dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから出産予定ですが
我が家にいる大型犬と中型犬が心配です

シェパードは預かっていた子だったのですが、心理的に傷を負っていた子で何にでも吠えて噛み付いて来ようとし、実際旦那も噛まれて血が出ました。危ないので引き取ってもらうつもりです。

また、ほかの犬のグレピは優しい子ですが躾けてもそこら中に粗相をし、超大型のシェパードは甘えん坊の上やきもち焼きで手が出ます…なんどもお腹にチョップされました。更にピットブルは妊娠していて気が立っているのかほかの同居犬と大変な喧嘩をする為部屋を別にしています。

文章が無茶苦茶なのですが、
ストレスなのか、なんなのか、犬アレルギーまで発症してしまい、そこら中にされる粗相にブチギレ、鬱になりました…

生まれてくる赤ちゃんへの不安や、ピットブルのやめない飛びつきと他犬との喧嘩を含め、里親を募集すべきなのでしょうか…

このままだと、犬に憎しみさえ抱いてしまいそうです……

預かっているシェパードは2歳
グレピは5歳
超大型のシェパードも5歳
ピットブルは一歳です……

文章乱雑ですみません…

A 回答 (3件)

それともう一つ書き忘れたことがあります。



それだけの大型犬で、グレートピレニーズ以外はアクティブな犬種ですから、もしかして運動や刺激が足りないのかと思いました。いろんな問題行動の原因が犬としての肉体と頭脳の刺激不足からくることは大いにありますので。どの仔もハッピーではないような印象を受けましたので。
    • good
    • 1

お返事まだいただいてませんが、取り合えず、あなたが出産ということを前提として書かせていただきます。



一言でいうと、「生まれてくる赤ちゃんの安全第一」です。
本当は、犬達をきちんと躾けて、仲良く共存できるように育てなかったあなたとご主人に対してとても腹が立ちます。けれど、今、あなたの身体の中では赤ちゃんが一日一日育っているんです。だから、まずはあなたの気持ちを楽にしてあげたいです。ストレスは赤ちゃんにも影響しますし、絶対に大型犬たちが赤ちゃんを傷つけるようなことがあってはなりません。

ご主人はなんとおっしゃっているのですか。もともとはご主人の飼っていたワンちゃんたちですか。とにかくご主人にもっと積極的にあなたの不安と負担を取り除くように解決策(この場合、手放すことになると思います)を考えて行動に出てもらってください。

問題行動のある犬、特に噛みつく犬を受け入れてくれる保護団体がどの程度あるか知りませんが、プロの手を借りるしかないです。
グレートピレニーズは、寒い山国でも大丈夫なダブルコートですから、外飼いをしてくれる方が見つかればいいですね。シェパード2歳は預かり犬なら、即返しましょう。ピットブルを日本で飼える方も少ないと思いますが、とにかく生まれてくるパピーごと引き取ってくれる団体(私の住むアメリカにはあります)を探してください。個人では無理です。
そして5歳のシェパードは、きっと赤ちゃんに焼きもちを焼くでしょうから、目が離せませんよ。一匹飼いしてくれて、シェパードの気質に慣れていて、きちんとリードしてくれる飼い主さんに出会えればまだ5歳ですから躾直しが効くと思いたいです。

それにしても、あなたとご主人にはもう犬は飼って欲しくないです。
人間の赤ちゃんの子育ては、犬よりずっと大変ですよ。この経験を生かして、命を預かることの責任をご主人とよく話しあって、赤ちゃんを大事にそだててください。
    • good
    • 0

すみませんが、出産予定は質問者さんですか、ピットブルですか、それとも両方?



どうして、このように手のかかる仔(で、しかもご自分たちでしっかり躾けられない仔)たちを飼うことになってしまったのですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!