プロが教えるわが家の防犯対策術!

計測300Wのパソコンは300Wの電気ストーブと同じ熱を発しますか?
ワットチェッカーで計測した電力が300Wのパソコンは、300Wの電気ストーブと同じ熱を発しますか?
パソコンで演算した時の電気が熱以外に消費される部分はありますか?
疑問に思ったので教えてください。

また、上記の質問に関わらず、パソコンは非常に暖かいですので、このパソコンの廃熱を暖房の熱源として使うエコロジー活動はありますか?

例えば、電気ストーブや温水器で熱が必要になったとき、
ガン治療薬プロジェクトのような個人のパソコン演算を必要とする物に使われる等です。
また、無い場合、なぜ無いか推測頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>パソコンで演算した時の電気が熱以外に消費される部分はありますか?



冷却ファンが有る場合には、空気の流れ(運動量)に消費される部分があります。
同じく、音が出す場合も、音は空気の振動ですから「熱以外」に消費されていることになります。

パソコンの消費電力は20Vx3.0A=60wぐらいの省エネ型ノートPCが中心になっていますので、暖房の効果は極めて少ないと言えるでしょう。
    • good
    • 1

>>運動(HDやFANの回転)、音(その騒音)、発光(ディスプレイ)


>なお、これについては、最終的には、全て熱エネルギーになると思います。
全てが熱エネルギーに収斂するとはいえません。運動エネルギーは運動エネルギーです。

>…BONIC http://boinc.oocp.org/indexj.phpなどに使えば、…
これはPCの消費電力や廃熱の利用ではなく、演算能力の利用です。これはエネルギーではありません。
もちろん、PC演算能力を稼動させるためにはエネルギー(電力)を使いますが、得られた演算結果はエネルギーではありません。

> 創薬に貢献できると思うのですがいかがでしょうか?
エネルギーの利用ではなく、「演算能力を集結させてスーパーコンピューターを仮想形成して処理スピードを上げる」ということですね。

利用次元が違うと思います。
    • good
    • 0

電力は発熱のほか、運動(HDやFANの回転)、音(その騒音)、発光(ディスプレイ)などのエネルギーにも変換されます。


発熱分は発熱体の大きさで人の感じる熱さが変わるので、ストーブのようには感じないかもしれません。

PCの廃熱利用では、稼働台数が多い事務室など冬では暖房を緩めることができ、積極的利用とはいえませんが、廃熱利用といえるでしょう。
しかし夏ではPC廃熱が邪魔になるので、PC省電力化は無用とはいえません。

積極的利用が進まないのは廃熱の収集効率や整備費効果が上がらないのが原因だと思います。
古い建物では廃熱利用設備の整備より従来の暖房機器利用が出費がありません(トータル経費は比較することも思いつかないのでしょう)。
しかし、サーバールームで言えば、冬でも冷房完備で、この廃熱を隣接事務室に廻したりはあります。最近ではそういう建物設計をします。

余談ですが、情報(PCで扱う情報も含む、一般的な情報)はエネルギーではありません。
しかし、情報を維持、生成するためにはエネルギーを使います。

>ガン治療薬プロジェクトのような個人のパソコン演算を必要とする物に使われる
この文面は理解不能です…

PCの廃熱を湯沸かし器代わりに使うということであれば、配水管をPCの中にぐるぐる廻しておけば温まるでしょうが、集熱にはならず、水温上昇には限界(配水管だけでの保温が困難)があるため実用までいくかどうか…
水冷PCの温水は使えるのでしょうか。

この回答への補足

>運動(HDやFANの回転)、音(その騒音)、発光(ディスプレイ)
なお、これについては、最終的には、全て熱エネルギーになると思います。
例えば、運動エネルギー、音についてですが、運動があれば必ず摩擦が発生しますのでこれで熱になりますし、光についても、何かに当たれば熱になりますので・・・


>>ガン治療薬プロジェクトのような個人のパソコン演算を必要とする物に使われる
>この文面は理解不能です…

説明不足でした。すみません。
例えば、オイルヒーターや電気ヒーターで部屋を暖める必要があるとします。
この場合、300Wのオイルヒーターを使えば、300Wの電気からは300Wの熱としての価値しか生まれません。
この時、平均消費電力300Wのパソコンを用意して、
パソコンの演算能力が必要なこと、
・UDでのがん研究プロジェクトやBONIC http://boinc.oocp.org/indexj.php
などに使えば、熱を作った副産物(パソコンの廃熱を利用するわけではない)として、
創薬に貢献できると思うのですがいかがでしょうか?

補足日時:2010/10/09 00:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!