プロが教えるわが家の防犯対策術!

近々家を建てかえます。そして、営業マンの方が建て替えの時に陽光発電を付けてみてはどうですか?と言われました。
実際に、取り付けるとなると太陽光電気はの製品はSHARPです。3kwで南向きの屋根につける予定です。
実際付ける値段等は全く聞いていないのですが、本当に電気代がお得なんですか?
また、インバーターのメンテナンス等はどれくらいお金のかかることですか?

A 回答 (7件)

 太陽光発電システムによる利益が出るのは年間を通しての日照条件やその年々の気象条件にもよりますが、設置してから大体3年位からだと聞いた事があります。

そういう事を考慮しても長い目で観れば確かに電気代はお得なんでしょうね。
 但し、地域によっては電気代の買い上げ価格が高過ぎるという理由から買い上げを控え始めている所もあるらしいので、その辺はちゃんと営業マンの方に随時確認しておいて貰った方が良いかも知れません。
 メンテナンスに関しては販売元に資料請求して問い合わせるのがてっとり早いかも…(参考URL先)。

参考URL:http://www.sharp.co.jp/sunvista/index.html
    • good
    • 0

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「太陽光発電」
このサイトで
http://www.lares.dti.ne.jp/~iokh/photov/syuushi2 …
(わが家の太陽光発電の収支)
但し、この家庭では'97年10月の設置ですから、現在は補助金等もあり導入価格も下がっているでしょうから、そのあたりを再考慮すべきかもしれませんが・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://www.lares.dti.ne.jp/~iokh/photov/photov.htm
    • good
    • 0

私の実家が、SHARP製の太陽光発電を取り付けていたので、聞いてきました。



やはり電気代はお得なようです。
ちなみに、7月度の電気代は、差引き換算で約4500円でした。
電力会社から「購入」したのが「約9000円」で
電力会社へ、「売却」したのが「約4500円」ということでした。

そうなんです。
太陽光発電で集めた電気は、電力会社に買ってもらうのです。
なので、実家の裏には、電気メーターが2種類あります。
(一般家庭にある電気購入量メーターと、もう一つが、電気売却量メーターです。)

昼間時には、電気売却量メーターが作動し、電力会社に、電気を売ってるのが分かります。
夜間時には、電気購入量メーターが作動し、電力会社から電気を買ってるのが分かります。

年間コストですが(無論、各家庭で異なりますが、)
約5万円~10万円以上の電気節約となります。


で、もう一つお得情報ですが、太陽光発電の購入の際には
国からの補助金がでるようです。
しかしながら、近年、システムを購入する家庭が増えている事などの理由から
2002年には補助金制度の打切りがあるそうです。
(現在も、補助金の金額そのものが減ってきているとか・・・。)


さらに気をつけることがあります。それは、耐震設計をきちんと熟慮することです。
絶対に瓦の上に取り付けることなく(瓦の上につけると、家の耐久性が5年で悪くなる。雨漏の原因)
屋根の基礎工事をしっかりした上で、かつ、
家本体の耐震設計もきちんと考慮しておく事です。
(それをしっかりしていたおかげで、今年の芸予地震を乗り越える事ができました(^-^))

太陽光発電だけでなく、家全体のバランスを考慮した「環境共生住宅」をご勉強され、
素晴らしい21世紀型の家を建てられることをお勧めいたします。
    • good
    • 0

電気代が得になるかどうかですが、日射量とか買い取り料金など様々な要因で


一概に言えないですが、現状では減価償却なども考慮に入れると、得になると
は言えない状況と思います。どんどん助成金で設置者が増えて、パネルの生産
量が増え、研究が進みもう少し発電効率が高い素材が開発されれば、得になる
と思います。そのため、先駆者の損が後続者の利益になっているところがあり
ます。海外では、この様な導入の早い遅いで不公平ができないよう国の制度が
あるところもありますが、日本ではできていません。地球環境のため先駆者に
なってやろうと思い取り組んでもらった方が良いと思います。私の記憶では、
一番効率が高いのは、光でなく、太陽熱利用だったと思います。
 また、燃料電池が開発されれば、状況は大きく変わると聞いています。
    • good
    • 0

電気代よりも維持管理が大変なようです。


電池表面の掃除をしたり.落ち葉が落下しないようにしたり...
過去の日照時間を調べてみてください。気象台に記録があるハスです。
すると給電可能時間が見当つきますから.発電量が見当つきます。
電気は保存ができませんから.発電量を上回る消費があるかどうか
又.蓄電池を使う機械の場合には.蓄電池が2-3年で交換しなければなりませんので.蓄電池の交換費用がどの程度になるか
このあたりがネックになるでしょう。
以前セールスマンの方がきたので.この点をお聞きしたところまったく答えられませんでした。したがってお帰りいただきました。
(発電可能な)時間帯によってはほとんど消費電力が0になりますし.極端に負荷が増える(極端に大きなちょっけんモーターをまわす)ので.私の場合には.使えません。
    • good
    • 0

最近のものは、余剰電力を「売電」できるので、蓄電池のことは考えなくてもいいはずです。



あと、素人考えで申し訳ないのですが、夏の暑い時に、屋根を照らす太陽エネルギーがそのまま部屋を暑くするのですが、そのうちのいくらかでも電気エネルギーに変わってくれたら、温度がましになって、エアコン代が少しでも浮くのではないか?と・・・。
しかし、○セラの営業マンに聞いたら、高温になると、半導体の発電効率自体が落ちるらしいです。かといって、冷却するのにエネルギーを使っちゃあ意味がない。太陽熱温水器とペアでうまい使い方がないものでしょうか。
    • good
    • 0

太陽光発電は経済的な損得で考えると 初期投資の金額によると思います。


たとえば、年間に75,000円分の発電をしてくれたとして 20年で1,500,000円
30年で2,250,000円となりますよね。ただし、言われる通りインバータの交換が
必要ですので(現在は結構値がするもの様ですが、5年後?位には5~7万円位に
なるようです)10年1度10万円で交換すると しますと。経費は30年で30万円
上記のものを 差し引くと 20年で1,300,000円 30年で1,950,000円となります。
シャープの太陽光発電は記憶にある範囲ですが 30年以上の実績があったかと思いますので、また、補助金がもらえると仮定すれば プラス360,000円ですから

初期投資が、2,310,000円以下なら 高確率で得できると思われます
初期投資が、2,310,000円以上なら 損をする可能性が高いと 言うう事でしょうか。参考にしてください。

ちなみに 2,310,000円の数字には、補助金でもどっくる予定額が入っています。
補助金が2002年には打ち切られる予定ですので そのときは、1,950,000円が、ポイントにまりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!