dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「旧約聖書」「新約聖書」「モルモン書」
とても全部は読み切れません。
日本で生活する、現代の日本人にとっては、生きていく上でどれが一番いいでしょうか?

A 回答 (4件)

リビングバイブルという分かりやすい日本語で書かれた聖書なら2週間くらいで創世記から黙示録まで読めます。

耐えられない試練は与えられない、男が一人でいるのは良くない、与える方が幸せ、敵でないものは味方、敵よ私のことで喜ぶな、など全て聖書のみことばで、聞いた事ある話だろうから面白く読めるし、ためになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2020/08/17 06:32

古さで言えば旧約聖書


新しさで選ぶならモルモン書
真ん中が良いと思うアナタには新約聖書w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2020/08/18 05:42

モルモン書って初めて聞きます。


聖書は生きていくうちで人間の行動の是非を問われ、世界は神が作ったものなので
全て神が許せばなんでもありのようなとこがありますね。
聖書などは水も森もなく荒地で肉体的にギリギリ追い込まれた奴隷が幻覚を見て神に預言されたものを教えとしていますので環境の劣悪なところでの神の言葉だと思っています。
日本では水もあり森もあり奴隷制度もなくただひたすらに自然との調和を考えないと(天災)生きていけませんでした。
それから言うとどれも役に立たない書物だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/17 17:28

旧約はイエス前の旧契約(創世記〜マラキ書まで)でイエスね登場以後の新契約(マタイ書〜啓示)のセットが聖書と呼ばれています。

モルモン書はありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2020/08/17 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!