dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの休みの連絡についてです。
朝起きて具合が悪く、休みの連絡を入れたのですが、携帯のマイク機能が壊れていて、家にも固定電話がないのでメールでひとまず連絡を入れました。
ですが、返信がなかなか来ないので、家の近くの公衆電話から電話をかけました。

4度ほどかけたのですが、いつもは電話をすると誰かしら出るのに誰も出ず(非通知だから?)、だったので留守電を残しました。
名前と、メールも送ってあること、具合が悪いこと、休ませて頂けないか、メールと留守電での連絡になってしまったことに対しての謝罪、を留守電に残しました。

これだけでは失礼に当たりますか??
出るまでかけた方が良かったですか…??

質問者からの補足コメント

  • その後1時間ほどたっていますが、メールの返信がないです…あと30分ほどで本来の出勤時間なのですが、やはり失礼だったでしょうか…

      補足日時:2020/09/11 10:53

A 回答 (4件)

>これだけでは失礼に当たりますか??


当たりません。
やれるだけのことはやったので。
始業時刻に電話できると良いのですが、体調不良をおしてまでは勧めません。
あとは「仕方のない」範疇の話。

現場に生じる被害の程度は、キミが一番良く知っていると思う。
すごく困るのか、割と大丈夫なのか、回答者には分からない部分。

とにかく今は、体調回復が優先される。お大事にどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まず失礼には当たらないとの事で安心しました。
今は閑散期で、さらに平日ともなるとお客様の数は通常と比べると少ない方ですが、閑散期の影響でシフトを削られてる方が多くいる中での休みなので本当に申し訳なさでいっぱいです…
明日の出勤が今から怖いです(泣)

お礼日時:2020/09/11 11:14

No.3です。

お礼をドモ。
心配なのは分かりますが、総合的な損得を考慮すると、今は気にせず全力で回復することに努めた方が宜しいかと。

 明日も休む? イヤでしょー^^ でも無理は厳禁ね。
    • good
    • 0

やむを得ない状況での連絡方法としては、十分できる限りのことはしていると思います。


可能な連絡方法で連絡していますし、他にどうしようもないですから。
留守録メッセージについても、必要な情報は十分伝えられていると思います。

現場が忙しくて電話に誰も出られない状況であっても、
確実に連絡を受けられる状況を用意されていないのであれば、
それはバイト先側の不備です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が公衆電話からかけたせいで非通知からの電話だったから出て貰えなかったのか…とも思いましたが、メールの返信もないですし、メールがちゃんと送れているのか、ちゃんと留守電を残せているかも不安になってきました…

完全に私の体調管理不足が原因ですからバイト先側に不備は無いです…罪悪感で押しつぶされそうです…( ; ; )

お礼日時:2020/09/11 11:09

失礼にはあたらないかもしれないが、現場は困る。



というのは、現場は常にギリギリの人員しか配置しないから、一人でも抜けると回らないか誰かに過重な負担がかかる。
バイトを休むというのは学校を休むのとはわけが違って、「代わりの人を手配しなきゃいけない」ということ。
土壇場で休まれると、現場は非常に困る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね…それは重々承知の上でただでさえ人が足りてない中で休ませて頂いていること本当に申し訳なく思って反省しております。

怒ってるから返信が無いんでしょうか…

お礼日時:2020/09/11 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!