プロが教えるわが家の防犯対策術!

「並べあげること」の「あげる」は下の用法です。「その動作を完了する意を表わす。」の「完了する」は2番「動作、作用、事件が完結する」の意味ですか?それとも1番ですか?


補助動詞として用いる。(日国)
1 (動詞の連用形に付いて)その動作を完了する意を表わす。「染めあげる」「刷りあげる」「刈りあげる」など。


かん‐りょう【完了】(クヮンレウ)(日国)
1 まったく終わること。また、終えること。
2 文法で、動作、作用、事件が完結する、または完結したままの状態にあること。また、それらを示す表現形式。
●完了の助動詞(じょどうし)
国語で、文語の「つ・ぬ・たり・り」、口語の「た」をいう。事態の発生、完了、完了した状態の存続、それらの確認などの意を表わす。

A 回答 (2件)

1です。



「並べあげる」
「並べる」という動作をまったく終わること。また、終えること。

という【一般的動作に関する完了】の意味。

2の語釈は、

《動作、作用、事件が完結する、または完結したままの状態にあること。また、それらを示す表現形式。》のことを【文法用語で完了】と言う。

という意味。

「並べあげる」の「あげる」に関して記すならば、(動作ではなく)補助動詞という文法の用法として完了の意味を表わしている。

・ちょうど朝ごはんを食べ終わっ [ た ] ところだ 。

などのように助動詞「た」を使うこともある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/18 08:45

1番です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/18 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!