アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日7万円で薩摩切子のウイスキーグラスを購入しました。お湯割りで焼酎を飲もうと思い、早速お湯を入れたらパックリと真っ二つに割れました。驚きました。薩摩切子ってこんなにもろいものですか?
実用品には全く使えないですね。数十万円も数百万円もある水差しやウイスキーボトルや花瓶もありますが、こんなにもろくては実用に耐えません。高価な金額を払って飾って眺めるだけならばかばかしいです。このような経験はありますか?

A 回答 (6件)

まぁ、非難は甘んじて受けましょう^^



>薩摩切子は割れやすい?
今でこそ工芸品の要素は強いですが、本来は日常生活に用いる器(実用品)です。特性として切子が割れの要因であることは否めませんが、正しく使用するかぎりは問題ないものと考えます。
「割れやすい」と言うよりは、「割れるような使い方をしてしまった」ということかと。

>薩摩切子ってこんなにもろいものですか?
急激な熱変化に弱いのは、ガラスの基本特性です。切子はさらに傷を入れる装飾ですから、割れのキッカケになる箇所は多いでしょう。
ただし今回の背景には、正しい使い方でないという前提が存在します。

>高価な金額を払って飾って眺めるだけならばかばかしいです。
それを飾って眺める人にとっては、目的(費用対効果)は叶います。
実用するとなると、正しい方法で使用することが前提になりますね。
 フェラーリ買いました。
 アクセル踏み込んだら暴走しました。
 大破して腹が立ちます。
こんな印象です。

>このような経験はありますか?
4~5歳のころ(昭和40年代後半)、カラーテレビを納入した日に、色調整の小さなツマミにぶら下がろうとして折った経験がありますww
それでも「実用に耐えないぜ」と非難はできないですね。

さて…
真っ二つのグラスは同じ伝統工芸「金継ぎ」で修復できる可能性があります。
職人に依頼するもよし、キット購入してチャレンジされてもよしです。
ひととおり腹を立てたら、今度は前向きに考えてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
まぁ、非難は甘んじて受けましょう^^
-----→ 薩摩切子の製造業者か販売関係者の方ですか?
それはともあれ、実用性を重視し、飾るだけでは物足りなく実際に使って利用したい人が多いと思います。そのような人は買わない方がいいでしょう。
お金持ちの方で観賞用で飾って見るだけで満足が行くいい人が買えばいいですね。市販の安いウイスキーグラスやワイングラスでも衝撃を加えない限り多少のお湯なんかではめったに割れないですね。

お礼日時:2021/06/30 18:03

割りと知られてる常識(ガラスの割れやすさ)を知らず


説明も読まず
正しく使えば、実用できるし、実用してる人がいるのに
「観賞用でしかない、実用に耐えない」と結論付けるのはどうかと思いますねー
質問文だけではまあ感情的になってるし仕方ないと思いましたが
お礼まで見てるとなんだかな、と。

そういう人は陶器やステンレスの焼酎カップとか使えばよいですよ
64カップとか売ってますから

あと、切子でどうしてもお湯割りを飲むなら別容器でお湯を注いで作って落ち着かせてから切子に移すとか工夫するなり
そもそも、焼酎のお湯割りは熱湯で作らない方がよいですからね
出来上がりはお風呂のお湯ぐらいの温度が理想
いきなり電気ポットのお湯とか、わかしたお湯注いでないですか?


私も昔一度だけグラス(切子ではない)に
まだ熱めの飲み物いれて割ってしまいましたが
だから教えただろうと親には怒られたしバカだと言われましたよ
まだ小学生の頃です

あと強化ガラスでも、耐熱ガラスでなければ割れることはあります
衝撃に強いだけで、熱には強くないです
食器選ぶとき気をつけてください

たまに車の窓の凍結にお湯をかけてフロントガラス割る人がいますからね…
別に車のフロントガラスが実用に耐えないわけではないですよね
用途によるんです。目的によるんです

バーベキューコンロに液状の着火材を追加する人
消し炭いれたままのバーベキューコンロをビルトインガレージに突っ込む人
似てるからと紫陽花の葉をシソ代わりに敷く人
皮の青いジャガイモを食べさせる学校の先生
白熱球をおが屑に突っ込む学生
ガソリンをプールにためられないかという議員…

経験や家庭、読書で学べた当たり前のことが、わからない時代でありますが
スマホ一台でかなりの情報にアクセスできる時代でもあるのですから
はじめての物を使うときは調べてからにされては?
7万円なら取り返しがつきますから
命じゃないですし
知らなかった!と逆ギレするのは恥ずかしいです

どうでもいいけどDIYで壁とガスコンロの間に木材を使ってる人も気になるし
日の当たる窓辺にハーバリウム置いてる人も気になりますね
車にペットボトルの水置いてると火災になることもあるし

「そんなの聞いてない」では済まないことがたくさんあります
    • good
    • 1

切子に限らずカラス容器は、部分的に急激な温度変化が加わると割れるのは常識。


実は、厚みのあるコップの方が割れ易いのです。
試しにビールジョッキにお湯を入れて下さい。簡単に割れるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか?ジョッキにお湯を入れるだけで簡単に割れるなんて。今度実験してみます。

お礼日時:2021/06/26 21:00

実用に耐えないというより、使い方を間違っただけでは?


購入時の説明になかったですか
そもそも私が子供の頃にも切子でなくとも、ガラスは急熱、急冷に弱いから熱湯をいれてはダメだと教わりました
耐熱のガラスのティーカップなどは特別感がありました

購入時の箱に説明の紙とか入ってなかったですか?

飾って眺めるのでなく
その素材や特性をきちんと理解して使用されたらよろしいのでは?

それかハリオなどを使われたらよいと思います
    • good
    • 1

クリスタルガラスの特性で急な温度変化に弱いそうです。


切子の場合は、チケットの切り取り線のような切れ目が入っているので尚更です。
7万円(2個で?)のウイスキーグラス、となればかなり細かい線がびっしり入っているのでしょうね。
恐らく購入時に注意書きなどが入っていたのではないですか?

自分の江戸切子を確認すると化粧箱に説明書が入っていて、小さい字で書いていました。初めて買う人も多いのでもうちょっと目立つ書き方をするべきですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういうことです。説明書なんか誰も見ません。細かい字でびっしりと書かれてあり見る気もしません。要するに薩摩切子は装飾用、観賞用であって実用的ではないということですね。熱や衝撃に弱くてはどうしようもないです。焼酎のお湯割りを毎日飲むので熱に弱ければ鹿児島県人には向きません。こんな実用的に使い物にならないものを買うなんて金持ちの道楽ですね。もう二度と買いません。

お礼日時:2021/06/26 16:47

耐熱ガラスのシールが無ければそのようになります


元々肉厚のガラス生地に切子を入れるのですから薄い部分は暑さが1/2になるかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。こんな割れ易い実用に耐えないものを数十万円、数百万円で売りつけるなんて馬鹿にしています。飾って眺めるだけなんて。買う方も買う方だ。

お礼日時:2021/06/26 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!