プロが教えるわが家の防犯対策術!

指定校推薦で短大を受験する者です。
本当は大学に進学したかったのですが、金銭の面で親に反対されて仕方なく短大にしました。(本当は就職の予定だった)ですが、やっぱり大学に進学したいです。
・ 短大の卒業後に編入学で大学3年生として進学するのは難しいですか?
また、教育ローンと奨学金を利用しているのですが、親に奨学金は借金だからなるべく使用したくないと言われました。将来やりたい職業は大卒じゃなくてもなれます。
・短大卒と大卒だと色々変わってきますか?
・わざわざ大学に行く必要はないでしょうか?
私は短大卒業後もずっと大学に行きたかったなと思うよりは、編入学して大学に進学した方がいいのかなと思っています。
ちなみに偏差値が低いため、一般受験は無理です。

質問者からの補足コメント

  • 大学と短期大学部が両方ある学校なので、編入学するとしたら同じ系列の大学です。
    金銭的に塾には行かせてもらえなかったし、親には何も買ってもらえませんでした。
    将来的に学歴コンプレックスになるのが嫌です。私の友達は親が4年制大学じゃないと駄目だという家庭が多いので、余計短大卒で大丈夫なのか不安だし、羨ましいです。

    もう推薦の枠はとれたのですが、本当に行きたかった学科は4年制大学にしかないため、正直借金が増えたとしても最初から大学にすれば良かったと後悔しています。(親が反対してるので無理だと思いますが)

      補足日時:2021/10/10 00:49

A 回答 (5件)

高校卒業後に本当は就職の予定だったのなら、短大に行けるだけでも良しとしましょう。

高卒よりは就職の選択肢が広がります。
大学の3年次編入は、大変ですよ。まず、短大で優秀な成績でいることが必要です。その上で、短大の成績を維持しつつ、編入に失敗したときのことを考えて就活も行い、編入対策の勉強もする。
短大の系列の四年制大学があって優先枠があれば良いですが、なければ編入は狭き門です。
編入できたとしても、編入後に読み替えられる単位は「大学の卒業要件の半分」が上限です。四年制大学の卒業単位が124単位として、だいたい2年次終了までに80~100単位くらい取るのですが、編入生は62単位上限からの3年次スタートです。就活で忙しいはずの4年生になっても時間割がびっしり、なんてことが普通にあります。カリキュラムと時間割の関係で、単位を落としていないのに卒業延期になってしまう可能性だってあります。
それでも!という覚悟があって努力と学力のある人でないと、3年次編入はきついです。
偏差値が低くて一般受験が無理、というのなら、3年次編入で4年制大学に行くのはもっときついはずですよ。
奨学金という名の借金を背負って、それだけの佐賀短大と四大にあるかどうか。ただあなたの学歴コンプレックスの解消のために、借金を負ってまでやるべきかどうか、というところです。
それよりも、短大で頑張って良い成績を取って、堅実な就職をして、生活の基盤を得ることが優先事項ではないでしょうか。生活が安定してから、いずれ社会人入試や夜間大学や通信制で四年制大学に編入しても良いと思いますよ。

大学に行きたい場合、経済力の不足を補うのは学力です、学力の不足を補うのは経済力です。
どちらもないけど、なんとかして!というのは、無い物ねだりの無理筋です。どこかで妥協しなければならないのです。
大学進学は、当たり前のようで当たり前でないのです。
幸いにも、日本は、学力さえあれば、学歴を手にするための手立ては用意されています。どこかで人生の折り合いは必要ですが、短大でも頑張れば、それ相応の将来は開かれるはずです。頑張ってください。
    • good
    • 0

短大から大学への編入学は、英語などの教養と◯◯学部などの専門科目の成績や試験などによりますから、短大に入学されてからどのくらい自分が頑張ってできるかですね。

そこのとこはよく編入学担当の先生にも相談なさってください。
    • good
    • 0

「将来やりたい職業は大卒じゃなくてもなれます」ならば、


大学進学は趣味ということになります。
親御さんが経済的に苦しいのであれば、
短大を出て、仕事をして、自活できるようになってから
自分の財布で大学に行くという手もあります。
仕事を続けながら学業するというのが難しいので、
それをやろうとして大学進学が老後になってしまう人
の話はよく聞きますね。

「ちなみに偏差値が低いため、一般受験は無理です」
これは論外かと。成績が良くないほど、大学進学には
お金がかかります。教育ローンだの奨学金だの検討する
前に、まず勉強して成績を上げるのが最優先です。
成績が悪いのにお金の力で進学するのは、
金持ちの道楽ですよ。
    • good
    • 0

奨学金は返済型でしょうから、社会人生活に重くのしかかってきますからね、注意しなければなりません。


また編入したいとのことですが、偏差値が低いままで、勉強するつもりがないのであれば、もちろん編入は厳しいでしょう。まあ最低レベルの大学まで落とせば可能かもしれませんが…

そもそもなぜ大学に行きたいのでしょうか?大学とはとどのつまり研究の場であり、だからこそレベルの高い大学を卒業することに意味があります。
    • good
    • 0

私も母子家庭だったため金銭面で大学を反対されました…笑


編入試験は英語力が相当ないと厳しいと聞きます。
奨学金は確かに借金で、35の叔父が大学院まで奨学金を使って行ってまだ返済出来ていないので、私も少し使うのは抵抗があります。
大卒じゃなくてもやりたい事ができるなら全然いいかなと思います。
大卒で変わってくるのはやっぱり就職の幅です。
でも半分くらいは大卒の時代なので大卒でも優秀な人でないといい企業。というものにつくのは難しい。
知ってる限りは書いたのですが、参考になっていたら嬉しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています