プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちのセキセイインコは交尾をして、もう2週間ぐらいになるんですが、いっこうに卵を産むような気配がありません。メスはほとんど巣箱から出てこなくて、出てきても餌を自分で食べずオス鳥からもらっているようです。また、餌を入れ替えようとしてかごのふたをあけると巣箱の中からギャーギャーと鳴いてきます。
でも、メス鳥のお腹をみてもふくらんでいるようには見えません。これってどうなんでしょうか?

A 回答 (10件)

初めまして。


インコちゃんの出産待ち遠しいですよね♪私も過去にインコちゃんを飼っていた事があって、初めてつがいで購入したときに、早く卵産まないかな~って待ち遠しかったです。
 私の経験談ですが、NO.1さんの書かれているように交尾をしたからといって必ず産むって事はなかったですね。私も卵が産まれる~って期待していたけど、結構空振りに終わってしまってましたよ。
 それでも待ち遠しかった私はメスの体や行動をそばで結構見てたんですが、どうも卵を産みたいとなった時に下に敷いてる紙や止まり木をちぎったりする行動が激しくなって、これは産みそうかな~って思ったら何日か後に卵を産んでいました。巣箱に入ってるときにのぞいて私も怒られたので、メスが一日に何度か自分で出てきて巣箱がカラになった時に確認したんですけどね。やっぱりメスは神経質になってますからあまり開けたりすると卵が安心して産めないですし、もし卵を産んでた場合それをストレスに感じて食べちゃう事もあるのでその辺の加減が難しいところではあるんですけどね。
 よく雛に孵った後もストレスで殺しちゃう事もあるらしいので質問者さんのインコちゃんの様子を見ながらしてあげるといいんじゃないかなと思います。
 後、オスがちゃんとまめにえさを運んでいらっしゃるので安心ですが、私の飼ってたインコちゃんで、オスがえさを運ばなかったためにメスが弱って死んでしまった事(メスも自分で食べていたけど普段より少なかったのではないか?)もあるので気をつけてあげてくださいね。
 余談ですが、私の飼ってたインコちゃんは6個産んだうちの4個を孵して立派に育ててました。あんな狭い巣箱に4羽の雛とメス、たまにご飯あげに入ってたオス・・・よく入れるなあって感心しちゃいました(笑)ずっとメスが卵を温めてる間静かだったのが、巣箱の中からかわいい雛の声が聞こえた時、すごく感動してしまいました。
 早く質問者さんにもかわいい雛に出会えるといいですね。
 かなり乱文になってしまいまして申し訳ありません。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく書いてもらってありがとうございます。まだ卵を産みませんが気長に待ちます。

お礼日時:2005/10/19 20:51

まず第一に無闇に巣箱を覗くことはお勧め出来ません


フィンチ類などはともかく、インコ類は巣箱に関してとてもデリケートです

覗かれると落ち着かず、卵を生む事が出来ない場合があります

巣箱ではなく、かごのふたとの事ですが、中は確認しましたか?
無闇に覗いてはいけないと言っておきながらなんですが、雌が出てこないと言う事は、実は生まれているかもしれません

もしくはまだ、巣作りの最中かもしれませんね

第二に、交尾をして翌日、翌々日くらいに卵を生みますが、勿論人間と同じで出来ない場合もあります

本当に卵を生む時は、小鳥達は毎日のように交尾をします

二週間前にして出来ていなくて、その二週間の間まったく交尾してないなら、卵は出来ないのは当たり前です
逆に二週間ずっと交尾し続けているのに、卵を生まないのは、落ち着かないから、栄養が足りないから、病気などの原因が考えられます

子供が生まれるまでの間は、雌が巣箱から出てこないのは自然な事です
逆に卵秘などになって、本当に辛いと雌は巣箱から出てうずくまっています
そのような時はすぐに病院へつれていってあげて下さい

また場所的にはお腹というより、足の付け根に近い下腹部あたりが少しだけ膨らむかもしれませんが、人間のようには目立ちません

卵を生むまでは、粟玉・ボレー粉・いか甲・砂・こまつ菜などを与え、卵が5,6個、もう交尾をしないくらい生まれていて、抱卵に入ったら、粟玉は取ってあげてくださいね
    • good
    • 0

