プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 今度車を買います。

 それで質問なんですが、まず、「軽貨物」の定義というのはなんでしょう。
 軽自動車はみんな軽貨物なんでしょうか?

 それと、過去の回答に「車検残付加価値等を諸費用に加える業者はやめましょう」という記述を見つけました。
 買う前にこういうのを見分けるにはどうすればいいのでしょうか。

 あと、中古車を買うときのコツなんか掲載しているホームページなんかあったら教えていただきたいと思います。

 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

軽貨物についての定義は下記URLを参照願います。



中古を買う時のコツですが、

(1)試乗させてもらう。
→嫌がるようなら止めた方がいい。
(2)室内、特にトランクの敷物を取ってサビがないか調べる。
→水漏れがあると、たいていトランク下部に溜まる。
(3)最低3回は通って、詳しくチェックする。
→一度や二度では必ずチェック漏れがある。

それで気に入って予算内なら買いでしょう。多少ボラれてても自分で納得出来る
状態ならいいんじゃないですか?

参考URL:http://www2.netwave.or.jp/~r-1100/HP/number8.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 トランクを調べるって、そういう意味だったんですね。
 なるほど、それはやってみようと思います。

 それで、参考URLに書いていただいた資料を見たんですが、たとえば日産のマーチが軽貨物かどうかを調べる場合、どこを見ればいいんでしょうか。

お礼日時:2001/08/21 13:34

既に、答えがありますが、軽自動車=軽貨物ではありません。

普通車であれば、1~5、8等のナンバーがあります。例えば、「品川500さ1123」等です。貨物車は、その「4」にあたる車です。品川40とかです。「40」とかは、類別番号で、車の構造等によって決められています。乗用車タイプは、普通車の500や300で、「50」を使っていると思います。貨物車は、荷台(トランク)部分を多くスペースとしていると思います。
購入するときは、見積書をとり、他業者にも見せるとか、一人で行かないことですね。普通、各地区に中古自動車販売協会がありますので、タウンページ等で探し、苦情があればそういうところでも扱ってくれると思いますよ。無理に購入させるような業者は、遠慮した方が良いです。では、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 要するに、単純に後ろに荷台のある奴なんですね(^_^;
 よく分かりました。
 見に行くときは友達に付いていってもらったりしてみようと思います。

お礼日時:2001/08/21 15:09

「軽貨物」という単語が存在するように見えますが、


これの意味は、「軽自動車」であって「貨物自動車」なのです。
軽自動車とは、サイズ(長さ3.4m、幅1.48m、高さ2.0m以内)と
排気量(660cc以下)で規格が決まっていて、
このどれかをオーバーしたものは軽自動車ではなくなります。
軽自動車のナンバープレートは自家用ならば黄色地に黒字です。
で、貨物自動車は、#2の方がおっしゃるように、
貨物輸送のための構造をもった自動車のことをいいます。
貨物自動車のナンバーは、小さい文字の上1桁が(軽の場合)4または6です。

>たとえば日産のマーチが軽貨物かどうか
については、日産マーチの諸元を見てもわかりますが、
小型乗用車(白の5ナンバー)で、軽貨物(黄色の4ナンバー)ではありません。
(ちなみに日産自動車は軽自動車を生産していません)

中古車を買うコツは、実物を見ること、触ることです。
登録や店舗スペースの関係上試乗できない車もあるかもしれませんが、
その場合でも最低限エンジンをかけるくらいはした方がよいと思います。
そういう意味から、ネットでクルマを探す場合でも、
なるべく所在地が近い中古車屋を選んだ方が良いと思います。

または、ご家族が中古車も扱っているディーラーや整備工場とお付き合いがあるなら、
そこは何件もの中古車販売店や卸業者とお付き合いがあるかもしれませんので、
そういうところを通して購入するのも一つの手だと思います(少々高くなりますが)。
私は実際これで以前乗っていた車(軽貨物でした^^;)を買いました。
お得意様相手なら、さすがに下手な業者は紹介しないでしょうし、
その後のメンテもそこで面倒を見てもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 日産が軽自動車を作ってないとは知りませんでした!(^^;゜。
 日産系の中古車ディーラーに行こうとしていました(笑)

 オヤジが生きていれば業者を紹介してもらえたかもしれませんけど、今となってはそういうツテもないんですよね(^_^;

 すでに候補もポロポロ出始めているので、色々探してみようと思います。

お礼日時:2001/08/21 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!