プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

風邪の症状(咳)で医者(内科)にかかりましたが、医者から処方される薬の説明もなく、私もうっかり聞かず帰宅しました。
その日の午後は休診で、医者には聞けず、ネットで処方薬を調べました。

すると2種類(ソランタール錠100mg、クラビット錠100mg)は、「妊娠中(妊婦)は控える、用いない」という薬でした。 私は妊娠を希望していて、初診時に妊娠を希望している旨を伝えましたので、処方時に妊娠の事を考慮に入れてくれるはずだと思い込んでいました。

また、喉の痛みはないと言いましたが、ソランタールという痛みを抑える薬を処方され、私の症状に近い症状の急性上気道炎時の服用は、原則として1日2回だそうですが、毎食後の日に3回分処方されていました。

私の判断で上の2種類の薬は服用せず、翌日セカンドオピニオンを求め、耳鼻咽喉科へ行きました。
喉は腫れてないし、痛くもないので、ソランタールはいらないし、抗生物質も症状と合わないものだそうで、妊娠を希望しているという点でも飲まなくて正解でしたよと言われました。

このような場合、私は2種類の薬を返すことが出来ますか?

また医師は薬を処方する時に、妊娠の有無を尋ねたり、薬の説明の義務はないのでしょうか?

薬剤師は医師から処方された薬を処方箋通り処方するだけが仕事なのでしょうか?

今回の私のケースでは、他に咳止めと痰を切れやすくする薬が処方されているので、薬剤師は、患者はいわゆる風邪だと判断が出来ると思いますが、風邪や気管支炎で用いない種の抗生物質が処方されていても疑問には思わないのでしょうか? もし医師の処方に疑問がある場合は処方した医師に確認したりするのでしょうか?

今回の返却理由は、欧米の常識である「風邪で抗生物質を処方しない」ではありません。

A 回答 (4件)

ご質問の直接的な回答ではありませんが、ご参考までに。


そして、既にご存じでしたらごめんなさい。

薬の妊娠時における影響については、下記の本に詳細な説明が載っています。

『医者からもらった薬がわかる本 (2005年版)』
¥ 2,310
法研

http://www.sociohealth.co.jp/book/db1/data.cfm?c …

覚えている範囲を少々ご紹介します。
胎児への影響は、アメリカの基準で「プレグナンシー・カテゴリー」といい、A、B、C、D、Xに分類されています。

このうちXは妊娠中絶対に服用してはいけないもの、Dは胎児に影響があることがわかっているが母体の治療に必要なため医師の判断により服用することもある薬です。

上記の本には、紹介されている薬ひとつひとつに「プレグナンシー・カテゴリー」の記述がありますので、お買い求めの上でご参考にされてはいかがでしょうか?
(この本はもう手放してしまいましたので、貴女が処方されたお薬について調べることは残念ながらできません。)

胎児への影響を最小限にとどめたいお気持ち、お察しします。

おそらく、「妊娠希望」の段階で、「妊娠中(妊婦)は控える、用いない」という薬を処方するか否かは、医師によって判断が別れるところではないでしょうか?

「胎児の器官形成」で検索してみたところ、貴女の疑問にピッタリと思われるサイトを見つけました。どうぞご一読下さい。「ヤブ医者」の判断根拠がわかると思います。

http://www.jaog.or.jp:16080/japanese/jigyo/SENTE …

とはいっても、妊娠に対する処方への配慮は欲しいですよね。
貴女が信頼出来る医師にまた巡り会うことをお祈りします。

ちなみにわたしはプレグナンシー・カテゴリーDの薬を常用している女性です。
計画的に妊娠する必要があります。
医師に相談したところ、まず薬を抜いて、うまく妊娠できたら、安定期に入ってから(4ヶ月以降)服薬再開するみたいです。
断薬中に再発したらと思うとコワイです。

最後に、一日も早くベビーが授かりますことをお祈り申し上げます。
    • good
    • 0

#1です。



>影響がほとんどないし、薬の説明は薬剤師の仕事だから薬の説明をしない、妊娠の有無を確認しない医者にはかかりたくないのです。

最近の病院は薬局で処方箋を出させている所が多いですね。特に混んでしまっている病院は判る気もするのですが、医者が患者にかかる時間を少しでも減らしたいのではないでしょうか。