まず第一に無闇に巣箱を覗くことはお勧め出来ません


フィンチ類などはともかく、インコ類は巣箱に関してとてもデリケートです

覗かれると落ち着かず、卵を生む事が出来ない場合があります

巣箱ではなく、かごのふたとの事ですが、中は確認しましたか?
無闇に覗いてはいけないと言っておきながらなんですが、雌が出てこないと言う事は、実は生まれているかもしれません

もしくはまだ、巣作りの最中かもしれませんね

第二に、交尾をして翌日、翌々日くらいに卵を生みますが、勿論人間と同じで出来ない場合もあります

本当に卵を生む時は、小鳥達は毎日のように交尾をします

二週間前にして出来ていなくて、その二週間の間まったく交尾してないなら、卵は出来ないのは当たり前です
逆に二週間ずっと交尾し続けているのに、卵を生まないのは、落ち着かないから、栄養が足りないから、病気などの原因が考えられます

子供が生まれるまでの間は、雌が巣箱から出てこないのは自然な事です
逆に卵秘などになって、本当に辛いと雌は巣箱から出てうずくまっています
そのような時はすぐに病院へつれていってあげて下さい

また場所的にはお腹というより、足の付け根に近い下腹部あたりが少しだけ膨らむかもしれませんが、人間のようには目立ちません

卵を生むまでは、粟玉・ボレー粉・いか甲・砂・こまつ菜などを与え、卵が5,6個、もう交尾をしないくらい生まれていて、抱卵に入ったら、粟玉は取ってあげてくださいね

この回答への補足

かごのふたという表現は間違っていました。
かごを開けるとメス鳥が警戒してか、ギャーギャー鳴いてくる。です。

補足日時:2005/02/06 02:36
    • good
    • 0

まず第一に無闇に巣箱を覗くことはお勧め出来ません


フィンチ類などはともかく、インコ類は巣箱に関してとてもデリケートです

覗かれると落ち着かず、卵を生む事が出来ない場合があります

巣箱ではなく、かごのふたとの事ですが、中は確認しましたか?
無闇に覗いてはいけないと言っておきながらなんですが、雌が出てこないと言う事は、実は生まれているかもしれません

もしくはまだ、巣作りの最中かもしれませんね

第二に、交尾をして翌日、翌々日くらいに卵を生みますが、勿論人間と同じで出来ない場合もあります

本当に卵を生む時は、小鳥達は毎日のように交尾をします

二週間前にして出来ていなくて、その二週間の間まったく交尾してないなら、卵は出来ないのは当たり前です
逆に二週間ずっと交尾し続けているのに、卵を生まないのは、落ち着かないから、栄養が足りないから、病気などの原因が考えられます

子供が生まれるまでの間は、雌が巣箱から出てこないのは自然な事です
逆に卵秘などになって、本当に辛いと雌は巣箱から出てうずくまっています
そのような時はすぐに病院へつれていってあげて下さい

また場所的にはお腹というより、足の付け根に近い下腹部あたりが少しだけ膨らむかもしれませんが、人間のようには目立ちません

卵を生むまでは、粟玉・ボレー粉・いか甲・砂・こまつ菜などを与え、卵が5,6個、もう交尾をしないくらい生まれていて、抱卵に入ったら、粟玉は取ってあげてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。巣はのぞかないようにします。(;^_^A

お礼日時:2005/10/19 20:49

まず第一に無闇に巣箱を覗くことはお勧め出来ません


フィンチ類などはともかく、インコ類は巣箱に関してとてもデリケートです

覗かれると落ち着かず、卵を生む事が出来ない場合があります

巣箱ではなく、かごのふたとの事ですが、中は確認しましたか?
無闇に覗いてはいけないと言っておきながらなんですが、雌が出てこないと言う事は、実は生まれているかもしれません

もしくはまだ、巣作りの最中かもしれませんね

第二に、交尾をして翌日、翌々日くらいに卵を生みますが、勿論人間と同じで出来ない場合もあります

本当に卵を生む時は、小鳥達は毎日のように交尾をします

二週間前にして出来ていなくて、その二週間の間まったく交尾してないなら、卵は出来ないのは当たり前です
逆に二週間ずっと交尾し続けているのに、卵を生まないのは、落ち着かないから、栄養が足りないから、病気などの原因が考えられます

