プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

血圧についてです。
私の母は、血圧が高く今日は上が170までに上がっていました
病院の先生も心臓系の病院に必ず行ってくださいと言われました
しかしコロナで行きにくいのもあるのか行くタイミングに迷っています
そこで、祖母が玉ねぎ茶(玉ねぎの皮を粉にしたもの)をオススメしたのですが、飲みにくいらしくあまり飲みません
何か食事で血圧を少しでも低くする方法(食べ物、調理法など)は、ありませんか?
本当に母が心配です。
長文失礼しました
ご回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 私は、中学生なのでできることは限られていますが、私にできる事なら絶対にやろうと思います。
    玉ねぎ茶オススメですよ!
    お湯で溶かして飲むのがいいみたいです!
    本文読みにくいとは思いますが、ぜひ良い方法教えてください。

      補足日時:2020/12/11 22:08

A 回答 (8件)

>病院の先生も心臓系の病院に必ず行ってください


だったら さっさと行きなさいよ。
コロナのせいにしないでください。(実際に行って「コロナで忙しいからダメ」と言われない限りは大丈夫です。)

170が常習的になっているなら ヤバイですから すぐに医者に行きましょう。
たぶん、血圧降下剤 を出してくれるでしょう。
それと 元の原因も調べて対処します。
とりあえずは血圧を下げて、それからじっくりと原因を探って治すべきです。
(玉ねぎだのなんだのって そんなのに頼ってはいけません 根本原因を調べないと 本当にヤバイっすよ)
    • good
    • 0

お礼どうもありがとうございます^^



お母様、すでに朝晩の白湯と水筒持参をされていて、ちゃんとわかってらっしゃるんですね。
お水よりも白湯のほうが良いのは、体温を上げて代謝を高めるからです。冷水だと体を冷やしてしまいます。冷えは万病のもとで、体温が一度下がると免疫能力が40%(ちょっとうろ覚え)下がると言われています。またこれはお母様に当てはまりませんが、異常増殖細胞(いわゆるがん細胞)は低体温を好み、体温が下がると活性化させてしまい、健常者でも毎日10万ほどのがん細胞が発生しては自己免疫力で退治していますが、その力が弱まってしまい、一度がん細胞が大量に発生していまうと、いわゆる癌の症状になってしまいます。
それ以外にもウィルス等などへも免疫力が作用するので、それを下げずに、新鮮な水分をとって体の毒素や余分な塩分、微量金属(鉛など)を体外に排出には、朝いちの白湯(特に睡眠から目覚めた後は、誰でも水分が不足した脱水状態になっているので、血中濃度が高く(これも高血圧や脳溢血などの原因になりやすいです)そのためにも、起床後の適度な水分補給は大切ですし、胃腸を目覚めさせてお通じ等の排出活動を活発化させるのにも役立ちます。また寝る前の水分補給もほぼ同じ理由で、睡眠中の水分不足による血液濃度の高まりを防ぐためです。ただ摂りすぎると尿意が近くなって睡眠不足になるので、とりすぎには注意ですが。

もちろん玉ねぎの皮を煎じたもの(または粉末?)でもいいですが、玉ねぎのカリウムその他の成分はプラスアルファで、何より白湯による水分補給が大きな意味を持つと思います。
    • good
    • 0

私の母も血圧が高く、よく頭が痛くなると言っていました。


そんな症状はありますか?

もし一時的に上がるのなら、塩分もそうですし、外的あるいは内的ストレスでも上がります。今の時期なら気温の低さも大きな要因で、特に心配なのはお風呂に入ったり出たりする時。急激な温度差や体内圧力差で、脳内出血や心筋梗塞を起こすこともあるので、お風呂に入る前と後で極端な気温差ができなよう、できるだけお風呂場や脱衣所が寒くないよう、予め温めるなどしてください。

心理的ストレスならハーブティ(カモミールなど)を飲まれたら、落ち着かれると思います。または、適度な温度のお湯だけでも、リラックスして代謝を上げて免疫力も付きます。
塩分を排出するのはカリウムを多く含む食品はもちろんですが、何より水分(お湯)を十分とって血液の濃度を下げて、塩分その他老廃物をしっかり排出させて、血管のリラックスさせてください。ただしカフェインの含まれているもの、緑茶やコーヒー、紅茶は血圧を上げるかもしれませんので、かなり薄めのものか、あるいはデカフェのものを。またお酢(有機のリンゴ酢や玄米酢など)も塩分排出と疲労回復にもいいので、お水やお湯で薄めたものを飲むと良いかと思います。酸っぱすぎてのみにくいならハチミツを入れると免疫力も上がります。特にこの時期は喉にもとてもいいですし。酢が苦手ならレモン汁や柚子などでも。

