プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ホットサンドをよく作るのですが、表面がこんがり焼けて固くなるので包丁が滑ってうまく切れません。
とくに使っているホットサンドメーカーがバウルーのダブル(参照→https://maagz.jp/baw-loo-double-review/)で、真ん中に分かれ目がありここで二つに切るようになってると思うんですが、逆にここが圧縮されるのでとくに固くなるのですよね。

包丁は普段からこまめに砥石(仕上げは#4000で)で砥いでいてピンピンに切れる状態です。しかしこういう焦がしたパンにはスルスル滑ってしまいます。
包丁を火であぶってみたりしましたがあまり変わらず。パン切り包丁だと逆にギザギザすぎてこれも駄目。

今のところ、包丁で真上から押し切るようにしてなんとか切ってますが、その際に両側のパンが引っ張られて合わせたところが崩れ気味になってしまうんですよね・・・

「こうやったら上手く切れるよ!」という情報をお持ちの方、ぜひ教えてもらえますでしょうか!
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

表面をカリッと焼いたホットサンドは、包丁を普通のように前後しても切れませんね。


かと言って押し切ろうとするとグチャッと潰れてしまいます。

コツは、押し切るには押し切るのですが、ギュッと押さえるのではなく、一気にストンと刃をおろしてしまうことです。ギロチンの要領ですね。スピードです。

この際、刃を一度パンに当てた状態で、包丁をまたいで両サイドを指で押さえます。

この状態で、包丁を軽く握り、リラックスした状態から「ハッ!」と手首のスナップを効かせて一気に切り落としてください。

なお、これでうまくいかないようなら、全体をラップでくるんでから切ると包丁の圧力の逃げ場がないのでキレイに切れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
押し切るのを「ぎゅっ」ではなくて、一気に「ハッ!」といくのですね。
またラップを使う方法も試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/14 19:30

上げ砥まで仕上げてるからです。


揚げ物とか油ものは寝刃(寝刃)といって荒らして食いつきの良い刃で切ります。その専門が波刃のパン切り包丁なわけですけど。
切れる庖丁で切る場合は、押切の原理で刃先をまな板につけ、刃元を斧のように下ろして切ります。とんかつ屋の映像で見たことありません?
パン切り包丁の場合も刃先側から斜めに食い込ませ、のこぎりのように手元に引きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござまいす。
たしかに仕上げ砥まで使ってピンピンにしてると引っかかりは無くなります。(というか引っかかりが無くなるまで研いでいる)
なのでこんがり焼いたパンの表面などはいくらスライドさせても切れていかないのは経験上よくわかっているのですが、質問の本文に書いておかないと「包丁研いでるか?」とか「包丁は研がないで使い捨てるものと思い込んでいる奴が多すぎる」などと書かれますので、いちおう書いたわけです。
かといってホットサンドだけのためになまくら包丁を置いておくのもなんだかなと思いますし、何か画期的な切り方のアイデアが無いものかと質問しました。
押し切る際の切り方、昔の出版社にあったような紙焼き写真なんかを切る押し切りの要領ですね。今度試してみようと思います。

お礼日時:2021/02/15 15:00

冷凍包丁 が、お勧めです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷凍包丁?あ、冷凍した肉とかを切る包丁ですか。
なるほど~、これは良さげですね。
パン切り包丁と似てますが、パン切包丁だとギザギザすぎて引っかかりすぎるかんじできれいに切れなかったんですが、これはどうでしょうね。
まあホットサンドでうまくいかなくても、一本持ってると便利そうなので買ってみようかなあ・・・

お礼日時:2021/02/14 21:54

キッチンバサミじゃ切れませんか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
キッチンバサミですか。
あるのはあるんですが、パッケージの袋を切ったりカニの殻を切ったりと食べるものを直接切るような用途に使ってないので、ちょっと躊躇しますね~。
まあキレイに洗って使えばいいのでしょうけど(^^;

お礼日時:2021/02/14 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!