プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保険の見直しを考えています。助言お願いします。

夫34歳(公務員)私33歳(専業主婦)子供2歳です。
手取り月20万、毎月の保険料は3万6000円くらいで
非常にきついです。

今加入している保険は
1. 三井生命3年ごと配当ザ・ベクトル(10年更新)
  定期保険特約付 利率変動型積立保険です
  加入して2年です。(元の夫のみの個人から変更)
  家族型です。我が家は積みたてはしておりません。
  死亡2500万 特約がたくさんついていて、更新すると
  かなり保険料が高くなる。
  妻・子は入院5000、死亡500万(子は250万)
  通院3000円
  毎月保険料約20000円

2. 妻のみ三井養老保険加入後5年(2年前減額)
  解約を考えています。

3. 職場の団体生命保険 1年更新
  死亡2500万、災害3000万、傷害50から500万
 
4. 職場の生命共済 
  死亡(疾病・傷害の場合)1000万
  入院5日目より6000円

5. 職場の傷害保険
  交通事故による 
     死亡3000万、入院3万、通院1万5000円
  その他の事故  
     死亡2000万、入院1万、通院6000円

  以上です。

3~5は職場の団体なので、かなり安い保険料です。
養老は解約したい、1の保険を夫単体にした方がよいのか。
希望として夫の死亡は5000万、入院は8000円くらい
妻の死亡は300から500万、入院は5000から8000円(妊娠時2ヶ月入院しその時は1日1万円で助かった。2人目もこれから考えています。)

終身がないので、夫のを終身にし、妻のは安い掛け金の職場の団体の生命と医療保険に入るべきか。

詳しい方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

NO10です



あとインターネットを見られているのならこういうサイトがありますのでここに相談されたらいいかもしれません

参考URL:http://www.hoken-erabi.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。このサイトは初めて見ました。時間のある時に、じっくり見たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 22:25

はじめまして 私はN生命に勤務をしていましたが、今は辞めてしまったのでアドバイスをさせていただきます


奥様の考えだと5000万というのはどこからそのような金額がでたのでしょうか?
子供さんがまだ2歳の場合少し保障を3500万~4000万に変えたら保険料が20000円は行かないと思います 保険料がかなり違うと思います 更新型でも10年15年20年ありますので

あとベクトルという商品はアカウント型なので保険料が高いのだと思います

奥様の医療保険での加入の場合120型60日型があります
もし外資系でご希望があればそのプランでいいか悪いかを判断されたほうが良いでしょう

あと職場の保険もひとつにまとめて加入したほうが良いと思います 解約をしたければの話です

もしコンパクトにしたい場合は、見直しはいつでも出来ます 他社でも3500~4000万で月に例えば15000ぐらいと言えば作ってきてくれます

ただ医療の部分で1泊からと日帰りの場合がありますのでそこは良く考えて決めてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算し直して、3000万くらいでと思いました。5000万は多いですね。やはりベクトルは高いですね。職場の保険をひとつにまとめて加入ということですが、それぞれ内容が違うので、仕方がないかなと思っています。見直しを他社にも作っていただけるとのことですが、こちらももっと勉強しなければ・・・と思っています。どうしても保険のセールスの方の押しに弱くなってしまうので、これがいいですよなどと言われてしまうと。そういうこともあり、こちらでの相談にしました。そういうセールスばかりではないと思いますが、独身時代に苦い経験がありましたので。

お礼日時:2005/03/07 16:24

FPに相談するのが、一番早いと思いました。


無料相談もメールで行えるので、下記参照してみたらどうでしょう?

参考URL:http://www.fp-park.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここの回答を参考にしながら、無料相談のサイトも探しました。電話での相談でしたので、小さな子供がいるので・・・と躊躇してましたが、メールなら大丈夫です。いろいろ整理してから、サイトを見たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/07 06:45

#5です。




とりあえず・・・

死亡保障・・2から3千万の保障を確保すればいいので、3と4だけを残せば事足りるかと思います。
・・・合計 6千円
将来、お子様が大きくなられたら、3の更新をストップしましょう。

医療保障・・3に、終身のガン保険と、医療保険(日額3から5千円 1入院120日以上)

これくらいでどうでしょう?

ご主人様、奥様で2万円は切るでしょう。浮いた分は、貯めるなりすればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死亡は3,4で足ります。医療保険は5千円くらいで考えています。ガン保険も職場のがありますが終身ではないので、カタカナ会社ので検討したいと思います。かなり保険料をおさえれそうですね。もう少し整理し、検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/07 06:43

1はアカウント型の保険だから払済にはできんでしょ。

定期といらない特約減らしてその分積み立てと終身増やしたらどうですか。一生転職しないなら死亡は3,4でいいかと。5は余分だと思う。2は個人年金じゃないかな。だから完全な貯蓄だね。配当が出ないからって運用されてないわけじゃないから損でもない。今まで無知でしたじゃなくて今も無知だから調べて整理してから決めるべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1は払い済みはできないのですか?あまりにもわからず、回答を頂いた方にすがってました。死亡は確かに3,4で足りそうです。やはり5は余分ですかね。2は貯蓄になるのですね。何だか無知ですし、保険はセールスにおまかせしてばかりで、勧められるままに入ったのが反省です。わかりやすいと思われる本も読みましたが、著者の意見でさまざま・・・。BIGさんのおっしゃる通り、よく調べて決めなければ・・・です。また他に助言ありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2005/03/06 13:45

他の方の回答を見て私も参考になりました。



1.は、特約は次の更新の前に、更新しなければ良いと思います。死亡保障が職場で(傷害除く)と3500万円で充分な気がします。遺族のための公的保障を調べてみたら良いですよ。

>(元の夫のみの個人から変更)
とは、転換されてるんですね。そして保険の人にいいように特約をたくさんつけられたって、よくあるパターンです。

これを払い済みにして、保障額が少なくなりますから、確認してみてください。保険担当者にとってはして欲しくない事なので、本社の相談窓口に聞くと、スムーズにいくと思います。払い済みにすると、特約がなくなるので、職場の医療保障に入れば良いと思います。

2.は会社によって払い済みにできるか、規則があります。加入後5年だとできるか確認されましたか?

あと、医療保障ですが、高額医療保障制度があって、一旦病院で支払った後、請求すると自己負担額はかな
り少ないです。市役所に聞いてみてください。

私は医療保障は、それほど必要ないと思います。70歳を過ぎれば、一割負担になるし、もっと公的保障制度や介護保障制度も利用できるからです。今のCMなどは、こういう制度があるのを、一般にあまり知られてないからです。

5.は保障額と入院は高すぎませんか?通院は要らないと思うのですが。事故に遭う確立を考えて、保険料を払うより、その分貯蓄しておくという考えもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1も払い済みの方法があるのですね。1,2ともに、検討し会社に確認したいと思います。高額医療は現に妊娠時の2ヶ月入院でも適用されました。5は加入口数で金額が変わってくるので、口数を減らす事を考えます。通院もおのずとついてくるセットになってます。いろいろとアドバイスをありがとうございました。参考にし、検討させていただきます。

お礼日時:2005/03/05 14:03

>以前のアドバイス、読ませていただきました。

くわしくはない私には、難しい。

おっとっと・・・簡単に書きますと、ご主人様が万一の際、

奥様とお子様の生活費+教育費+住居費+その他将来の出費など、出費の要素

から、

遺族共済年金など公的保障+将来奥様が働けるなら、その収入、また、ご預金 など、収入の要素

を引いた額が、不足分で保険で補うべき必要保障です。

例えば、
奥様とお子様1人で月25万要ったとして(相当多めですよ!)
必要生活費 月25万 - 遺族共済年金 月14万くらいは貰えるでしょう で、月11万不足です。

これを、奥様60歳くらいまで不足を補ったとして、向こう27年間に、
11万×12ヶ月×27年 = 3564万です。
通常は、公務員の方でしたら、お子様お一人でしたら2000万も保障あれば充分と思ってますが・・・・
(自衛隊の方って、退職後とか、その他ケースでも、いろいろな保障がさらに手厚かったような気がするのですが・・・以前私が北海道放浪中にお会いした元自衛隊の方が言ってたような・・・間違いだったらごめんなさい。)

なお、出費の要素が他におありなら、5000万くらい必要なケースも勿論ありますので、ご自身で判断ください。

>三井は独身から夫がお世話になり、すべてを解約は、しづらいです。

うーん、この辺は、お気持ちの問題ですので、アドバイスは非常にしにくいのですが・・・でも、一度ご自身の保険を、10年更新の60歳くらいまで支払った金額の、払い込み累計を出してみてください。そして、貯蓄分が発生するならそれを差し引いて・・・・おそらく、車(ひどい人は、セルシオ)2台分くらいになるのでは??

保険に関しては、目先で貰うプレゼントとか、義理人情で決めるのは、ご自身にダメージが大きいですよ!

