dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有線LAN接続での利用しかできない物件ってありますか?
その場合、スマホはどうやってネットに繋げるのでしょうか?

A 回答 (4件)

昨年、千葉市から都内某区の越したとき、それまで使えていたPC用「Softbankエアー」が全く圏外状態になり、無償で「Softbank光」(Wi-Fiルーター併用)に交換させました。



スマホは持たず「4Gガラホ」(Softbank携帯)ですが、こちらの電波は良いです。

ネット知識が無いため、これ以上の疑問にはお答えいたしかねますが、各社から発売されている「エアー」は鬼門です。お勧めいたしません。

直接回答にならず、申し訳ありません(-_-)/~~~
    • good
    • 0

一般的には何も用意せず、WiFiが利用できることの方が少ないですね。


この場合、WiFiルーターを購入して下さい。数千円程度からあります。ここにスマホをWiFi接続して、インターネット経由で通信します。

ネットのサービス提供業者によっては、室内側の端末としてWiFi機能の付いたルーターが用意される場合もあります。

不動産会社やネットサービスの提供業者に確認しましょう。
    • good
    • 0

設置コストや管理コストを考えると有線LANはかなり少ないと思うが、有線LANなら逆にラッキーだと思う。



>スマホはどうやってネットに繋げるのでしょうか?
スマホにLANアダプターを接続するか、Wi-Fiルーターを有線LANに繋ぐか。
    • good
    • 0

有線LANしかない物件もありますよ。


その場合は、無線LANのアクセスポイントを設置しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!