プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員が人気なのは何故ですか?
先日田舎ですけど、地元の小さい町の役場に保健師として就職が決まりました。

祖父からは「公務員?!?!」
祖母からは「あれあれあれ… お金とか包んだの?」
父からは「ぉお!!!」
母からは「うちで1番の出世頭だなぁ…」
現在の実習先の患者・対象者さんからは「ぇえ!!すごーい!!」「ぇええこれは大したものだ…」
友人からは「え…!!??看護師とったんじゃないの?!私公務員なりたかったけど諦めようかなって思ってる」

と、たくさんの驚きと(?)、賞賛してくれる言葉をもらいました。勿論、とても嬉しいですし、悪い気は全然しないので良いのですが。
どうして公務員というだけだここまで褒められるというか、凄いと思われるのでしょうか?
正直、公務員も公務員として働く保健師も、仕事内容は地味だと思います。(派手な仕事ってあまりないかもしれないけど)
自分は保健師で採用なので、一般行政や事務の仕事内容はあまりわかりませんが、
少なくとも共通する点として、特に公務員は責任が重くや住民の声をうまくひろわなければいけない職業だとも思います。(責任の伴わない仕事は無いですけど)
法律や制度、事業の中で仕事をするのも中々息が苦しいような気もします。

給料も、保健師の初任給は田舎であれば大体20万くらい。手取りだと数万は削られますよね。(基本給は事務、行政はもう少し少ないはず)
いくら長く勤めたら給料が上がるとはいえ、そんなに給料がいいとも思えません。十分に生活できる金額ではありますが、もう少しほしいなぁなんて。看護師と保健師と衛生管理者、3つの国家試験を通るのは大変でしたし学校も中々辛く長い道のりでした。
だから安いとは思いませんが、もう少しほしいな、なんて思います。

安定した仕事、といいますがそれだけのために昔の人はお金を包んでコネで入ったりしてたと聞きます。安定はしてるけど給料はそこまでじゃない?って思います。
安定って確かにこのご時世では特に需要が高いかもしれませんね。

これらの理由から何で公務員は人気なんだろう、と思っていました。教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

そうなんですか?不景気で中傷零細企業が潰れそうだからじゃないでしょうか?もしくは父親がリストラされた子供とか?昔から貧しい家庭の子供が目指す職業だから、コロナ不況が原因で貧しい人が増えているんだと思います。

公務員は給料低いけど安定してるし、毎月奨学金返済してる人も安定職求めますよ。
    • good
    • 0

倒産しない。



犯罪でも犯さない限り
リストラされない。
遅刻や就業時間中に遊ぶなどざら。

ホワイト企業の典型。

給与は、大企業並み。
各種手当てが多い。
年金も多い。

公務員宿舎など、
福利厚生が優れているから
実質賃金は更に多くなる。

暇。仕事が楽。

結構難しい公務員試験に合格している。
    • good
    • 0

>そんなに貰えるんですか…!?



それ知らずに公務員になったとすればおおらかなお嬢さんだ(笑)

40年勤めたら退職金だけで、最終給与の60ヶ月分とかですよ。
最終給与が50万円の一般職では3,000万円。
部長職で最後の給与が80万円の方なら4,800万円。
それに加えて退職後の共済年金が生涯にわたって民間より良いから、女性の場合で平均寿命の90歳で亡くなるとしたら、退職後の30年で6,000万円を軽く超えます。
つまり、退職金と退職後の年金だけでも一億円を超える方がごろごろしてますよ。(これ全額、働いていない時期の収入ですから、、)
    • good
    • 0

田舎?


公務員がすごいのではなく、安定した職に就いたからでは?
農業とか農業とか農業とか、漁業とか漁業とか漁業とか、林業とか林業とか林業とか、JAもキツいがそこそこ安定との噂、あとは信用金庫とか?
で、、、本当に公務員?
ならこんな質問しないでね。
社会情勢や市民(村民?)感情を先読みできるくらいでないと公務員、特に地方公務員は務まらないよ。
読んでいて恥ずかしわ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何に対して怒っているのかと、何を伝えたいのかがその文章ではわかりません。
せめて、文章は人に伝わる構成で組み立てましょう。伝わりません。

何でこのような場所で「公務員です」と嘘をつくとおもったのでしょうか。特段利点は無いと思います。

文章全体から、喧嘩腰と妬みの感情が読み取れるので、ゆっくり睡眠をとって休まれてください。

お礼日時:2021/01/22 17:46

「育児休業」が、ちゃんと、とれる。



育児休業は法律で定められていることですが、中小企業に勤めている人や派遣で働いている人には夢のまた夢の制度のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは利点ですね…!
取りずらい職場は苦しいですね。

お礼日時:2021/01/22 17:48

食いっぱぐれがない、


つまり倒産したり、よほどのことがなければ減給、クビになる心配がないからです。

特に田舎は安定企業が少ないので、公務員になって、先例に従っておとなしくしていれば一生安泰だと思うのです。

でも、最近は住民からのクレーム対応や慣例重視の上司に苦しんで、特に若い人は病んでしまう人も多いそうです。

自分の創造力を発揮して思い切り仕事をしたい人には、公務員は向かないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済面の安定は公務員の利点なんですね。
たしかに、地元は、あまり大手企業といえる企業もありませんし、そう考えたら、公務員は良い職場なのかもしれませんね…

自分は資格があるので"安定"という言葉に疎いんだなぁとわかりました。

実習先の保健師さんは、事務や行政は上に逆ら得ないけど保健師はさからってでも住民のために働くんだ〜と言ってました笑

なんだかんだいって、住民のためであれば自分の創造力を発揮する機会はあるように感じます(*´`*)

保健師の専門学校が過酷すぎて、正直看護学生時代の何倍も辛かったので、慣例やクレームで病無ことはなさそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/01/22 17:58

生涯年収2億円確定!と思うから、皆さん称賛するのですよ。



都会では2億以上の生涯年収を稼ぐ人はいくらもいるから、それほど目立ちませんが、「田舎の小さな町」では生涯年収が200,000,000円に達する人の方が少ないですから、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2億…!?!?
そんなに貰えるんですか…!?

お礼日時:2021/01/22 18:01

一般の会社から比べると


倒産しない
仕事はそこそこできれば定年まで居られる
景気に左右されずに賞与も出る
社会的な信用が高い(借り入れや住宅建設、車の買い入れ)
何よりも退職してからも恩給なるものが付いてこれが大きいです。
    • good
    • 0

景況に関係なく、安定しているからだと思います。

民間企業は、景気や社会情勢によってよかったり悪かったりします。今は、飲食・接客・宿泊・旅行・鉄道・航空業などは今までに経験のない不況です。
    • good
    • 0

なんだかんだで結局安定してるから。


好きな仕事してたり、一所懸命働いていてても、
地味な仕事でしっかり給料とボーナス貰ってる公務員より
収入が劣ってる人は多いですから。

私も公務員の道を選んでればと後悔してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています