プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校教師です。この学校では新任です。しかしこの学校のしきたりなのか、謙虚でいなくてはならないのか、自分を出してはいけないのか、ことごとくそんなことを聞かされます。
個性を出さなければどこが良くてどこが悪いのか分からない、それを持って次の年の更新を決める。でも今までの経験上、自分の意見を言ったら生意気だの口出ししすぎだの言われ更新はなかったのです。そのことからここではまた謙虚に静かーに何事にも我慢していなければならないのでしょうか。しかも専任は常勤を下に見ては卑下してる感じです。つまり専任は偉いと思っている。
なんか私間違っていますか?新人は常に過度の謙虚で意見も差し控える、目立たなくするが果たして、個性を出すと生徒に教えている教師がそんな学校のしきたりでいいのでしょうか?郷に入っては郷に従えと言われました。でもそれはそのしきたりのことなのでしょうか?どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

教師?講師?私立?


毎年の更新って私立だから?
だとしたら
更新できるかどうかわからない人が色んな事を発言して
色んな事を決めたとしても
それを引き継ぐのが自分達で苦労する事がわかっているとすれば
余計な事を言わずに静かにしていてくれと願うのは
必然的なのかもしれない。
目だった事をされて子供たちにどう影響するのか
不安を抱いて暮らすより
控えめでいて校風をしっかり身に付けたうえで
徐々に変化を与える様な発言をするしかない様な気も致します。
専任は偉いと言う寄り
慣例的な事が多い学校であれば
その慣例を充分知り尽くした上で発言していかないと
学校としての土台迄崩されてしまう様な気がしているのでしょうね。
その学校の成り立ちを充分理解した上で
発言して欲しいという事なのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すごく納得がいきました。なんだかスッキリしましたありがとうございます

お礼日時:2021/11/15 07:33

此処で問題解決しようとするのは……。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!