プロが教えるわが家の防犯対策術!

北朝鮮戦、日本が辛勝で終わったんですが、
私的には海外組み(中村、高原)をだしていれば
もっと余裕もって勝てたんじゃないかなと思うんですけど・・・・みなさんの意見を聞かせてください。

A 回答 (9件)

やはり2日前に合流する海外組を出すよりは、合宿をし、練習試合やテストマッチ(キリンチャレンジカップ)をこなした国内組のほうがコンビネーションが良かったので、スタメン全員国内組で良かったと思います。



昨年の2006FIFAワールドカップ アジア一次予選の初戦で2日前に合流した海外組を入れて挑んだオマーン戦にコンビネーションの悪さで苦戦したことを思えば、海外組が何日も前から国内組と合流できて強化合宿ができる場合以外は、国内組のみの方がいいような気がします。

サッカーはコンビネーションが大事なスポーツなので、コンビネーションが悪ければ海外組がいたとしても各下の相手に苦戦することがあります。(例えば昨年のW杯アジア一次予選の“モルジブ0-0韓国”やヨーロッパ予選の“フランス0-0イスラエル”のように)

なので、海外組を出した方が強いと言うよりは、国内組オンリーの日本代表と海外組+国内組の日本代表のどちらの方がコンビネーションがいいかが重要だと思います。
    • good
    • 0

中村、高原が先発だったら


おそらく、同じような展開だったのではと思います。
小笠原でなく中村あたりがフリーキック決めてたとか
「誰が」は変わると思いますが、トータルの流れは同じじゃ?と
なぜ途中から日本が強くなったかというと、点取られたから
いつもそうなんだけど、追い込まれないと力を出せない
なので、もし先発が海外組みで同点後小笠原、鈴木でも同様に北朝鮮を圧倒したのでは?
同点後は明らかに全体のモチベーション変わってるし
なぜだろう?最初から力出せないは・・
    • good
    • 0

俊輔はもっと早く(後半のアタマから)出すべきだったと思います。



高原はむしろゲームの展開を苦しくしたと思います。2度の決定的チャンスに、いずれも枠を外したシュートしか打てないFWは、敗因にこそなれ勝因になることなどあり得ません。個人的には、早々に代表から外すべきだと思います。

もし後半アタマから大黒を出していれば、3:1で日本の勝ちだったかもしれませんね。
    • good
    • 0

今回は、少々日本の気の緩みが感じられましたね。

私は、国内組の実力が十分に出せれば、海外組を出さなくても勝てる試合だったと思います。
やはり日本は、海外組に依存してしまっていることが、私には非常に気になったいるので現在の国内組を率先して起用する采配は嫌いじゃないです。やはり層の厚さというもの強豪国と肩を並べるためには必要だと思いますし、国内組は国際舞台に慣れていないと思うので出来るだけ経験を積ませることはこれからの日本に有意義じゃないかと思います。まだアジア予選は長いので、海外組は切り札として出来るだけ温存しておき、国内組での予選突破を狙ってほしいと思います。
ただ次の対戦相手は、イランということもあり、海外で活躍されている選手も数多くいるので、国内組だけですとやはり不安ですね。ただ中村が入ることで小笠原の負担も軽くなり、三都主とのコンビネーションも悪くなかったと思うので海外組もサブで出すことで実践でコンビネーションを高められたら、最高だと思います。だいぶ話が逸れてしまい、申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

余裕を持って勝てなかったのは2点目が入らなかったという事と相手が攻めてきたので日本がガンガン攻めなかった事が主な原因だと僕は思います。


サントスは試合前にはサイドからどんどん攻めると言ってた気がするんですが、びびったのかスペースがなかったのか、あまりあがってませんでした。

基本的には海外組の方が力は上だと思いますが(組分けするのも疑問ですけど)1日前に帰ってきても先発できる程の絶対的な力の差は無いと思います。
先発は力のある順に決めるのは当然だと思いますけど、今までは無理してでも海外組を使い、海外組は絶対的なレギュラーだったので、それはチームの事を考えるとよくないと思ってました。もっと競争させた方がいいと思います。

僕は小笠原も良かったと思います。格下だと思いたい相手にギリギリで勝ったので、やっぱり海外組の力が必要だというのは小笠原がかわいそうです。
海外組がいた方がいいのは当たり前ですが、余裕で勝てなかったのを国内組のせいにするのは間違ってると思います。
実際に点を取ったのは国内組だし(海外組は14人中2人でしかも途中からですけど)

日本は悪い出来ではなかったと思うし、相手も意外なほどいいサッカーをしてるし、予選の初戦で同点にされてから突き放した事は充分評価できると思います。

最初から中村、高原を出してればもっと楽に勝てたかどうかは終わったことなので誰にもわからないはずです。
先発させれば途中でバテてしまう可能性があるので控えに使った方が効果的だと思います。
もちろん中村、高原は不満というか、俺が出てればもっと楽に勝てただろうと思ってるかもしれませんね。プロだし
監督って難しいですね・・

海外組ももうちょっと早く帰ってきてうまく国内組ともうまく連携を取ってさらに代表のレベルを上げてほしいです。
    • good
    • 0

私は今回の北朝鮮戦は采配としては間違ってないと思います。


海外組の力が国内組の力を上回っているのは疑いようがないです。
しかし、何週間も前から合宿しコンディションも調整した国内組と、
国内組に変えて、1・2日前に合流し、コンディションも移動の疲れで万全でない海外組と、
リスクを考えたとき、普通ならどっちを選びますか?
今までは采配に疑問が多かったジーコですが、今回はベストの選択をしたと思ってます。
結局、1番北朝鮮をナメていたのはサポーターだったんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

私も全く同じ考えです。


過ぎたことを言ってもしょうがないのが現状ですが…
少なくともあの結果は無かったと思います。

国内組と海外組との差が無いのは、福西・中澤・小笠原といったごく一部のプレーヤーに限ってのことですから、やっぱり戦力ダウンは否めませんね。海外に行く選手は、海外で通用する力があるから移籍する。だから、彼らの力は否定しようがないと私は思います。

今回の場合は、何の緊張感も無い格下相手の親善試合で自信をつけたというより、傲慢になったジーコの采配ミスですね。
    • good
    • 0

勝ったんだから、あれで正解。



あれだけ結果を残している国内組だけのチーム構成をころっ変えたら小笠原はじめ、国内組のモチベーションはがた落ちでしょう。

最終予選は長いです。
必ず国内組の力も必要になることを考えると、あの選択で正解だったと思います。

個人的には頭からサントスの出来が最悪だったので、さっさと代えて欲しかったです。
    • good
    • 0

北朝鮮は海外組が出てくるものだと確信して練習を繰り返していたはずです(今までのジーコのデータではそうでしたから)。


それが、前日になってジーコの口から「国内組で行く」という発言が出て戦略をかなり修正せざるを得ない状況になり、立ち上がりのバタバタ(開始直後の失点)につながったのだと考えています。

何を言っても結果論ですが、北朝鮮戦の先発は国内組で正解だったと思います。

中村はやはり両チームの選手の中でも別格の動きでしたが、過密日程の最中で試合開始から終盤まであのペースを保てたとは思えません。
高原はFWで最も多くシュートを打ちました(3本)が、短時間の集中力で済んだために良い動きができたとも考えられますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!