dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わからないので教えて下さい。

今、タントに乗ってます。
それが調子悪くて困ってます。

初代ジューク走行距離1万㌔くらいで譲ってもらえるのですが。

その維持費と
新車(軽四)に乗り換えたときとどのくらい差がでますか?

ジュークに乗り換えたほうが損するのでしょうか。

旦那がお前の金がかかると言うので説明したいと思います。

よろしくおねがいします!

A 回答 (2件)

タントやジュークの車両情報(最低でも年式と車両型式。

できればグレードや現在の走行距離、2WD車or4WDなども)やタントの不具合の内容(≒修理に必要な費用の概算)が分かりませんので、修理してタントを乗り続けられた方が良いのかそれともジュークに乗り換えられた方が良いのかの判断ができませんので、単純に固定費として必要な費用の差額をリストアップしてみます。

毎年納める自動車税が3~5倍程度高くなります。
・タントの自動車税:毎年7,200円~10,800円~12,900円です。
※年式(初度登録)によって異なります。
・ジュークの自動車税:毎年30,500(1.5L車)または36,000円(1.6L車)です。
※自動車税は初度登録から13年が経つと約15%程割増しになります。ただし、初代ジュークは2010年発売なので、現時点では13年経過した車両は存在しないはずです。

車検の時に納める自動車重量税が3~5倍程度高くなります。
・タントの自動車重量税:2年間分で5,000円~6,600円(エコカー減税適用なしの場合)~8,200円(13年以上経過車)~8,800円(18年以上経過車)です。
・ジュークの自動車重量税:2年間分で24,600円(1~1.5トンクラス)です。
※初度登録から13年以上経過すると34,200円になって、更に18年以上が経過すると37,800円になります。

車検の時に加入が義務付けられている自賠責保険の保険料はほとんど変わりません。
・タントの自賠責保険料:2年間分で19,730円です。
・ジュークの自賠責保険料:2年間分で20,010円です。

燃費については「e燃費」というサイトでユーザー平均値を見てみるとややタントの方が良いみたいですが、お車の使い方&乗り方で大きく変わりますのでご参考まで。
・タントのユーザー平均燃費:10~17km/Lくらい?
・ジュークのユーザー平均燃費:12~14km/Lくらい?(16GT FOUR、ニスモ、ニスモRSなどのターボエンジン搭載車は9km/Lくらい?)

他には、有料道路の通行料金が軽自動車→乗用車で2割程度高くなりますし、定期的な交換が必要なエンジンオイルやエンジン冷却水などの交換費用もジュークの方が(必要な量が多いので)数割程度高くなると思いますし、バッテリー(←寿命は4~6年程度?)もジュークの方が大きいサイズの物が使われているので数割~倍額程度高くなると思いますし、タイヤ代(←寿命は定期的な前後ローテーションを行った上で長めに見て5~7年or5万km弱程度?)もジュークの方が2~2.5倍程度高くなると思います。

任意保険料については車両の情報(年式&車両型式&グレード&車両保険を付帯する場合は車両金額(≒現時点での時価額))と今現在の補償内容(車両保険の有無など)が分からないと比較することができません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明をありがとうございました!
色々考えた結果、四年後子供に譲る前提でジュークに乗ることにしました!!
そのあとまた車の購入を考えます!!

お礼日時:2022/02/14 15:41

お前の金がかかる とは?さておき



何をもって「損」「得」というのかはそれぞれ個人の考え方で変わりますよね。

1円でも少ない方が得。というのであれば、何年乗って次の構想はどうするのかで大幅に変わるでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
もう少し考えてみます!

お礼日時:2022/02/14 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!