アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

健康診断の結果で、脂質のLDL.Cが191Hでした。
治療が必要と書いてありました。
糖尿病の疑いありますか?病院に行く前にわかることが有れば知りたいです。

A 回答 (3件)

治療の必要は全くありません。


治療と言っても、対処療法で薬で下げるだけ。
薬は毎日毎日、死ぬまで飲み続ける。

同じ薬を毎日長期服用で、コレステロールは下がりますが、
副作用で「肝臓」「腎臓」が壊れます。
特に「腎臓」は壊れたら良くて」現状維持、
最悪は透析です。
透析になったら、日常生活にかなりの制限が出ます。

そもそも、コレステロールは現代医学でも未解明です。
高いほうがいいのか?低いほうがいいのか?
だから最近は昔はなかった「悪玉」や「善玉」などの、
わけのわかんない言葉ができました。

コレステロール値は無視しましょう。

また、糖尿病とコレステロールは無関係ですよ。

医者が「治療が必要」と言うのは、薬代で儲かるから。
定期的に通院する常連患者が欲しいからです。
医者の言葉を100%信用してはいけません。
    • good
    • 0

脂質異常症ですね。

全身の血液がドロドロで固まりやすくなっています。脳梗塞や心筋梗塞を起こすリスクが高くなります。つまり、急死する可能性があるということです。食生活が原因ですが、遺伝のことも多いです。私も家族代々脂質異常症で、薬を飲み続けています。

糖尿病(2型)は全身の血管がボロボロになる病気で、これも食生活や遺伝が関係します。発症から5年後に末梢神経障害、10年後に眼症状、15年後に腎障害を引き起こします。こちらは急死は少ないですが、長い年月をかけて体を蝕んでいき、最終的には全身ボロボロになります。
    • good
    • 1

脂質異常症は、糖尿病とは違う病気ですが、併発している人が少なくない。

どちらも健康に無知無関心なメタボな人がなりやすいのです。ご愁傷さまです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自業自得です。

お礼日時:2021/11/06 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!