プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

制御装置の入出力制御とOSの入出力制御の違いを教えてください

A 回答 (3件)

よく回答できますね^^;


逆に質問したいです、CPUの制御装置とは何の事をおっしゃってるのでしょう??
    • good
    • 0

まず参考URLの「コンピュータの入出力」を見てください。


パソコンを例に取ると今は「DMA方式」の入出力が主流です。
この場合、主役はOS、脇役がDMAで、CPUの制御装置は、ほんの端役程度の役割です。

全ての管理はOSがしていて、OSが入出力のスタート命令を出します。
これを制御装置が1命令だけ実行し、DMA装置に入出力指示します。
DMAはこれにより活動を開始し一連の入出力を行ないます。
実際の入出力はDMAとCPUのメモリーとの間で制御装置の知らない間に
高速で行なわれます。
入出力が完了すると完了通知が制御装置に送られ制御装置はOSにそれを知らせます。

ざっとこんな感じです。
入出力制御だけに関して言えばCPUの制御装置は郵便配達程度のことしか
していないのです。
前にも述べたとおり、入出力制御の大部分はOSが受け持っています。

参考URL:http://www.densan.net/doc/0104_2003.html
    • good
    • 0

これだけではイマイチ何のことを言っているのかよくわからないのですが....


「制御装置」というのは何の事でしょうか?

一般的な話をすると,OS はアプリケーションとハードウェアの中間にあって,ハードウェアの制御とかをしています。
たとえばキーボードで言うと,ユーザーがキーボードから入力すると,キーボードから信号がコンピュータに伝わり,コンピュータのなかのキーボードを制御する IC につたわり,そこからOSに情報が伝わります。アプリケーションはOSから「何のキーが押されたか」という情報をもらいます。

この回答への補足

すいません、CPUの制御装置のことです。。。

補足日時:2005/02/22 21:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!