プロが教えるわが家の防犯対策術!

名前の偏諱は男性だけで、女性の場合は一文字もらって名付けるという事はあまりないのでしょうか?
男の子の場合、親の一文字を名付ける事は今でもよくあると思うのですが、女の子の場合ではあまりそういう例は聞きません。やはりこれは昔の家制度の名残なのでしょうか?

A 回答 (3件)

地域により男の子に父親から名をとる事を嫌う


しない地域もありますので男の子より女の子へ
父の名前が一文字入る事が多い場合もあるようです
なので名残ではないと思います。
あるいみ名残?親より出世しないから付けない^^

親より出世しないからと男の子には付けない地域
女の子へはすべての愛情をと一文字入れる

時代、時代の親の思いでしょうか
それとも得た教訓から(名残)でしょうか^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういう地域もあるのですね。勉強になります。

お礼日時:2005/02/01 15:37

私の名前は、父から1文字貰っています。


父曰く「最初の子で嬉しくて、オレの1文字とお母さん(私の母)の名前と同じ音の文字入れて、『子』を入れたんだぞ。」(そんな事を言っていた父は、今は「他所のお父さん」離婚して再婚しました。私は迷わず母の戸籍に入りました。)
母曰く「流行ってる名前だし、お父さんと同じ字が入っているから。」(昭和40年代常にトップ10入りしている名前でした)

私の場合は、家制度全く関係ないみたいですね

ちなみにウチの娘達は私と上の子が1文字同じ、上の子と下の子が1文字同じです。
お父さん(主人)・・・仲間はずれ(笑)
主人と義父は文字も音も全然違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分の子どもだという証として、一文字入れる事も多いのでしょうね。

お礼日時:2005/02/01 15:37

どうなんでしょうね。

女性の名前は、漢字に意味を持たせてつけるよりも、音感とか響きなどでつける場合が多いからでしょうか。

私は、母から一字貰ってつけられた名前です。
母はゆうこ。私の名前は、ゆみこです。「み」の字が足されたわけですね。(実際の名前は漢字表記です)

親御さんから字を貰わない場合でも姉妹でも、響きの同じ漢字を基幹としてつけたりすることはよくあることだと思います。

しかしそれ以上に、男の子は漢字の意味合いなどでつける場合が多く女性名前に対して意味を持つ二つの漢字の組み合わせで沢山のバリエーションの名前を考えられる、そういう文化も理由となっているので、男の子の方が親の1字を混ぜた名前を考えやすい一面があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
お母さんの名前の一字を貰われたのですね。
兄弟で同じ語感の名前、というのは多そうですね。

お礼日時:2005/02/01 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!