>周りもこのくらいの保障になっており、そうしたいのです。

職場全体、独身の人もまとめて、みんな金太郎飴みたいに死亡3千万入っていて、保険料払いすぎのケースもあったりします。他の方に流されず、ご自身で納得いく保険にご加入ください。

・・・続きは次回・・・・
(なお、ご主人様は、自衛隊との事ですが、その所属・勤務形態によっては、保険会社によって、保険加入金額に制限が出るケースがあります。
*例えば、医療保険で、入院1日5千円まで とか*
 ご加入の保険会社では問題ないと推察されますが、他社ご検討の場合、この辺のことは必ず担当者に聞いてください。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ周囲の話などから、漠然と5000万と考えていましたが、計算するとそんなにはいらないことがわかりました。また、解約しづらい点、車2台分の例え、大変納得のいくものでした。自分のうちのやりくりが大変なのに、義理人情で動いていられないですものね。団体保険は加入口数の制限があります。うちは、満口の加入ではないです。たくさんのアドバイスをありがとうございました。あまりにも保険に無知すぎました。検討したいと思います。

お礼日時:2005/03/05 13:56

団体保険なのですが、ご主人の職業によると思いますが、傷害保険については、交通事故でなくなる確立は1%、ですからあまり意味がないです。

ご主人の職業によると思いますが、サラリーマンなら必要性かけると思います。                  それに団体保険は勤めている間は安くていいのですが、退職された後の保障はどうなっているのでしょう?会社によって違いますので確認してみてください。                      医療が必用なのは60過ぎからがほんとに必要なのですよ!でも今の保険会社の診査はとても厳しくなってます。60になって健康でいられたら入れますが、そんな自信は皆さんないですよね。ですからいい保険に1本入っておくのが一番保険料を抑えられます。  死亡保障については2000万で十分ですし、現在は医療の発達もありなかなかすぐ死ぬ方はいらっしゃいません。死亡保障のみの定期保険の価値は昔に比べてずいぶん安くなりました。反対に長患いして亡くなる方がほとんどなんです。              その治寮費は莫大なものです。ですから現在主流の保険は、がんになったら100万、所定の身体障害状態になったら100万等、治療費をカバーする特約が出ています。特約もただつければいいという物ではないので、見直しが必要ですね。          10年後に見直しを掛けるから高くなるし、保障もライフサイクルに合わせて検討しなければなりません。
養老は解約しないで払い済みにされたらいいと思います。終身保険は古い保険です。金利が下がった今、ただの死亡保障に過ぎませんので無意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れていましたが、傷害保険は天災事故、公務災害にも保障があり、夫は自衛隊勤務ですので必要かなとも思います。退職後の保険もありますが、やはり高いです。養老保険は解約ばかり考えていましたが、払い済みという方法もあるのですね。参考にします。確かに死亡より医療の保障を厚くしなければなりませんね。いろいろと丁寧にありがとうございました。検討しますね。

お礼日時:2005/03/04 22:46

1.の貯蓄性については10年間の保険料が約240万円ですが、その間の解約返戻金を良く見て下さい。


もし。どこにも見つからなければ、保険会社に聞くと教えてくれます。
>妻・子は入院5000、死亡500万(子は250万)
死亡保障もこんなに必用ないと思います。
入院も高額療養費制度を考えるともっとすくなくて よいですし、公務員の保障は手厚いので良く確認してみて下さい。
死亡保障は住宅費の保障が必用かどうかで大きく変わります。
遺族厚生年金も調べて、毎月の生活費で考えるとわかりやすいでしょう。
2.3.4.5も保険料が具体てきでないと何ともいえません。
養老保険は貯蓄になっているか良く計算してみて下さい。
総払い保険料と満期金の比較はできると思います。

交通傷害の保険料はおそらく安いと思いますが、本当に必用かどうか良く考えて見て下さい。

この回答への補足

1は積立部分は0で、すべて保障部分のみです。2は三井の福の守7300円。貯蓄ではないです。配当金は配当利率により、支払われないこともあるとのことで、損です。3は保険料4000円。4は2000円。5は3000円です。5は先ほど書かなかったのですが、天災事故(地震など)や公務災害でも保障で、夫は自衛隊なのでこのような団体保険があると思います。

補足日時:2005/03/04 22:31
    • good
    • 0

1、は積立のつもりではいられたのでしょうか?


ほとんど掛け捨ての保険ですよ。
積立のつもりはいられたのなら、解約でしょう。

この回答への補足

積立のつもりでした。保険があまりわからず、セールスマンがかなり親切なので、ついすべてをまかした感じでした。ただ、子供が増えた時に、家族でかけられる保険でとしか言わなかったので、この保険を勧められたと思います。解約ではなく、三井の単体に変更でも良いですか?三井はソルベンシ-マージン比率が低い様ですが、どうなのでしょうか。

補足日時:2005/03/04 21:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!