子供が生まれるまでの間は、雌が巣箱から出てこないのは自然な事です
逆に卵秘などになって、本当に辛いと雌は巣箱から出てうずくまっています
そのような時はすぐに病院へつれていってあげて下さい

また場所的にはお腹というより、足の付け根に近い下腹部あたりが少しだけ膨らむかもしれませんが、人間のようには目立ちません

卵を生むまでは、粟玉・ボレー粉・いか甲・砂・こまつ菜などを与え、卵が5,6個、もう交尾をしないくらい生まれていて、抱卵に入ったら、粟玉は取ってあげてくださいね
    • good
    • 0

まず第一に無闇に巣箱を覗くことはお勧め出来ません


フィンチ類などはともかく、インコ類は巣箱に関してとてもデリケートです

覗かれると落ち着かず、卵を生む事が出来ない場合があります

巣箱ではなく、かごのふたとの事ですが、中は確認しましたか?
無闇に覗いてはいけないと言っておきながらなんですが、雌が出てこないと言う事は、実は生まれているかもしれません

もしくはまだ、巣作りの最中かもしれませんね

第二に、交尾をして翌日、翌々日くらいに卵を生みますが、勿論人間と同じで出来ない場合もあります

本当に卵を生む時は、小鳥達は毎日のように交尾をします

二週間前にして出来ていなくて、その二週間の間まったく交尾してないなら、卵は出来ないのは当たり前です
逆に二週間ずっと交尾し続けているのに、卵を生まないのは、落ち着かないから、栄養が足りないから、病気などの原因が考えられます

子供が生まれるまでの間は、雌が巣箱から出てこないのは自然な事です
逆に卵秘などになって、本当に辛いと雌は巣箱から出てうずくまっています
そのような時はすぐに病院へつれていってあげて下さい

また場所的にはお腹というより、足の付け根に近い下腹部あたりが少しだけ膨らむかもしれませんが、人間のようには目立ちません

卵を生むまでは、粟玉・ボレー粉・いか甲・砂・こまつ菜などを与え、卵が5,6個、もう交尾をしないくらい生まれていて、抱卵に入ったら、粟玉は取ってあげてくださいね
    • good
    • 0

まず第一に無闇に巣箱を覗くことはお勧め出来ません


フィンチ類などはともかく、インコ類は巣箱に関してとてもデリケートです

覗かれると落ち着かず、卵を生む事が出来ない場合があります

巣箱ではなく、かごのふたとの事ですが、中は確認しましたか?
無闇に覗いてはいけないと言っておきながらなんですが、雌が出てこないと言う事は、実は生まれているかもしれません

もしくはまだ、巣作りの最中かもしれませんね

第二に、交尾をして翌日、翌々日くらいに卵を生みますが、勿論人間と同じで出来ない場合もあります

本当に卵を生む時は、小鳥達は毎日のように交尾をします

二週間前にして出来ていなくて、その二週間の間まったく交尾してないなら、卵は出来ないのは当たり前です
逆に二週間ずっと交尾し続けているのに、卵を生まないのは、落ち着かないから、栄養が足りないから、病気などの原因が考えられます

子供が生まれるまでの間は、雌が巣箱から出てこないのは自然な事です
逆に卵秘などになって、本当に辛いと雌は巣箱から出てうずくまっています
そのような時はすぐに病院へつれていってあげて下さい

また場所的にはお腹というより、足の付け根に近い下腹部あたりが少しだけ膨らむかもしれませんが、人間のようには目立ちません

卵を生むまでは、粟玉・ボレー粉・いか甲・砂・こまつ菜などを与え、卵が5,6個、もう交尾をしないくらい生まれていて、抱卵に入ったら、粟玉は取ってあげてくださいね
    • good
    • 0

まず第一に無闇に巣箱を覗くことはお勧め出来ません


フィンチ類などはともかく、インコ類は巣箱に関してとてもデリケートです

覗かれると落ち着かず、卵を生む事が出来ない場合があります

巣箱ではなく、かごのふたとの事ですが、中は確認しましたか?
無闇に覗いてはいけないと言っておきながらなんですが、雌が出てこないと言う事は、実は生まれているかもしれません

