アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まず最初に大辞林の語釈を引用します。
【かなり】
非常にというほどではないが,普通の程度を大分超えているさま。相当。「―うまくいった」「―の損害」
【けっこう】
十分とはいえないが,ある程度要求にこたえているさま。「―役に立つ」「―おいしい」


「大分超えている」「ある程度こたえている」なので、「かなり」のほうが「程度が上の評価」をしていることになります。
また、実際の感覚としても納得がいくでしょう。
今回は、その理由について諸賢のご見解をお伺いします。
話者の表現である以上、どちらも主観的評価であるには違いないのですが、【「かなり」の場合、客観的評価も若干加味されているから】ではないかと個人的には思います。
つまり、「私だけの感覚ではないと思うのだが・・」という認識が話者にある場合に「かなり」を使うのではないか、ということです。「けっこう」の場合は、その逆。
いかがでしょうか。
以下で若干補足します。

(1)
「今度、あそこのレストランに連れて行ってあげる。一度行ったことあるけど、けっこうおいしかった」
これはあくまで自分の味覚のみを評価基準として採用している。

「今度、あそこのレストランに連れて行ってあげる。一度行ったことあるけど、かなりおいしかった」
この例の場合、自分の味覚のみならず客観的評価にも耐えられるおいしさだと考えている節がある。
つまり、客観的レベルに照らしてもおいしいと言える(だろう)という認識の表現。

(2)
なので、次のような使い分けが自然になるかと。

「今度、あそこのレストランに連れて行ってあげる。一度行ったことあるけど、けっこうおいしかった。(それはわたしだけの感覚なので)君の口に合うかどうかはわからないけど」

「今度、あそこのレストランに連れて行ってあげる。一度行ったことあるけど、かなりおいしかった。(客観的にもそう言えると思うので)君にもおそらく気にいってもらえると思う」

(3)
逆に、次のような使い分けは不自然になるでしょう。

「今度、あそこのレストランに連れて行ってあげる。一度行ったことあるけど、かなりおいしかった。(客観的にもそう言えると思うのだが)君の口に合うかどうかはわからないけど」
誰でもおいしいと思うはずなのだが、君のことだから、おいしいと感じるかどうかは不明だ、といった揶揄表現としても成立してしまいそうな表現。

「今度、あそこのレストランに連れて行ってあげる。一度行ったことあるけど、けっこうおいしかった。(それはわたしだけの感覚だが)君にもおそらく気にいってもらえると思う」
あくまで主観的においしいと思ったわけだけど、私がおいしいと感じたのだから、君だっておいしいと感じるのが当然だ、といった傲慢さの表現としても可能。

質問者からの補足コメント

  • >そこまで分析するとちょっと考えすぎだと思います。

    「かなり」と「けっこう」に特に違いはない、ということでしょうか。
    もしあるとお感じになるなら、どういった点が違うと思われますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/09 19:05
  • >食事の味に関して、「かなり」はそもそも、違和感があります。

    なぜだと思われますか?
    そもそもが味覚の問題なので、「かなり」という客観性を持ち出すよりも、「けっこう」という主観表現のほうが自然に感じる、といったようなことでしょうかね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/09 19:08
  • #8お礼欄からの続き

    「かなり」
    《それなりの評価をされているが十分ではない》
    「けっこう」
    《思いに違いそれを満足し、あるいは越えるものと評価している》
    という解釈が質問本文でも示した大辞林の語釈とは【真逆】だしね。
    特に、《それなりの評価をされているが十分ではない》という意味で「かなり」は使わないだろう。
    あくまで、
    《十分ではないがそれなりの評価をされている》のはずだ。
    「美人だが貧乏だ」と「貧乏だが美人だ」では意味が異なる。
    また、
    「それを満足し」というのは、厳密に言うと「度合いが十分だと認識し」となると思うが、その要素は「かなり」にも含まれているはず。
    結果的に、
    《<「かなり」のほうが「程度が上の評価」をしている>は逆》
    とならざるを得ないわけだろうが、説得力が弱いですな。
    まあ、しかし、論理展開としては珍しくまとまだし、君の見解として尊重してうかがわせていただく。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/10 20:45
  • 質問に答えてませんでしたな。

    SDGs

    かなと。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/11 19:09

A 回答 (34件中31~34件)

お礼ありがとうございます。



シチュエーションにより解釈が変わってくる例文はやめましょう。
もっとシンプルに。

●「かなり」手抜きする奴は「けっこう」いるんだぜ。

●「けっこう」手抜きする奴は「かなり」いるんだぜ。

意味云々以前に後者の文例は不自然。

---
言葉の違いにはいろんな視点があります。
最初っから「程度」の話に限定してるあたりがなんだかなぁ~と思います。

すみませんねはぐらかすような回答で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>●「けっこう」手抜きする奴は「かなり」いるんだぜ。

意味云々以前に後者の文例は不自然。

この例文が不自然な理由は何だと思われますか?

>最初っから「程度」の話に限定してるあたりがなんだかなぁ~と思います。

大辞林の語釈にも
「普通の程度を大分超えている」
「ある程度要求にこたえている」
とありますように《「程度」の話》こそが肝だと思うのですが、そんなことはありませんか。

>すみませんねはぐらかすような回答で。

とんでもございません。
私の質問の仕方が下手なのだと思います。

お礼日時:2021/05/09 19:35

考えすぎかと。

脇道にそれるかもしれませんが。

TVに出てる人たちは色んな口癖があるので。
気にしすぎかと、自分にしたらどちらも同じ。

全然って言葉はつい最近まで、否定の意味だと思ってました。
肯定も否定もどちらの意味にもとれるのです。
ですが、全然って言葉わざわざつける意味ある?とか思ったりしますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>考えすぎかと。

「かなり」と「けっこう」に特に違いはない、ということでしょうか。
もしあるとお感じになるなら、どういった点が違うと思われますか?

お礼日時:2021/05/09 19:03

全部見ましたが。


そこまで分析するとちょっと考えすぎだと思います。

ネイティブスピーカーにとって辞書は基準ではなく、あくまで有益な資料。
自然言語とはそういうもの。

喩えれば作曲においてつまらない曲しか作れない人が、和声理論でガチガチに頭が固くなってそこから出てこれないのがその原因だったりするのと似てるかな、と思います。

以下、率直な感想と意見を述べます。

(1)について。
一例目。不自然な会話文だと思う。レストランに連れてってあげる、というは男性が女性を誘う文脈をイメージします。そういうケースで「けっこう」レベルの店に行きますかね? 「すごく」くらいでないと適切感がないと思います。
二例目。これも別の意味で不自然。そもそもレストランに連れてってあげる、なんてわざわざ持ち出すならおいしいのは当たり前。「かなり」という言葉だと逆に貴方を満足させるラインに到達してない感じもする。

(2)(3)略。

---
「かなり」と「けっこう」の違いを把握するのが質問の目的なのだから、ちょっと本題とは関係ないとも言える視点での意見は違うと言いたくなるかもしれません。

でもね、言葉って規則に従って使われている訳ではないです。今回のような口語はなおさら。

言葉の意味の詳細な理解は例文を作るセンスから始まると思います。

僭越ながら。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ネイティブスピーカーにとって辞書は基準ではなく、あくまで有益な資料。
自然言語とはそういうもの。

まったくおっしゃるとおりです。

>レストランに連れてってあげる、というは男性が女性を誘う文脈をイメージします。そういうケースで「けっこう」レベルの店に行きますかね? 

なるほど。
社長が社員に言ってる場合ならどうでしょうか?

>そもそもレストランに連れてってあげる、なんてわざわざ持ち出すならおいしいのは当たり前。

おっしゃるとおりですね。
そこから先の話ですが、「かなりおいしい」「けっこうおいしい」では、どのように違うのだろうか、という点に関してはどうでしょうか?

>「かなり」と「けっこう」の違いを把握するのが質問の目的なのだから、ちょっと本題とは関係ないとも言える視点での意見は違うと言いたくなるかもしれません。
>言葉の意味の詳細な理解は例文を作るセンスから始まると思います。

まったくおっしゃるとおりですね。
社長の社員に対する発言、と捉えていただければさほど不自然な例文とも思えないのですが、私にセンスがないためご迷惑をおかけしたようです。
例文が誤解を招くような内容だったようなので、上記のように説明させていただきました。
「かなりおいしい」と「けっこうおいしい」の違いを比較するのは適切ではない、とおっしゃっているわけではないと思いますので、お手数ですが改めてご見解を伺えれば幸いです。

お礼日時:2021/05/09 19:01

個人的な感覚ですが。


食事の味に関して、「かなり」はそもそも、違和感があります。
個人的には使うことがないだろうという思いがします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/09 18:46
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!