dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資本主義は人間の為にある主義でもありません。貧富の差が大きくなるばかりです

誰か第三の主義を考えて 富が偏らない様に医療も受けられるように

在りませんか? ピーンとくるものが?

質問者からの補足コメント

  • 私は第三の主義は存在主義と宗教だけでない愛だと思います。

    最近日本ではキリスト教に風当たりが強いような気が・・・

    存在主義は何処までも存在を目指しますから 最後まで続くことでしょう

    つまり永遠と愛を目指すと言う事です。愛せない時もあります

    でも 最後に笑ったものの勝ちです^^

      補足日時:2020/11/09 22:58
  • 厚黒学と言うのは 面の皮が厚くて腹黒い みたいなことが書いてました

    性悪説にとれば それは生まれた時からそういう性格なのだそうです

    目的のためには手段を択ばない。日本人にも居ますがねえ。

    僕はどうかな? 違う様ですねえ?^^

    No.42の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/17 22:06

A 回答 (43件中21~30件)

ええ。

それを考えるのは良い事だと思います。

資本主義だ自由主義だと言って、野放した結果がこれですよね。

大資本が美味しい所を総取りし、金を集め、運が良かった者がチャンスを掴み、実力を遥かに超えた金と権力を掴み、権力者や金持ちだけで社会を回す様になる。

結局の所、資本主義や自由主義は、経済カーストを社会に根付かせ、多くの人を努力してもチャンスが掴めない「不自由」な世界を構築してしまった。
その結果、社会は衰退し、やがて大資本は売り上げが落ち、株価が下がり、資本は目減りし、倒産する。権力に批判が集まり、権力が分散して消えていく。

後に残るのは、大資本や国がこさえた、巨額の借金と廃墟の山です。


今、世界は資本主義、自由主義の完全な敗北を迎えつつあります。


では共産主義が台頭するのでしょうか?

中国は基本的に共産主義です。
ただし、経済に関してはある程度、資本主義を取り入れています。
国家を強め、世界を支配したい。外貨を稼ぎたい想いが強かったのでしょう。人、モノ、金、技術を積極的に取り入れ、一帯一路という、経済ベルトを世界に構築しようとしています。

その先には、「中国共産主義の世界支配」の野望が透けて見えます。

資本主義であろうが、共産主義であろうが、国や権力者や大資本が、社会や民の正当なチャンスと努力を踏み躙ってしまう構図は同じです。


質問者様が仰る様に、第三の主義が必要な時代なのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

分かり易い回答ですね ありがとうございます。

第三の主義 何故人間は自分たちの生きる世界の仕組みを作れないのか?

経済学部にしっかりしてもらわないと。私は存在主義です。

お礼日時:2020/11/03 09:45

近隣3カ国ロシア、シリア等の様な、歴史嘘捏造と侵略・覇権・独裁・共産主義以外は国民、民族、地政学、國の歴史伝統礼節を重んじれば、大体似たり寄ったりです!決め付けないで国民が少しくらいの貧富の差があっても、めいめい真面目に努力すれば立場は入れ替わる。

能動的に頑張れる社会を作る、官僚並びに、教育者と、日本を心の底から守る気概と覚悟がある代議士がおれば良い!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

いますかねえ?居ても潰される恐れがありますねえ

権力争いって嫌ですねえ。大統領選みたいな直接民主主義も

必要なのかもしれませんねえ。

お礼日時:2020/11/03 09:40

極端な話を言えば、中国なんかは共産主義といっても資本主義もはいってるからちょっと違うし、共産主義の国っていわゆる共産主義というのは名ばかりの結局は独裁国家で一部の権力者が甘い汁を吸ってるだけだからそれを言い出したら変形なんていくらでもある。



日本だって、米国のような大統領選挙まで国民が皆投票できるわけじゃないし、間接民主主義だし、資本主義とはいってもボリューム上層のサラリーマンは大卒から上場企業に入って定年までいけば別に自分で賃金交渉なんてせずに定年までいくだろうからある意味社会主義的な給与体型に満足してるでしょう。医者や公務員の給与体型も同じようなもんだと考えればそういう意味での資本主義はそこまで浸透してない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