またトイレに行く時も、トイレの室温に気をつけたり、便秘などされていきまないように。血圧がより上がりますから。お通じをよくするためにも、こまめにお水(室温)かお湯(熱すぎない)を摂ってください。

お食事ではやはり塩分を減らして、ハーブ等の味付けにしたり、酢の物を増やしたり、市販のドレッシングや味付け調味料、めんつゆ等は塩分糖分ともとても高いので使わず、極力手作りのドレッシング(良質のオイルとビネガー、天然塩と胡椒)やお出汁を効かせたおつゆを使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
たくさん役に立つ情報ありがとうございます!
お湯なんですが、朝と夜に白湯を必ず飲んでいます。(それ以外は外に出かける時は水筒を持っていってます。)白湯は意味ありますか?

お礼日時:2020/12/24 17:08

質問者さんは中学生なのに偉い!



血圧を下げる栄養素としては、やはりカリウムでしょうね。
野菜、果物、海藻類など。
カリウムの含有量が特に多い野菜として、ほうれん草、アボカド、春菊。
果物ではバナナ。
アーモンドやカシューナッツ、ごまといったナッツ類は、カリウムとともにマグネシウムも豊富に含みます。
マグネシウムは降圧薬と似たような作用あり。
ナッツは無塩のものを。

不飽和脂肪酸も良い。
青魚に多く含まれています。

逆に血圧をあげてしまうものは、やはり塩分の高いものです。
スナック菓子なんかはダメですよ。
甘いものの取り過ぎもダメ。
市販のお惣菜なんかも塩分が多めなので良くありません。
お醤油も使い過ぎに注意を。
スーパーでは減塩醤油が売られています。
麺のおつゆは残す。
お味噌汁は野菜をたっぷり入れること。

https://brand.taisho.co.jp/contents/livita/detai …

https://macaro-ni.jp/88835

https://tokubai.co.jp/news/articles/2932

書ききれないので、ご自分で「血糖値 下げる」で検索してみてください。
    • good
    • 0

母上はお幾つですか?70歳を超えて血圧の上が170を超えても全く心配のない人もいます。



私は現在85歳ですがしょっちゅう170を超えていますが頭痛がしたり肩が痛かったりすることはありません。

医師の処方で薬をお飲みになり元気な毎日ならそんなに心配する事でもないと思います。

血圧の高さが血管の詰まり(石灰化)などが原因の場合(病院で調べたらわかる)は対処が必要です。

但し食事時、高血圧に塩分の摂り過ぎは良くないので漬物や佃煮などお好きならあまり食べないように気を付けてください。
    • good
    • 1

早く病院に行った方が良いです。

血圧170といっても、寒いところにいる時、横になっている時、トイレで踏ん張っている時、怒っている時などは、200を超えている可能性があります。200を超えると頭の血管が切れる可能性が大です。頭の血管が切れると体が不自由になったり死ぬこともあります。
冬場は、脳内出血や心筋梗塞でICUはいっぱいになるのに、今はコロナ患者を収容しているため、脳内出血の患者等が収容しきれなくなりつつあります。コロナがなければ助かった命が、コロナのため医療機関が不足し十分な治療を受けられずに死亡することも今後考えられます。

今のあなたのお母さんは病院でコロナを感染するリスクより、脳内出血等で命を失うリスクが高いです。

血圧を下げる方法とは、玉ねぎ茶も含めてカリウムをたくさんとって、塩分水分を排出する方法がありますが、動脈硬化や血圧を上げるホルモンによる高血圧には、この方法は効果がありません。

お母さんを失いたくなかったら、すぐに病院に行くように言ってください。
    • good
    • 0

ごちゃごちゃ言わずに、循環器の専門医に検査してもらうべきです‼️高血圧は心筋梗塞で急に倒れることが考えられます‼️Σ(ノд<)

    • good
    • 0

お母様が太っているなら痩せる事、痩せているなら内臓の検査を。

薄味で野菜中心に。とかができないのは子どもが肉やらギトギト料理食べたがるからです。家族で毎日薄味の野菜生活を。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!