プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつも皆様にはお世話になっております。
以下の会話の問題の答えは「そこ」になっております。なぜ「あそこ」ではよくないのかはっきりしません。「そこ」は、ある事柄について、話し手と聞き手のうち、片方しか知らない場合に使われると思います。
 
他方「あそこ」の意味は、yahooの辞書によれば、「話し手と聞き手の双方が承知している場所や状況、人などをさす」。佐々木さんはもとより、田中さんも、山川というレストランは知っているので、答えは「あそこ」になると思うのですが。この点につきご教示くだされば幸いです。

正しい答えを選択しなさい。
田中:横浜にある「山川レストラン」、行ったことある?
佐々木:ええ。
田中:今度(あそこ そこ)へ行きたいんだけど、場所を教えてくれない?

A 回答 (9件)

興味深いサイトがありましたので、URLを貼付しておきます。



あなたと私の世界 3「そこはどこだ」の世界
http://www.wako.ac.jp/souken/touzai93/tz9305.html

結局の所、あなた(話の受け手)と私(話し手)がいて、私の周辺を指す場合は、「ここ」を使い、あなたの周辺を指す場合は、「そこ」を使います。

例題においては、「そこ」を使うのが正しいのですが、山川レストランは、佐々木さんの周辺には存在しえません。
ですから、実在するレストランを指しているのではなく、『今話題に上って、佐々木さんが意識して、思い描いている「レストラン」』を表しています。
だから、佐々木さんの周辺という「そこ」を使います。
実際、佐々木さんが道順を教えたとして、田中さんがそこへ到着しても、田中さんが知りたかった場所ではない可能性はあります...

その状況で、「あそこ」を使うと、話題の意識が二人の間から、レストランの存在する場所へ向かってしまうことになります。双方が、その場所を知っていれば、「あそこ」も使えるのですが、田中さんは、その場所を知りませんから、双方が「レストラン像」を共有できませんので、「あそこ」は使えないということです。

インフォシーク国語辞典「あそこ」
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%A4%A2 …

(1)場所や方角を指し示す。
(イ)(相手も知っている)例の場所。
「明日もまた―で待っている」
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。ご指摘された<『今話題に上って、佐々木さんが意識して、思い描いている「レストラン」』を表しています。>の部分になるほどと納得いたしました。

お礼日時:2005/11/11 22:56

No.2で回答したnorikunnyです。

 「あそこ」が完全に間違いでないと書きましたが、答えに「あそこ」が使える場合を考えてみました。

例えば、田中氏が誰か他の人に「山川レストラン」へ連れて行ってもらった事があるが、田中さんが方向音痴とか車を運転しないのに車で連れていかれたなどの理由で場所がわからず、佐々木さんに場所を聞いた場合などは「あそこ」が成立すると思います。

また、前の日テレビのグルメ番組なんかで「山川レストラン」について放送しており、その番組を見てぜひ行きたいと思っている田中氏が横浜に詳しい佐々木氏に場所を聞きたいと思った場合にも「あそこ」が成立すると思います。

ですから、逆に言えばonsen04さんが出された国語の問題が『「山川レストラン」について田中さんは知らずに佐々木さんのみが知っている。』事を前提に作られていると仮定すれば、onsen04さんが質問の中で書いているように、「話し手と聞き手のうち、片方しか知らない場合に使われる」ケースとして「そこ」が正しい事になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧なご説明ありがとうございます。ご指摘を参考にもう少し考えてみます。また何かありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/11/11 23:09

日本語のネイティブスピーカではない方ということで、


ご説明します。

ご質問の文章の場合、ネイティブなら、ほとんどの人が「そこ」を使います。

指示代名詞については、
、「あそこ」「そこ」「ここ」のほかに
「あの」「その」「この」
「あれ」「それ」「これ」
のようなものがあります。

「こ・そ・あ」の3区分として、説明します。

「こ」⇒近称 話し手に属するものごと
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=051783 …
「そ」⇒中称 聞き手に属するものごと
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=126930 …
「あ」⇒遠称 話し手にも聞き手にも属さないものごと
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=021333 …

少し頭が整理できましたか?でも、これだけでは、まだピンと来ないですよね。
辞書を調べていらっしゃるようですから、
少しアドバイスなのですが、

「ここ」⇒「このレストラン」
「そこ」⇒「そのレストラン」
「あそこ」⇒「そのレストラン」

と言い換えて、「あの」「その」「この」を辞書で調べてみてください。

抜粋ですが、ネットで検索できる大辞林第二版を調べると、
「あの」話し手も聞き手もすでに知っている事柄をさす。例の。
「その」相手または自分がすぐ前に話したことや、お互いに了解している事柄であることを示す。

