりますよ。
 ほんとに800文字必要だとすると、これからの歩んでいく青写真などを少しえがいてみるというのはどうですか。
 具体的にはどういう勉強をしてどういう中学校生活を送り高校大学と歩んでいってどんな先生になりたいのか。その中でどんなスキルを身に付けどんな特技を持つのか。
 過去、現在、未来が道筋として見えるといいですね。
 もう一踏ん張り頑張って下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2020/08/12 09:33

あと何文字必要ですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

400字程度です

お礼日時:2020/08/12 09:32

淡々と書かれた志望動機のような文章だと感じました。



自分のなりたい夢について書くのですから、もっと思いを感じさせられる要素を入れると良いだろうと思います。

つまり、「なぜそう感じたのか」や「その時どう思ったか」を入れると良いと思います。その際、エピソードなどを交えると尚良いです。

>一つ目は、人の成長の過程に携わる仕事がしたいと思ったからです。小学生とは沢山学んで、いろんな事に挑戦し覚える時期だと思います。その一部に関わり、将来教えた相手の役に立ってくれると嬉しいからです。(なぜそうなると嬉しいの?)例えば、礼儀を教えた児童が〇年後就職の面接時に役に立ったら嬉しいからです。

>2つ目は、小学生の頃友達に「この問題教えて」と頼まれました。勉強を教えて欲しいと人生で初めて言われました。(その時どう思った?)ちゃんと教えられるか不安でしたが、1つ1つ分かるまで教えました。するとその甲斐あって友達は少しずつ理解を進め、お礼をしてくれました。その時すごく嬉しかったです。人に勉強を教えることは、楽しいし相手が喜んでくれるので、人に勉強を教えたいという夢を持ちました。

> 三つ目は、学校での生活の中で先生が怒っているとき、勉強を教えている時、休み時間遊ぶときの先生の気持ちが気になったからです。(なぜ気になったの?)怒るときの心情、話すときの気持ちがとても気になり自分もその気持ちを感じてみたいと思ったからです。(どうして感じてみたいと思ったの?)
そして児童のことを思いやれる先生になりたいです。

主語が抜けていて理解しにくい部分があったり、読点の位置がおかしかったり、理由について書いている訳ではないのに「〜からです。」と書いていたり、「2つ目」の時だけ数字だったりなどなど、内容以外の部分で気になるところが多かったです。
もう一度読み直して直しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かく教えていただき有難うございます。

お礼日時:2020/08/09 17:50

三つ目をもう少し掘り下げた方が説得力が出ますね。


そして、「日々勉強し、少しでも人に教えるという技能を身につけていきたいです。」ここも具体的にどんな教育・学校を目指して・・と書き足すと良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスくださりありがとうございます。

お礼日時:2020/08/09 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています