アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

恥ずかしながら、どなたか誰か正しい日本語を教えてください。
「押忍(オス)」という挨拶はどのような関係で使えますか。
武道をやっている人同士とか関係なく、
後輩や目下の者が先輩や目上の人に使っても失礼ではありませんか。

A 回答 (5件)

「押忍(オス)」という挨拶はどのような関係で使えますか。


  ↑
・親しい間柄の場合で使うことがあります。
 この場合は、軽く手を上げるとか、気軽な
 調子になります。
 オッス、という感じですね。

・武道関係で使うことがあります。
 この場合は、両手で拳を作り、力強く
 頭を下げながら使います。
 オス! という感じです。



武道をやっている人同士とか関係なく、
後輩や目下の者が先輩や目上の人に
使っても失礼ではありませんか。
 ↑
武道関係以外、つまり
一般には、後輩や目下の者が使うのは
失礼になります。


○私見 武道関係で使う場合。

押忍
というのは、やれば勝てるけど、あえて自制する
という意味だと理解しています。

心で押しならがも、耐え忍ぶ。

自信の裏付けがあって、しのぶのです。

忍、というのは刃の下に心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 武道関係以外、つまり
> 一般には、後輩や目下の者が使うのは
> 失礼になります。

やはりそうなんですね。
参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/11/25 15:57

清水建設の現場朝礼で 「押忍!」 とやってましたね



今はやらない現場が多くなったようですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは見たことないですが、
体育会系のノリなのでしょうか?
一般的な先輩後輩関係はどうなんでしょうか

お礼日時:2020/11/25 15:24

目上の人には使えない。



8時だよ全員集合のいかりや長介さんは(テレビや会場の)子供に向かって言っていた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懐かしいですね~
あれは、大人が子供に対してのオイッス!だから
OKでしたよね

お礼日時:2020/11/25 15:23

現在は後輩が先輩に返礼する際にも使われているが、本来は先輩が後輩に対するときだけ用いた。




以下はWIKIの説明です。
押忍(おす、おっす)とは、主に空手道・剣道・柔道などの武道の関係者の間で使われる挨拶の一つ。

由来としては、旧海軍で「お早うございます」が簡略化され、その結果「オ」と「ス」が残ったもの。他に大日本武徳会が戦前に京都で運営した武道専門学校の学生の間で生まれたという[1]。

元々は「おはようございます」だったものが「おはよーっす」→「おわーす」→「おす」と縮まり、そこに「押して忍ぶ」(自我を抑え我慢する、の意か)という漢字を当てた結果、現在の形になったのではないかと言われている。現在は後輩が先輩に返礼する際にも使われているが、本来は先輩が後輩に対するときだけ用いた[1]。


体育会系の「押忍」
大森敏範は、発祥は戦前の拓殖大学で、由来は相撲の心得で相手の押しに耐えることを「忍(お)す」と言ったことからという説を唱えている[2]。

空手界を中心にOSUまたはOSSとして海外にも広まっている[2]。

同種の言葉として、陸上自衛隊レンジャーにおける『レンジャー!』[3]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E5%BF%8D
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WIKIは私も読みましたが、
実際にはどうなのかな?と感じたので質問しました。
あまり親しくない後輩から、
LINEの朝の挨拶で「おす!」と言われたので
どうなのかなぁ…と。

お礼日時:2020/11/25 13:38

>後輩や目下の者が先輩や目上の人に使っても失礼ではありませんか。



人によってはオスを雄と誤解する人もいますので仕事関係ではお止めになられてほうが無難です。ジョークが通じる方なら大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
迅速なご回答、ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/25 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!