という説明があります。これだけではわかりにくいので補足すると↓

「あのレストラン」というと、(評判が良くて有名で)ふたりともよく知っているという感じがします。
「そのレストラン」というと、今、話題にあがったばかりで、次からは詳しく説明しなくても、「そこ」と言い換えてよいような感じがします。

文脈からすると、田中さんは、山川レストランという名前は知っているけど、行ったことがなくて、どんなところか思い浮かんでないような感じがします。
なので、「そこ」が一番自然です。

もし、「あそこ」を使うと、田中さんは、何度も山川レストランに行ったことがあってよく知っているんだけど、極度の方向音痴、もしくは、記憶喪失で、どうしても行き方を思い出せないという内容の会話に聴こえます。
ちょっと不自然です。

指示代名詞は、ネイティブにとっては、理屈を考えなくても自然に出てきますから、改めてなぜか?を問われるととても難しいものですね^^;

説明がまずいところがあれば、重ねてお尋ねください^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧なご説明ありがとうございます。ご指摘を参考にもう少し考えてみます。また何かありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/11/11 23:01

【そこ】とは、「今述べた場所」を指す意味があります。


この問題の場合は、「山川レストラン」は、直前の会話に出てきましたので、【そこ】を使うのが普通だと思います。(ただ、【あそこ】が間違いかどうかというのは…考えてしまいますね。国語のテスト問題には、解釈がいくつもあるものがあったりして、前から疑問に思ってます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。また何かありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/11/11 23:08

正しい答えを選択しなさい。


田中:横浜にある「山川レストラン」、行ったことある?
佐々木:ええ。
田中:今度(あそこ そこ)へ行きたいんだけど、場所を教えてくれない?

この例文にて、
田中さんは、山川レストランの具体的な場所は知らず、
佐々木さんは知っていた。ということですので、
場所は片方しか知らず、『そこ』になるのでは。

仮に例文が、
田中:3丁目の角にあるレストランの名前知ってる?
佐々木:ええ。
田中:(あそこ そこ)の名前なんだっけ、教えてくれない?

の場合、場所は双方が承知しているので、
『あそこ』でよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。また何かありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/11/11 23:07

答えは「そこ」でしょうね。

場所を知らないということは田中さんは実際行ったことがないからです。yahoo辞書の「承知している」は聞いたことがあるではなく、実際体験し、ある程度自分のものにしているということじゃないでしょうか?何事も経験しないと自分のものにできないですよね。逆に例えば場所(X)の批評をAさんがBさんにしていたとします。AさんもBさんもXの知識はあるけど行ったことはないとします。Aさんがその言葉の中でXのことを「あそこ」と表現していたら、「おまえXには行ったことがあるのか?」と突っ込みたくなりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。また何かありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/11/11 23:10

指示代名詞の基本的な使い方(場所に関して)



此処(ここ)・・話者がいるところ
其処(そこ)・・相手がいるところ
あそこ・・・・・二人から離れた場所

と覚えたらよいと思います。

応用編として「そこ」には「今述べた所」の意味が加わります。

相手が言ったばかりの場所を受けて
「ここはどう?」
「其処はダメ」

従って答えは「そこ」になります。

「あそこ」も次のような会話なら使えます。
「来週、君に教えて貰った山川レストランに行くつもりだ」
「あそこはいい所だよ」(山川レストランは二人がいる所から離れている)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。また何かありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/11/11 23:11

非常に微妙な違いで、私自身違いをうまく説明できませんし、「あそこ」が完全に間違いであると言い切れない気がします。



とりあえず、「そこ」が正しい理由をあえて説明するのであれば、田中さんが言った言葉の「そこ」は、この場合「山川レストラン」という場所自体より、佐々木さんが行った事があると直前に発言した、「その場所」という意味合いで使われているからのような気がします。 うまく説明出来ずにすいません。

ただ、この先会話が続くのであれば、

佐々木:あそこですか。 あそこは美味しくないから止めた方がいいですよ。

と「あそこ」を使った会話になるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。また何かありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/11/11 23:12

確かに「あそこ」は以下のようになっていますね。


http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A2 …
でも、「そこ」を見てみましたか?
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BD …
(エ)に、「今述べた点。その点」とあります。

私が思うに、「あそこ」は、会話者がいるところから(物理的にも心理的?にも)少し遠いように感じます。
また、「そこ」は、比較的近くに感じます。

従って、あなたの問題の回答は、私には「そこ」の方が正解だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。また何かありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/11/11 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!