重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

我が家の旦那と息子は大のカレー好き。(私はラーメン派)が、しかし世にも珍しく私はカレー作りが苦手なんです。毎回、毎回どうしたらおいしくなるのか研究しているのですが、そのせいで味も毎回違うのです、、。息子なんて「リトルスプーンのカレーの方がおいしいよ。」と言うのです。おいしいカレーの作り方知っている方いたら教えて!goo~~

A 回答 (6件)

私はたまねぎを大量に使って、水分のほとんどをたまねぎに頼り、ワインなどでそれを補います。


また、固形や粉末のコンソメ、中華スープの元なども使ったりします。たまねぎ炒める時もバターが大目かな?(バターだけだと焦げ易いのでオリーブオイル等も加えますが)

辛さを加える場合は、豆板醤(色の濃いコクがあるものでなく、若くて辛みの強いもの)とにんにくを多めに炒め、辛くしたい分だけを小なべにとって加えます。

私の場合は一人暮らしのため、カレーを作るとしばらくカレーになる為、食べ飽きないようにたまねぎとにんじんだけでベースとなるルウを作り(だから固形スープやバター等で肉のコクを補ってます)、肉やシーフード等をその時々で足しています。
例えば、野菜カレーにする場合はケチャップ等で酸味を加え、ズッキーニ(無ければキュウリでも以外にいける)、ナスを油通し(素揚げ)しておき、種をとったトマト、ズッキーニを先に加えて煮込み、ナスは皿に盛る直前に1分ほど煮込めば良い位で(油通しした際に十分食べられる状態になっているので。こうすると煮崩れを防ぎ、色も良くなります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば近所にギャラリー兼喫茶があるんですけど、まだケーキしか食べたことはないけど(またそれがおいしいんだ)、そこに水なしカレーというメニューがあったんですよね。水なしカレーってなんぞやって思っていたんだけど、Kurokawaさんの回答読んで納得。いやあ、一人暮らしエンジョイしてるって感じだし羨ましい。おしゃれなカレーが出来上がりそうですう~。

お礼日時:2005/02/06 16:36

#2です。


大事な事を、書き忘れてました。
「チャツネ」
http://www2.megax.ne.jp/tjd/ryouri005.html
市販品でもOK
隠し味、必須アイテムです。

参考URL:http://hama.way-nifty.com/usa/2004/11/post_36.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん、うん聞いた事があります、チャツネ。なんだかスペシャルカレーができそうな予感。わくわく^^

お礼日時:2005/02/06 17:24

まずは、箱に書かれているレシピに沿って、徹底的に正確に作ってみたらいかがでしょう?


メーカーさんが何千万円もかけて研究して作ったレシピですので、不味くはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほほ~、な~るほど。やってみる価値ありって感じですね。ん~、これからはカレー実験の日が多くなりそうだぞお~^^;

お礼日時:2005/02/06 12:16

味は好みだと思いますが、にんにくとタマネギのみじん切りをたくさんあめ色になるまで炒めた物を入れると美味しいですよ。

ルーは個人的にはこくまろと熟カレーの半々が好きです。後は、隠し味にチョコレートをひとかけら入れるとコクが出ます。なんといっても煮込む時間が大切だと思います。量もたくさん作った方が美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も熟カレー派なんですよ~^^ふむふむ煮込む時間か~。よし!午前中から作ってみるぞ~。

お礼日時:2005/02/06 12:12

私は、カレー&ラーメン派です。

 どっちも好き好き人間(^^)
閑話休題。
奥深いカレー。自身は、日々研究課題として、固形カレー粉(インスタント、即席)使用の場合、最低でも
2種類以上、割合をかえて(ブレンド)して作っています。 甘+辛 とか 辛+辛 とか・・・

1種類だと味に個性が無い。 ブレンドして新たな味を作る楽しみが、∞になり、調理の楽しさがUPしました。
試行錯誤で、美味しいものが出来たときのレシピは、門外不出です(ー_ー)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーは1種類ではなく2,3種類入れてるんですがね~。日々研究してみます。絶対「旨いと言わせてみせるぞ~」

お礼日時:2005/02/06 12:09

市販のカレールーを使っているのですか?


それとも、全部手作りなのでしょうか?

市販ルーなら、
醤油、インスタントコーヒー、チョコレート、ケチャップなどを少量“隠し味”に入れる。

もちろん、どれか一つか適当に組み合わせてても良いですが、入れすぎ厳禁!!
インスタントコーヒーなら、小さじ1杯程度
チョコレートなら、1~2かけら程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市販のカレールーを使っています。(子供だけ無添加のものを使ってます)コーヒーと醤油はいれたことがなかったので試してみます^^

お礼日時:2005/02/06 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!