dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボーナスについて。私はイオン株式会社で働いております。ですが、人間関係で、もう会社に居られなくなり
12月10日までは在籍、12月10日以降に退職届を出すという形になりました。もう退職の意思表示はしてあります。

そしてボーナス支給日が12月10日です。
この場合退職届を12月10日には出てないから
ボーナスはもらえますよね、、?

A 回答 (8件)

就業規則に、在籍条件というのが


ありませんか。

支給日に在籍していればOK、とあれば
もらえるはずです。
    • good
    • 0

もらう資格はあるとは言えますが、実際にもらえるかどうかや、満額もらえるかどうかはわかりません。


ボーナスの計算なんて、会社側がどうにでも調整できますから。
    • good
    • 0

ボーナス対象期間という物があります。

半年ごとに。その期間中働いていれば、支給日に在籍していようといなかろうともらえます。でも、会社によっては、支給日に在籍してないともらえないという所もあるようです。どちらにしても、貴方の場合、10日に在籍(有休であっても)しているのだから支給されます。なお、勤務年数に寄って支給額は増減があります。1年以上勤務しているなら、満額もらえますが、それ未満だと減額されます。
    • good
    • 0

貰えますが激減しますよ。


辞める人間に高いボーナス払う必要が無いし、ボーナスを貰って即辞める行為も反感を買います。
    • good
    • 0

貰えますので安心して下さい。

    • good
    • 0

会社のボーナス支給の条件、規定によります。



ボーナス支給日の12月10日に在籍している事が条件、継続勤務の見込みである事とかの条件が無いなら、支給されるハズ。
金額はどうだか分かりませんが。
    • good
    • 0

もらえるけど、少ないかもね。



ボーナスは将来の頑張りに期待する意味合いもあるので、
12/10以降に意思表示をした方が良かったかもね。。
まあもらえることはもらえるでしょう
    • good
    • 0

有給は使えませんか?


ボーナスはもらえると思います
12/9までは働いているので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!