プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

朝廷って どうして、朝・廷ってかくんですか?
とゆうより、だれがそう呼び始めたんですか}??
おしえてください!!!!

A 回答 (3件)

10世紀半ばの公家の日記がありますが、それによれば午前3時に大内裏・内裏の門鼓が打たれ小門が開門、6時半に大門が開かれこの時間に主な公家が出勤します。


勤務は午前中のみで、10時ごろ帰宅して昼食を取りますから、会議は朝に行なわれたのでしょう。
「廷」の文字は政治や裁判を行なう場所と解され、階段の先の広庭という意味になります。
ですから朝、政治を行なう場所、という意味もあるのかも知れません。
言葉自体は、壬申の乱で有名な中冨鎌足の時代に「朝臣(あそみ)」という姓(かばね)がありますから、古い時代からあると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

公家の日記なんて物が残っているんですね!
よく考えれば、朝に仕事をしていたと習った記憶があります。

大変よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/13 12:33

自信全くなしですが



古代中国では、政治は朝のうちに始めて、朝のうちに物事を決済することになっていたという話を聞いた記憶があります。
    • good
    • 0

「朝」には、「天子が政治を行うところ」


「廷」には、「官吏の立ち並んで朝礼をする広い庭や白州のある役所」
という意味があります。
両方をあわせて、「天皇と役人たちが政治をおこなう場所」となったのでしょう。
中国からきた言葉だと思いますが、かなり古くから使われているのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

歴史って、昔のことでわからない事が多いですが、
そのおかげで、いろんなことが分かって面白いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/13 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!