もしくはまだ、巣作りの最中かもしれませんね

第二に、交尾をして翌日、翌々日くらいに卵を生みますが、勿論人間と同じで出来ない場合もあります

本当に卵を生む時は、小鳥達は毎日のように交尾をします

二週間前にして出来ていなくて、その二週間の間まったく交尾してないなら、卵は出来ないのは当たり前です
逆に二週間ずっと交尾し続けているのに、卵を生まないのは、落ち着かないから、栄養が足りないから、病気などの原因が考えられます

子供が生まれるまでの間は、雌が巣箱から出てこないのは自然な事です
逆に卵秘などになって、本当に辛いと雌は巣箱から出てうずくまっています
そのような時はすぐに病院へつれていってあげて下さい

また場所的にはお腹というより、足の付け根に近い下腹部あたりが少しだけ膨らむかもしれませんが、人間のようには目立ちません

卵を生むまでは、粟玉・ボレー粉・いか甲・砂・こまつ菜などを与え、卵が5,6個、もう交尾をしないくらい生まれていて、抱卵に入ったら、粟玉は取ってあげてくださいね
    • good
    • 0

まず第一に無闇に巣箱を覗くことはお勧め出来ません


フィンチ類などはともかく、インコ類は巣箱に関してとてもデリケートです

覗かれると落ち着かず、卵を生む事が出来ない場合があります

巣箱ではなく、かごのふたとの事ですが、中は確認しましたか?
無闇に覗いてはいけないと言っておきながらなんですが、雌が出てこないと言う事は、実は生まれているかもしれません

もしくはまだ、巣作りの最中かもしれませんね

第二に、交尾をして翌日、翌々日くらいに卵を生みますが、勿論人間と同じで出来ない場合もあります

本当に卵を生む時は、小鳥達は毎日のように交尾をします

二週間前にして出来ていなくて、その二週間の間まったく交尾してないなら、卵は出来ないのは当たり前です
逆に二週間ずっと交尾し続けているのに、卵を生まないのは、落ち着かないから、栄養が足りないから、病気などの原因が考えられます

子供が生まれるまでの間は、雌が巣箱から出てこないのは自然な事です
逆に卵秘などになって、本当に辛いと雌は巣箱から出てうずくまっています
そのような時はすぐに病院へつれていってあげて下さい

また場所的にはお腹というより、足の付け根に近い下腹部あたりが少しだけ膨らむかもしれませんが、人間のようには目立ちません

卵を生むまでは、粟玉・ボレー粉・いか甲・砂・こまつ菜などを与え、卵が5,6個、もう交尾をしないくらい生まれていて、抱卵に入ったら、粟玉は取ってあげてくださいね
    • good
    • 0

まず第一に無闇に巣箱を覗くことはお勧め出来ません


フィンチ類などはともかく、インコ類は巣箱に関してとてもデリケートです

覗かれると落ち着かず、卵を生む事が出来ない場合があります

巣箱ではなく、かごのふたとの事ですが、中は確認しましたか?
無闇に覗いてはいけないと言っておきながらなんですが、雌が出てこないと言う事は、実は生まれているかもしれません

もしくはまだ、巣作りの最中かもしれませんね

第二に、交尾をして翌日、翌々日くらいに卵を生みますが、勿論人間と同じで出来ない場合もあります

本当に卵を生む時は、小鳥達は毎日のように交尾をします

二週間前にして出来ていなくて、その二週間の間まったく交尾してないなら、卵は出来ないのは当たり前です
逆に二週間ずっと交尾し続けているのに、卵を生まないのは、落ち着かないから、栄養が足りないから、病気などの原因が考えられます

子供が生まれるまでの間は、雌が巣箱から出てこないのは自然な事です
逆に卵秘などになって、本当に辛いと雌は巣箱から出てうずくまっています
そのような時はすぐに病院へつれていってあげて下さい

また場所的にはお腹というより、足の付け根に近い下腹部あたりが少しだけ膨らむかもしれませんが、人間のようには目立ちません

卵を生むまでは、粟玉・ボレー粉・いか甲・砂・こまつ菜などを与え、卵が5,6個、もう交尾をしないくらい生まれていて、抱卵に入ったら、粟玉は取ってあげてくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています