プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不正アクセス、ログイン

警察は金銭的被害がない限りは動きませんよね?
相談には乗ってくれたとしても

1.知らないiPからのログインがある
2.amazon等パスワードを変更されたが、不正利用等は一切ない

パスワード変更に関しては自分が前に間違えて登録して間違えて覚えている可能性があるといえばありますよね。
再設定のメールは見当たりませんでした。

金銭的被害が生じていない場合は、
今後アドレスを変える、セキュリティ強化、2段階認証とかで対策しましょうということで
警察は動きませんよね???

それともiPから犯人を辿るのは簡単ですか?

A 回答 (1件)

> 警察は金銭的被害がない限りは動きませんよね?



そんな事はないです。

佐賀新聞LiVE - 【速報】みやき町長を書類送検 建造物侵入と不正アクセス禁止法違反の疑い
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/692736
Yahoo!ニュース - HBC北海道放送 - 市のシステムに不正アクセス 自分のフットサルチームの予約を23件…31歳の男を逮捕 北海道札幌市
https://news.yahoo.co.jp/articles/0451ffcbe3301d …

が、被害者が個人の場合は、極端な話、
「IDを間違えた。パスワードは適当に入れたらなぜかログイン出来た。」
とかとでも言われちゃうと、故意に不正アクセスしたかどうか?は相手の心の中の話になっちゃうので、このご時世だと相手の自供だけに頼るなって事だし、立件するのが難しいです。

なので、

> 今後アドレスを変える、セキュリティ強化、2段階認証とかで対策しましょうということで

こういう風に指導して、それでも不正アクセスがあるなら、偶然そんな事にならないよねって裁判所にも納得してもらいやすいとか。


> 1.知らないiPからのログインがある
> それともiPから犯人を辿るのは簡単ですか?

発信元が例えば中国や北朝鮮とかだったら、発信者情報の開示を請求したって相手にされませんから、辿れないです。


民事、プロバイダ責任制限法に基づく開示請求も、著作権、商標権、プライバシーなんかが侵害されたケースでないと、単にIDにログインを試みただけでは開示されないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いち個人のケースで、
プライバシーの侵害や情報の漏洩等が認められない場合は

警察側ではなかなかiPの開示請求は難しいということでしょうか?

お礼日時:2021/06/30 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています