プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。

生後3ヶ月の
ロングコートチワワの女の子を飼っている飼い主です。

こないだチワワちゃんをおうちに迎え入れたばかりなのですが、その時よりも噛みグセがかなり酷くなってきて、指に穴が空くほどかじられてしまいます。
噛みグセはどうしたら辞められますか?

そして、まだ生後3ヶ月なのですが、
体重が1.2kgあるんですけど、
これは大丈夫そうですかね?
太ってる子にならないのか心配です。

「初めまして。 生後3ヶ月の ロングコート」の質問画像

A 回答 (8件)

_hime様



この場をお借りしてもう一つ、「躾法」に関して補足させてくださ
い。

スイカの名産地様はじめ、自己流の「支配型」躾で上手くいった経
験者にお伝えさせて下さい。

その成功体験ゆえ、他の方にもお教えしたいと善意で思われることは
理解しております。一般に飼い主は自分の犬数匹の経験しか無いと思
いますが、犬は本当に個体差が大きく、性質も違えば、合った躾法も
違います。

男性方に多い「力の支配型」躾は上手く功を成すことがありますが、
一方で、その「力の支配型」タイプの躾で恐怖により従うことを覚え
た犬は、その支配型の人間にしか従わず、他のノーマルなタイプの人
間には従わず、相手構わず(順位が自分の下と看做して)襲うように
なる犬が一定数います。「力の支配型」(恐怖支配)を受けた犬が、
その恐怖を与えた人間だけ襲い(噛む)、他の人間には何もしない
ケースもあります。要するに「力の支配型(恐怖支配)」はどっちに
転んでも高リスクなのです。

家族だけ「がぶがぶ噛む」が、他の人には何もしない大人しい犬がい
ますが、カウンセリングを継続すると、問題のある間違った躾を施し
ていたということが良くあります。犬が問題犬になった場合、犬の素
質はほぼ関係なく、ほとんど飼い主か飼い主の家族に原因が潜んでい
るものです。「暴力的支配」だけでなく、「優しい家族」でも、間違
った関わり方で犬を追い込み、家族だけ噛む犬になるケースもありま
す。

ドッグトレーナーは長時間のカウンセリングを重ね、原因を探り出し、
その原因を取り除き、家族を再教育し、犬を再躾し直します。

「信頼関係型」は男性ドッグトレーナーも口では大切と言いますが、
女性ほど重要視せず、女性のドッグトレーナーが特に好む躾法です。
時間は要しますが、後々の問題は無く、確実に効果があるので、躾界
では多くのトレーナーが男女問わず採用しています。しかし、一旦ト
ラブル犬になった場合は「信頼関係型」では足りず、違うスキルを要
します。これらは専門家の世界で、素人が安易に行うことはお勧めで
きません。場合によっては、かなり犬を詰めていく方法です。カリス
マドッグトレーナー(噛み犬専門)でも成功率は10匹中8匹程度で、
1~2匹は上手くいかないということです。

躾けの難しさが伝わればと思い、その一端を短くまとめて書かせてい
ただきました。「犬は脅せば言うことをきく」「犬はちょっと叩けば
言うことをきく」自分はそうやって上手く躾けたと豪語するのはほと
んど男性ですが、その犬が他の方を襲わないとは言えません。その可
能性は高く潜んでいます。自分を叩かない、脅さない普通の人間を自
分より下の存在と看做して襲うのです。本当の人間との信頼関係を知
らない犬は飼い主同様「歯という武器」で相手を脅し、支配するので
す。ただ単に、飼い主と同じことをしているだけなのですが・・・。

補足:スイカの名産地様 ご理解いただけて嬉しく思います!
    • good
    • 1

candymoonさんありがとうございます。

口に指は良くない方法なのですね。それでドッグトレーナーのところに行く飼い主さんが多いのは初めて知りました。_himeさん、candymoonさん、すみませんでした。
    • good
    • 0

可愛いワンちゃんですね!


こんなに小さいワンちゃんなら、口の中に指をいれて甘噛みさせてみたいかもしれませんが、これじゃあ、「指を噛むことを勧めている」ことになりますよ。最初は優しく歯を当てているくらいでも、そのうちに顎の力もどんどん強くなります。赤ちゃんの指しゃぶりではないですから、今すぐに止めてください。

逆に人間の皮膚に歯をあてないことを教えてあげてください。
Vimala-kirtiさんのリンクのNo.5に動画を貼ってあります。
参考になさってください。
    • good
    • 0

ー「NO3回答:撫でている時に噛んできたら指を口に入れてダメ!


  で叱ります。でもうちの犬は四ヶ月頃でダメを覚えました。」-

この場は皆様がご自身の経験を語る広場なので、議論を吹きかける
意図は全くありません。ただし、どうしても補足しなければと思い、
NO3の方法に対して今の躾界での一般常識を述べさせて下さい。

上記の方法は昔からあり、言い伝えられている方法ですが、その方法
で逆に人間に対する恐怖心が増し、噛み癖(特定の人間に対する)が
強化され、あちこちのドッグトレーナーに相談する飼い主が増えたと
いう事実があり、一般的にはこの方法は今の仔犬の躾の中には出てき
ません。

仔犬の躾けにはこれが正解と言うものはなく、言い方を変えれば、ど
のような自己流で、間違った方法でも結果的に上手くいくことがある
ということなのです。

NO3回答者はその方法で上手く自身の愛犬を躾られました。しかし、
それをあなたが鵜呑みにして実践するのはリスクが大きい方法です。

ドッグトレーナーは沢山の引き出しを持っており、その犬を実際に見
て、その犬に一番合った方法で飼い主お手上げの犬を再躾します。
私も犬を見なければ最適な躾法をお教えすることは出来ません。

一般的で害のない方法(この広場でも沢山ある)なら自己流の躾法で
も意見は致しませんが、口の中に手を突っ込んで犬に「ダメ」と分か
らせる方法は失敗例も多く、犬によっては合わずに悪くするのです。

この犬には上手く言った方法が他の犬には逆効果で更に悪くするとい
うことが犬の躾ではよくよくあることです。100通りの躾法を取得
して、その中から「この犬には少しキツイけどアグレッシブな方法を
取ろう」と選択するなら分かりますが(ドッグトレーナーはそうやっ
て選んでいます)、初めての躾で、全く経験知も知識も無い方に伝え
ればストレートに受け取られる心配があります。

躾法には簡単に言って、左寄り型(進歩派)、中庸型、右寄り型(保
守派)、とあり、一人のドッグトレーナーでも全体には中庸タイプだ
が、留守番の躾けに関しては左寄りだったり、右寄りだったりと色々
混在しています。

躾法に関しても日進月歩で昔と今では大きく変化した内容もあります。
口の中に手や指を突っ込む方法は、昔は良く行われた躾法ですが、今
では本にも載っていないと思いますし、推奨しているドッグトレーナー
も私は知りません。もし居たら、かなり旧式の躾を良しとされている
方だと想像します。私は150冊以上の躾本を熟読していますが、そ
の中には無いので、もっと古い時代の本かと思われます。

なぜ私がその方法を知っているかと言えば悪名高いからです。噛み犬
になって、泣きながらドッグトレーナーを探して噛み犬専門のドッグ
トレーナーに行き着く犬達はかなり重症の噛み癖があるのですが、そ
の中に「指を突っ込まれて躾けられた」犬が沢山いるのです。

そういうことで、先ほど読んでいて気になったので、再度回答を寄せ
させて頂きました。補足ですが、この方法は男性が好みます。

以上ですが、よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0

こっちは見えづらいですが…

「初めまして。 生後3ヶ月の ロングコート」の回答画像4
    • good
    • 0

生後六ヶ月になる雑種犬を飼っているものです。

ここで何度も質問させていただきました。他の回答者様と言うことが違うかもしれませんが参考になれたら嬉しいです。
まず、うちは迎えて二週間は慣れさせるためにしつけはしませんでした。
三週間頃から始めましたね。トイレは別ですが…
遊んでて噛まれたら『ダメ!』など決めた言葉で叱ります。ここで大きな声を出すと遊んでいると勘違いされるので低い声で叱ります。持っている場合はオモチャを取り上げてからです。
撫でている時に噛んできたら指を口に入れてダメ!で叱ります。
でもうちの犬は四ヶ月頃でダメを覚えました。焦らずにゆっくりわんちゃんと向き合ってしつけをしていくといいと思います。
可愛いわんちゃんですね❤️うちのは大きいので笑
あと、おデブちゃんではないと思いますが一応こんな感じです。獣医さんに聞くのが一番だと思いますが…
しつけ頑張ってください!
「初めまして。 生後3ヶ月の ロングコート」の回答画像3
    • good
    • 0

咬癖についてご質問のあった直近のQ&Aです↓


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11937992.html
なぜか、わたしがベストアンサーになっていますが ?( ̄へ ̄;
それはともかく上記Q&Aでは、ご常連回答者さんたちから重要
なアドバイスが告げ示されています ぜひとも、ご参考になさって
いただきたいです
※ いつものパターンで意見が分かれたご回答(わたしのも含め)
となっていますが、よく読み込まれて内容を吟味なさってください
そのうえで、わからん点があれば、そこをつっこんできてください

わたし個人の観点では
毅然とした拒否反応を犬に示す
ただし叩かない 完全無視もダメ 相手をしないだけ
ケージを懲罰房や座敷牢にしないこと
マズルコントロールは有害
ホールドスチールは不必要
以上です
ところで candymoon さんもご指摘されているのですが
わざわざ手をかじらせているように、みえます こんなことをして
おいでなら躾のシの字もスタートしませんよ 心得ください
    • good
    • 0

ー「噛みグセはどうしたら辞められますか?」-



甘噛みは生後一か月から始まり、歯の生え変わり期4~5か月にピーク
を迎え、「甘噛みをさせない正しい躾」を継続した場合は6か月頃でお
さまっていきますが、何もせずに放置し、甘噛みを加速させた場合、
本噛みに移行し、手に負えなくなります。

本噛みが常習化した「問題犬」は既に飼い主の手に負えず、方々に相談
するのですが、仔犬のしつけ教室の入会制限は6か月齢です。6か月迄
なら多くのプロのトレーナーの中でも噛み犬を専門にするトレーナーも
矯正出来ると引き受けてくれますが、それを過ぎると難しくなり、他の
トレーナーに長期間の再躾を依頼することを勧められます。それで矯正
することが出きるか否かは定かでなく、10か月を過ぎた犬は飼い主で
は矯正無理で、プロのトレーナーに相談することが標準です。
(相談しても引き受けてらえるかはわかりませんし、治る見込みも約束
されません)

お写真では_hime様がチワワの口に指を差し込んで噛ませていますが、
そのような何気ない甘噛みを許していますと、犬はその行為を加速させ
る可能性が高いのでお勧めできません。

・噛み癖を止めさせる一番良い方法は、途中で中断したか全くしていな
 い「犬の社会化」を仔犬教室(犬のようちえん)で継続させることで
 す。

・次の方法はご自分で標準的な躾法をきちんと学び(本、DVD、動画)
 その内容通り、忠実に、一定期間、躾を継続させる方法です。

本来、親兄弟姉妹の中で噛み合って、どこまで許されるか学んでいきま
す。ブリーダーの犬の場合は2か月ぎりぎり迄親兄弟姉妹と暮らしてい
るので、いくらか社会化は出来ていますが、ペットショップの場合、二
ヶ月で販売するために一か月程度で親兄弟姉妹から離れオークションに
行き、バックヤードで2週間過ごすので、一番大事な時期を仔犬だけで
過ごし、「社会化」が抜け落ちています。これらが深刻な「噛み癖」
「無駄吠え」の原因で、本来は人間が教えることは出来ないのですが、
それを行うのが仔犬の躾ですので、大変難しい作業なのです。プロのドッ
グトレーナーや獣医には4か月迄親兄弟姉妹と引き離すべきではないと
言っている方々もいるくらいです。

ー「指に穴が空くほどかじられてしまいます」-その行為を放置しては
その後の成長が心配です。ペットショップで購入された仔犬でしたら、
心して躾に入った方が良いです。色んな方法を他の回答者方からもご指
導頂けるでしょうが、飼い主が本気になり、しっかり勉強して取り掛か
らないと、おそらくそのまま噛み癖を加速させる可能性は高いです。

ー「太ってる子にならないのか心配です」-
「体重」ですが、仔犬の骨格は兄弟姉妹でも大きく違い、小さな子もい
れば二倍くらい多きく見える兄弟姉妹もいて、一概に適正体重は○○キ
ロとは言えません。お写真で見る限り健康そうで特に太っているように
は拝見できませんが、骨格が分かりませんので、ワクチン接種に行った
時に獣医さんにお聞きしてみて下さい。私は親しいブリーダーやドッグ
トレーナーが複数おりますが、仔犬は丸々太っているくらいがちょうど
良いと言っています。これは「ペットショップ」の犬が小さく販売
する為に食餌制限をさせ痩せさせていることを皮肉って言っているので、
本当の肥満は問題外です。誤解なくお願いします。

体型より、3か月の今の時期の躾の方が最重要です。1か月から3か月
までを「犬の社会化期」と言います。かわいいと見惚れるのは良く分か
りますが、あっという間に社会化時期は終了し、思春期を迎え(6か月)
1年で成犬です。心を鬼にしてでもしっかり今の時期を一緒に生きなけ
れば、後で大変な苦労が待っています。昔は3か月迄の社会化期を過ぎ
たら犬の社会化はできないと言われていましたが、今は修正され、6か
月~12か月迄を二次社会化期と言います。12か月迄は珠玉の時期だ
と忘れずに躾に没頭して下さい。

※あちこち見聞きしたものをちょこちょこやるのではなく、どれかひと
 つ気に入った方法の動作を正確に覚え、繰り返し繰り返し、一定期間
 続ければほとんどの犬はルール(噛まない、吠えない)を覚えます。
 犬が覚えないのは飼い主が正しく躾の動作を行っていないか、時間数
 が足りないかのどちらかです。「ほとんどの犬」と書きましたが、覚
 えない例外の犬は遺伝的な疾患の犬で、私は現実には知りません。

 愛されるチワワに成長しますように祈っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!