プロが教えるわが家の防犯対策術!

【機械部品用語】ニードル部、ニップル部、キャッチ部とはどういう形状の部品で何の役割をしている部分になりますか?

ベアリングとかローラーとかの機械用語は分かりますがニードルなど聞いたことがない部品です。

A 回答 (3件)

ベアリングですからグリス注入に関わる用語だと思いますよ。


ニードルは針の意味です。
そしてニードル部はグリスニードルノズルの先端部です。
また、ニップルはグリスニップルでグリスの注入口ですね。
キャッチ部は聞きませんが、内容の流れからグリスをキャッチ(受けとる)する箇所だと思いますよ。
「【機械部品用語】ニードル部、ニップル部、」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2020/10/30 19:39

自動車のドアを締める金具を「キャッチ」&「ストライカー」といいます。


ドア側の丸棒の金具を「キャッチ」と言うと覚えています。
(逆かもしれません。)
    • good
    • 0

その3つの単語を結びつける機械部品は思いつきませんが、後半の説明については思い当たる話が。

半世紀以上古い話ですが、本田技研という会社が初めて4輪車を世に出すにあたって、エンジンをOHCにして、カムシャフトのベアリングをプレーンベアリングではなくニードルベアリングを採用したということが話題になっていました、それはローラーベアリングと言えるものでした。
ニップルはプレーンベアリングに潤滑材を供給するのにつかわれますね。
船舶のような大きなエンジンはボールベアリングなんか使ってられません。

キャッチ部はベアリングがらみの部品なんですかね。わかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!