やはり処方箋は薬局ではなくて、病院から出される所をおすすめします。

>子供を授かりたいと思っていても中々授からず、薬を飲まないように努力している私の気持ちを分かってくれる医師を探したいと思います。

一日も早くscheringさんに天使が舞い降りてきますように。
    • good
    • 0

私、薬剤師です。


機嫌を損ねるような発言をしますので先に謝っておきます。ごめんなさい。

妊娠時に影響が出るのが怖いというので、したらほとんどの薬は飲めません。大抵の薬は臨床試験が出来ないため、妊婦等には有益性が上回るときのみ使用可となっています。
あと、妊娠希望というのは判断しにくい表現なんです。今妊娠しているのが分かっていて、器官形成期だというならキノロン系の薬を処方した医師が間違っていると思いますが、妊娠希望→まだ妊娠しているか分からない→器官形成期ではない→薬による影響は少ない、と判断したなら別に薬による影響が残るわけではないので処方するでしょう。
ソランタール 3T/3×は普通です。
風邪や気管支炎で用いない種の抗生物質って、クラビットは気管支炎に用いないってどこで聞いたの?うちの病院では普通に処方されます。
医師の処方に疑問がある場合は確認します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。 医師側の意見を伺えてよかったです。
ソランタールの服用回数ですが、医師からは薬の説明もなかったので、自分で調べました。
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
妊娠時の薬の服用ですが、私が過敏に反応しているだけかもしれませんが、特に記載の無いものと、「妊娠時は服用を避ける」というものがあるのだから、妊娠時に注意すべき薬は、生理が少し遅れているぐらいで胎児に影響がないとしても、女性に処方する時は、医師は確認するべきだと思っています。
クラビットについては、翌日行った耳鼻科で「これはちょっと違う」と言われました。また、細菌用の抗生物質をウイルスで感染する風邪に肺炎を起こしているわけでもないのに、患者に説明もなく処方する事に納得がいかないので、服用せず、翌日別の病院に行ったのです。 服用しなかった薬について、医師から飲まずに正解だと言われたので、その薬を返したいのです。

お礼日時:2005/03/28 17:30

>医者から処方される薬の説明もなく


最近は処方薬局から薬を出す病院も多い為、説明は薬局→薬剤師に義務があると思います。

>急性上気道炎時の服用は、原則として1日2回
あくまで原則としてですよね。
次の日は喉の腫れが引いていたのかも知れないので、それはその時に診た医師の診断なので、その時点でセカンドオピニオンが診ていないと何とも言えないですね。

妊娠中(妊婦)は控える、用いない薬であって妊娠予定では大きなリスクには入らないと診断されたのだと思います。妊娠初期の2ヶ月の間に抗生剤を飲んで異常をきたす確率は1000人に1人と聞いた事がありますが、もちろん絶対大丈夫と言う訳ではないので
自己管理が大切だと思います。

以上の点から今回は無理だと思いますので、貴女が信頼出来る医者を早く見つけられる事を願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前の住まいの近所にあった医者は、処方する薬のサンプルを出しながら、「こういう症状だから、この薬を出します。これはこういう薬・・」っと説明してくれ、「妊娠してないよね」っと確認してくれました。
今回は薬局で抗生物質を処方されたことを知ったので、「肺炎になっていると聞いてませんが、抗生物質を服用する必要はあるのですか」と尋ねたら、「医師に聞いて下さい。」と言われました。薬局の店員さんって薬剤師でなくても、棚から指定された薬を選んで渡すだけなら、誰だって出来るのでは?っと思いました。

私も健康な子供を生むためには「自己管理」が大切だと思いますので、たとえ妊娠初期の薬の服用は胎児に影響が少ない、異常をきたす確立が0.1%であっても、排除できるものは排除したいのです。

影響がほとんどないし、薬の説明は薬剤師の仕事だから薬の説明をしない、妊娠の有無を確認しない医者にはかかりたくないのです。

子供を授かりたいと思っていても中々授からず、薬を飲まないように努力している私の気持ちを分かってくれる医師を探したいと思います。

お礼日時:2005/03/28 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!