dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

48才の主婦です。1月に入ってから気持ちが重く、ため息ばかりでやる気がおきません。それまでの私はどんな事があっても前向きでプラス思考で努力家で頑張り屋でした。気晴らしや発散するのも上手で辛い人生も楽しく変えていかなくちゃ...なんて仕事も家事も子育てもボランティアもこなしてきたのに。突然の様に重苦しい気持ちがコントロールできません。これと言って落ち込む悩みもありません。これは更年期の鬱なんでしょうか?
晴れ晴れとした気持ちで元気に過ごしたいです。何がどうしたのか、どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

早めに受診された方が良いと思います。


予防や早期治療の方が、圧倒的に楽チンです。
「うつネット」というサイトは信用できるのでよかったら参照してください。
病院検索でウマがあうところがみつかったら、多少遠いほうが「近所じゃない安心感」があるかもしれませんね。
多分基本的に頑張り屋さんだと思うので、ガソリンが少なくなったら、省エネ運転願います。と、頑張り屋の僕がいっても説得力はありませんね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。hamontukaiさんは男性で経験者なんですね。うつサイトってとても参考になりました。自分に似た症状の方もいて素直に受診する気持ちになりました。私は普段の仕事に掛け持ちで夜もバイトしてます。完全に休みの日はありません。そんな事も影響してたのかな?老人ホームボランティアをしていますが、自分の事を先にどうにかしろよって感じですね^^;
ゆとりをもってガソリン補充して頑張りたいです。

お礼日時:2005/01/27 10:04

わたしも同年齢の主婦ですが、


一度心療内科を受診することをお薦めいたします。

わたしも、特に冬になると冬眠状態になり、何もできなくなり、誰にも会いたくなくなり、家にいると過食、過眠。。当然太りましたが。。。

心療内科の門をたたくまではかなり緊張しましたが、
いま現在もうつ病で先生に話を聞いてもらう感じで通院しています。

頑張りたいお気持ちは、よ~くわかりますが、今は無理をせずにのんびりと構えていた方がよいのではないでしょうか?

今はいいお薬もありますので、軽いうちに行かれたほうが良いと思います。私も更年期かと思いましたが、違いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急のお返事ありがとうございます。そうだったんですか?私もずーっとこんな状態なら、やはり心療内科に受診した方が良いのかな?って思ったりもしてましたから。主人にものんびり構えていたら?なんて言われてます。更年期の兆候では無いんですね。なんか少し明るい兆しが見えてきました。一度、心療内科へ行ってみます。お互いに克服しましょうね!

お礼日時:2005/01/26 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!