資本主義は資本主義ですがかなり修正してますね。

日本は舵取りによっては上手くいあったのでしょうけど

世界の荒波にもまれて借金が増えすぎ 少子高齢化 道徳の見失い

色々あってここはよく考えるべきとこでしょうね。

お礼日時:2020/11/03 09:36

第三の主義なんて、ちと無理だとおもいます。



民主社会主義者とか、社会民主主義者辺り
で我慢したらどうですか。


民主社会主義、というのは革命や
暴力によらないで、選挙で社会主義を
目指すものです。
サンダースさんはこの説を採る、と
言われています。

社会民主主義とは、基本は資本主義で、
資本主義の悪いところを修正して
社会主義みたいにしていこう、とする
考え方です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

僕もそれがいいと思います。

しかしそれを実現するためには それのバックボーンが要るのです。

それが実は存在主義ではないでしょうか皆さん(共産党調)?

貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/03 09:25

「2045年問題」とは、コンピューターの能力は、2045年には、世界中の全人類の頭脳の総力を超える「技術的特異点(シンギュラリティ)」が訪れると言う事を指して、そう呼んでいます。


人間は権力、金力、経済力の亡者です。力を持つ者達の意向が力を持たない者達の意向を無視、あるいは、踏み躙ってごり押しされ押し進められます。
愚かな人間達が自分達をコントロールする事は、もはや不可能でしょう。
馬鹿が馬鹿を統治できるのか、政治をまともに行えるのかと言う事です。
人間は様々なものを作り出して、自己の能力を増幅させてきました。走る/運ぶ能力を増幅する増幅器(アンプリファイア)が自動車/電車/飛行機/船舶などです。見る聞く能力のアンプは、顕微鏡/望遠鏡/X線撮影機/CTスキャン/MRI/テレビ/ラジオ/電話などです。計算する能力のアンプは算盤/計算尺/電卓/コンピューターなどです。さて、愚かな人間達を統治する能力を増幅する増幅器(アンプリファイア)が必要になって来たのです。全人類の知能を全て集めた以上の知能をもつもの、すなわち、シンギュラリティに達した人工知能(AI)に政治/経済/福祉/医療/教育/防衛など諸々、森羅万象について考えてもらい、AIの語るアドバイスに従って人間達が行動する様にするしか解決する方法は無いのかも知れません。下記のブログをお読み戴ければ幸いです。http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

AIに従う異常AIが確りしていなければなりません

人間主義と書いてる人がいましたが AIも人間主義でやってもらいたいものです

どうもありがとうございます。ブログは一応最後までスクロールしました。

お礼日時:2020/11/03 09:19

人間主義です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

人間主義ですか。そうですね 魚も牛も食べるなら 人間主義ですよね

AIに負けないようにしないと。

お礼日時:2020/11/03 09:08

世界を変革し、新しい世界をつくりあげるためには、まず、自分の心を入れ替えて、これまでとは違う方向に進まなければならない。


心の底からみんなと兄弟にならないうちは、兄弟愛がこの世を覆う日はこない。
人々がその財産と権利を分配しあう時、科学の力を借りても、また便宜的に外的な手段を用いたとしても、みんなが損をせず、みんなが気分を害さないようなかたちで分配することは、決してできないだろう。
常に、誰もが自分の取り分が少な過ぎると思い、常に、殺し合いがはじまることだろう。
人々は訊ねる。
理想的な分配は、いつ実現するのだろう?
実現はするだろう。
だがまず最初に、人間が孤立している時代に、終止符を打たなければならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

孤立してますねえ。

近所づきあいもほんの少しだし 職場は上手く行ってますが

他所は分かりませんねえ。

外国人ともあまり話したことっがないですねえ 英語が分かりませんでした。

お礼日時:2020/11/03 09:07

今のテレビは、聴覚の問題の有無に関わらず、文字表現をテレビに映し出せるって知っていました?



その方が学習効果は高いと思うけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

知りませんでした。

お礼日時:2020/11/03 09:03

私、一個人は、保守でもリベラルでもない。

保守思想という伝統文化は重んじるべきだし、史実は正当に教育するものだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

伝統文化はあまり見についてないですねえ

仏教も神道も知ってるだけです。

お礼日時:2020/11/03 09:02

分かりやすく言うと、タイムボカンシリーズは、成人社会という保守派と青年というリベラル派の対立をお笑いにしたのです・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなにはっきりしたアニメだったのでしょうか?

大和でもデスラーとかもろドイツ人ですよねえ。

ドイツ人に恨みはないでしょうけどねえ。

お礼日時:2020/11/03 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!