アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

it was no less deadly for the absence of firearms.
銃火器の使用はなかったものの、死者は出た。

という文章がジャパンタイムズの社説集に載っていたのですが、この場合のno less はどう言った意味なのでしょうか?英辞郎というネットの辞書で調べると1番目に、「それでもなお、やはり、同様に」という意味が出てくるのですが、このジャパンタイムズの文章は前述した意味を意訳したという解釈でいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

英辞郎でいうなら、そのすぐ下にある「no less ~ for」=「…にもかかわらず~であることは依然同じである」ですね。

とはいえ、イディオムとして覚える必要はなく、直訳でイケます。

「no less 何々」=「何々が、より少なくはなかった」
「for」=「~にしては」
→「それは、銃火器不在にしては、命取りの度合いが、より少なくはなかった」
→「銃火器がなかったわりには、命への危機がそれで軽減されたわけではなかった」

つまり、とかく人は「武器」=「殺傷」と思いがちですが、誰も銃や爆弾を持っていたわけでもないのに、石や棍棒や拳によって実際に死人が出たという事件ですよね。
    • good
    • 1

銃器がなかったので 全く致命的だった。

    • good
    • 1

そういうことです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!