dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度治療してもらった歯がしばらくしてまた痛くなり、歯医者に行くと抜歯しないといけないと言われました。

話を聞いていると、1度目の時点で少し危なかったみたいですがなんとか保たそうと思ったけどやはりだめだったみたいです。

抜歯、と言われるのが初めてで、まだ歳も20代なのでできるだけ抜くのはしたくないのですが、この判断はどの歯科医に行っても変わらないでしょうか?

今のところを信じていない訳ではないのですが、どこか違うところで1カ所ないし2カ所ぐらいで見てもらって、そこでもだめだったら抜歯、という形にしたいです。

他のところに行ってみる価値はあるでしょうか?

ちなみに今の歯医者では治療するとしたら抜歯ですが、すごく痛みがあるわけではなければとりあえず保留でいい、と言われています。

また、もし他のところに行ってみる価値があるのであれば、そこで何と言って見てもらうのがいいのか、というのを教えて頂きたいです。レントゲンだけ撮って欲しい、など失礼ではないでしょうか(笑)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

歯医者によって違いますよ。


私も、これは抜かないとダメだ。とインプラントを勧められてましたが!他の歯医者で、抜くなんてもったいない、全然大丈夫と言われて、きれいに直してもらえました。
抜く前に確認したほうがいいですよ?
    • good
    • 0

歯科医によって見解が違う場合も大いにあると思います。


「すぐ抜く派」と「温存する派」で分かれるようですね。

ぼくもありました。
おじいちゃん先生だったのでなおさらかもしれませんが、簡単に抜歯を選択していたようです。

ある時「抜かずに治せませんか?」と聞いてみたら、「うちじゃできない!他に行ってくれ!(怒)」ってことで他を探しました。
探し当てた歯科医は抜かずに治療をしてくれましたよ。
若めの歯科医で、最新の歯科学を勉強している感じでした。

初診の時に、抜かずに治せるものかどうか速攻で聞いてみるといいかもしれません。
患者の希望をできるだけ叶えるのも医者の腕と知識だと思いますので。
    • good
    • 1

普通はレントゲンを撮ったりCTを撮ったりして、抜歯する状態かどうかを判断しますね。


なのでまずは、「何で抜歯なのか?」をきちんと説明を受けたらどうですか?
そこで埒が明かなかったら、他で診てもらって判断してもらうということです。
>そこで何と言って見てもらうのがいいのか
”抜歯しないとけないと言われたんですが、果たしてそうなのかここでも確認したいです”でいいのでは?
別にレントゲンを撮らなくても、違う歯医者でも同じようなことを言われたら抜歯なのでしょうね。
    • good
    • 0

私の知っている限り、歯医者は比較的早く諦めて抜く歯医者と、とにかく抜かない努力をしてくれる歯医者があります。


  
私が掛かっている歯医者さんは「歯という物は二度と生えてこないから、とにかく抜かない」を心情としている歯医者さんです。
  
一度他の歯医者(できれば周りで評判を聞いて)に掛かってみてはいかがでしょうか。
その場合、具体的な名前は出さなくても「他の歯医者さんで抜くしかないと言われましたが、抜かないで済ませられないですか?」と聞けばいいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!