アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

南北朝時代のあと南朝の皇族の末裔はどうなったのですか?よく熊沢天皇などのことを聞きますがいますよね南朝の末裔は。今現在皇位継承問題等でておりますが南朝でも男系の子孫はいるのでしょうか(女系の南朝子孫の話はネットにいくつかある)実際南朝で男系で万世一系に当てはまる方がいたら然るべき機関などは把握しているのですか?

A 回答 (2件)

1392年(明徳3年)の南北朝合一後も、南朝を再建しようと、南朝の皇統の子孫や遺臣による南朝復興運動やそれによって樹立された政権があり、それは江戸時代末期に「後南朝」と名付けられました。

 文明3年(1471年)、応仁の乱において小倉宮の末裔(『大乗院寺社雑事記』には小倉宮の子孫との記述あり)と称する岡崎前門主という人物の息子が、山名宗全ら西軍大名により洛中の西陣に迎えられています(これを“西陣南帝”と呼ぶ)。 しかし、文明5年(1473年)3月に西軍大将の宗全が死んだのち、東軍と西軍は和議に向かい、足利義視が擁立を快く思っていなかったこともあって、この南朝皇胤は西軍から放擲されてしまいました。 この西陣南帝を最後に、後南朝は歴史上にあらわれなくなりました。 「後深心院関白記」には長慶天皇の末裔、八寿王が信貴山に昭懐南朝を開いたという「落人伝説」が記されていますが定かではありません。 また、美作には南朝の皇胤によって開かれた美作後南朝が存在し、植月御所と呼ばれていたとされますが、これも定かではありません。 その後も民間で後南朝の伝説や伝承は残りましたが、「熊沢天皇」のように、自分は南朝の末裔であると名乗る人物も現れていません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうなんですね。もう歴史の表舞台には登場していないんですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/21 12:07

熊沢天皇家はGHQが持ち出した天皇家ですよね。

証拠となる皇族の紋章が付いた物を処分したとか何かで読んだ事があります。南朝を持ち出すより北朝でも沢山居ると思いますよ。霞会館で活動してるでしょうし。そういった集まりは今でもしてるみたいですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。集まりがあるのですね。はじめて知りました

お礼日時:2020/08/21 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています