dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日欲しい商品があり、ノジマに電話したところコロナの影響で本部に繋がり在庫確認してもらった際あると言われました。しかし本部での在庫確認だとなんとなく不安だったので店舗にも直接確認してもらいました。その結果あると言われたのでわざわざ足を運んで店員に尋ねてみたら在庫がないと言われました。電話した時間的にその間に他の客が買い占めたことは考えられないため少し不服そうにしたら名前と電話番号だけ聞かれて終わりました。
私は距離的に車で行ける距離なのでいいですがその商品を求めて電車でわざわざ来た人がこの仕打ちにあったら酷いなと思いました。
このようなこと皆さんも経験あるでしょうか?
私の心が狭いのかも知れませんが結構気分を害しました。
同じような話があったらお聞きしたいです。

A 回答 (2件)

≫同じような話があったらお聞きしたいです。


店舗ではなく、通販ですが、アマゾンで中古本を見つけて、注文してクレジットカードで支払いも済ませて、到着を待っていたら、「その本はすでに売り切れてました、返金するので手続きをして下さい」とのメールが来ました。
電話番号が二つ書かれていて、電話してくださいと書いてあるので、電話したのですが、どちらも人が出ず、メールしてくださいとのアナウンスだけで、メールしようとすると「このメールは自動送信のため返信できません」
ショップにメールすると、アマゾンには入金されてもショップには入金が無いので返金できません。で、腹が立ったけど面倒くさくて放置して泣き寝入りです。
しかも、同じ現象が二回あり、二回目もやはりアマゾンで、海外の絵本を買ったら、やはり売り切れで在庫が無い、別の本を選んでほしいとのことでしたが、他に気に入った本もないので、返金をお願いしたら、また先ほどの例と同じで、電話は誰も出ない、メールは繋がらないで、また泣き寝入り。結局合計7,000ほど損をしました。
どうして在庫の無い物を先払いで買わせるのか?詐欺と変わらない、というより詐欺ですよね。
恐らく管理データ上は「在庫あり」で、棚卸しのカウントミスなどで数量違いのままになっていたものと思われます。質問者さんのノジマの例も同じだったのでしょう。
    • good
    • 0

ネットでは時々経験します。


欲しい商品があって「ポチッ」と押して購入したものの、店舗からのメールで「実店舗と併売しているので、売り切れました」というようなケースです。
ネットで最新情報に更新せずに、そのままになっているお店は結構多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!