dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(卵子凍結)今月の卵胞が21個あったのに、凍結出来たのがたったの7個でした。刺激は中刺激程度で、FSHなどのホルモン値もとても良かったのですが、なぜか途中で半分くらいの卵胞があまり育たなくなり、大きく育ったものもあるのに小さ過ぎるものも多かったです。採卵2日前のエストロゲン値は3100pg/mlありました。年齢(39)が若くないのは承知ですが、卵胞数もホルモンも十分にあったのにな、と残念です…。AMHは1.65です。あと、2ヶ月半前に子宮内膜症と筋腫の手術をしました。やはり子宮内膜症の影響で卵子の質が悪いのでしょうか?年齢のせいでしょうか?改善の余地はありますか?よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ちなみにすごく大きなストレスが今月2つ重なりました…。仕事を辞めたのと、付き合ってた人と別れました…。ストレスも原因になるのでしょうか…。

      補足日時:2021/05/04 12:14

A 回答 (1件)

不妊治療おつかれさまです。



このあたりはお医者さんの診断になると思いますよ。
主治医にご確認ください。

幸あらんことをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お医者さんには聞きましたが理由は教えてくれませんでした…。年齢だと言いにくかったのか、薬の量が足りなかったかもしれないと思ってるのか知りませんが…。

お礼日時:2021/05/04 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!