アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【ハナミズキ(ヤマボウシ)について】

樹齢20年以上は経つ、

ハナミズキ(ヤマボウシ)の
木があります。

毎年この時期には
花芽もすぐに確認出来て、

春過ぎには花を沢山
咲かせていたのですが、

ここ数年前から
全く花芽も確認が出来ず、

春以降は葉だけを付けての
繰り返しになってます…

要らぬ事をしないように、
去年から今年に入ってからも、

冬の剪定はしていない状態です。

写真のような樹形ですが、
剪定はしない方がいいですか?

細い枝ばかりになっていますが…

花芽を付けなくなった、
原因として何があるでしょうか?

何か分かる事があれば
教えて下さいm(__)m

「【ハナミズキ(ヤマボウシ)について】 樹」の質問画像

A 回答 (3件)

ハナミズキだけですか?


(ヤマボウシ)とありますから

ハナミズキとヤマボウシは違うので…

ハナミズキで言うとハナミズキの剪定は基本的には越冬中に行います11月~2月頃
まさに今ですね

ハナミズキの生長が穏やかな時期に剪定すると、枯れるリスクが低くなる上、失敗しにくいです

ただ、あまりにも枝が自由に伸びすぎていて、樹形が気になる場合は春にも剪定を行うことができますよ
    • good
    • 2

ハナミズキ(ヤマボウシ)と書かれてますが、同じミズキ科の


落葉中高木ですが根本的に違います。ハナミズキの事を別名を
ヤマボウシと考えるのは間違いで、全く別物です。

樹齢20年でこの大きさですか。20年も経っているなら幹の
太さも画像より太いのが一般的です。
画像では方角が分かりませんが、もしかして北側とか日当たり
が悪い場所に植えられていませんか。そうであれば開花を望む
のは無理です。また塀と家屋の壁が狭すぎますので、これでは
根も十分に張れないので通常の樹高にはならないでしょう。
開花を望まれるなら、日当たりの良い場所に移植するしかあり
ません。肥料を施しても、まず開花は望めないでしょう。

ハナミズキ「ミズキ科の落葉中高木。高さ3~8m.原産地は
北アメリカ。栽培適地は全国。
剪定時期=12月から2月。7月に花芽の分化(翌年の花芽が
出来る時期)が行われますので、花芽を落とさないように剪定
をします。花芽と葉芽の区別が出来ない場合は自分で剪定はせ
ずに、専門職に任せるべき。
植え付けと植替え=11月下旬から12月。2月中旬から3月
中旬。寒さが厳しい1月から2月上旬は作業はしない。
肥料=1~2月と8月下旬に各1回で、油粕と骨粉を等量混ぜ
た物を、2~3握りだけ根元に施します。開花が少なかったり
全く開花しない場合は、油粕を骨粉より少なめに混ぜます。
油粕は別名が葉肥料ですから、与えると葉だけが茂り開花をし
にくくします。
植え場所=日当たりと水はけの良い場所が最適です。北側や西
日が当たる場所は相応しくありません。

ヤマボウシ「ミズキ科の落葉中高木。高さ5~10m。原産地
は日本、中国、ヒマラヤ等。栽培適地は北海道南部以南。
剪定時期=6月のみ。開花は5月中旬から6月中旬なので、花
後に長枝を数芽残して切り戻すか、または付け根から切り落と
します。残った芽が花芽になり開花数が増えます。強い剪定は
避け、大枝を切る場合は必ず切り口にトップジンM等の融合剤
を塗るようにします。そうしないと切り口から枯れます。
肥料=ハナミズキと同じ。
植え場所=ハナミズキと同じ。
    • good
    • 1

追記します



花を咲かせるためには、日光不足や栄養不足に気を付けることがポイントです

日当たりを確認して、肥料不足になっていないかも確認して下さい

肥料が不足していると、花が咲き難くなるほか、紅葉の美しさも減ぜられてしまうのだそう
環境に合わせて最適な肥料を与えて下さい
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!