プロが教えるわが家の防犯対策術!

体重増加に困っている無職29歳です。156cm、56キロです。

3年以上、お豆腐または白滝、鶏もも肉、鶏ムネ肉など100kcalぐらいのレトルトなど、毎日
ヘルシーなものしか食べてません。

白米は食べれないです。すぐ体重が増えてビビって、白米抜きです…。

インターバルを少し始めました、始めてみて二週間未満です。
体重は減らないままです…。それに食欲増加が怖いので、休む時はしっかり休んでます…

インターバルを30分くらいする、買い物する、散歩する以外は寝たきり状態です。異常ですか?

無職で3食白米食べられるんですか?
人によりますかね??

ちなみに、精神疾患持ちです…。
精神薬も飲んでいます。
どなたか、アドバイス下さい…。

質問者からの補足コメント

  • 低カロリー、低糖質を始めた頃は、51キロでした、今は食後に薬を飲まなきゃいけないし、食事をどうすればいいのか、わからないでいます、太ってるって思われたり言われたりするのが苦手です。

      補足日時:2022/03/22 16:50

A 回答 (11件中1~10件)

もう一つ。


日課のインターバル前に無酸素運動であるフロントランジ10回小休止30秒サンセットを行うともっと効率よく脂肪代謝物を促進し脂肪の素になる果糖である血糖値を抑制出来ます。

最初からフロントランジ10回x3セット出来なくても良いのです。
目標を10xインターバル休憩30秒3セットです。
最初は
一回め左右交互に10回合計20回出来て
インターバル休憩30秒後に2回目が8回3回目が6回でも良いのです。
最終目標を完璧に3セットに到達する様にします。
リンク貼り付けておきますのでやり方ややる目的と鍛えられる筋肉を理解しましょう。
いざという時に役に立つ速筋だからです。
そして何より脚を細く引き締めてお尻を引き上げるトレーニングなんです。

https://www.beautynation.jp/a-how-to-front-lunge …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リンクを貼って下さりありがとうございます。すごい分かりやすくて、糖新生起こしてそうなので、糖が増える事、を解消できそうです!朝にラジオ体操第1から初めて、フロントランジや、その他のランジにチャレンジも出来たらいいなと、思いました!ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/24 05:42

ラクフロラのサプリいいですよ。

短鎖脂肪酸(痩せ菌)を作るサプリです。メルカリやラクマなら300円ででてるのでお得ですよ♪
    • good
    • 1

明太子さんがおっしゃるインターバルとは、ウォーキングしつつスロージョギングと言う意味ですね!


了解致しました。
それが有酸素運動ですよ。
着眼点は良いです。

此処で、ご案内するのがスロージョギングです。

明太子さんの普段歩く速度は風景の流れでわかりますよね?

その歩く速度でジョギングするのです。
スロージョギングの運動強度はウォーキングの1.3〜1.5倍の運動強度になります。

やり始めは直ぐに息が上がってしまいますのでその時は呼吸が落ち着くまでウォーキングに切り替えます。
呼吸が落ち着いたらスロージョギングを再開します。
そして息が上がったらウォーキングに切り替えます。
その繰り返しで良いです。

毎日やる時間と距離で良いですが出来るだけ夕方に行うと良いです。

スロージョギングに慣れてくるとどんどんスピードが出てきてしまいますがそこを敢えて歩く速度でジョギングするのです。そうする事で運動強度が上がるのです。

ウォーキングつまりは、歩く時は両足が地面に接地しますが、ジョギングは片足だけで接地するのです。
ゆっくりジョギングするので
片足交互接地になるので運動強度が上がるわけです。

有酸素運動のエネルギーは脂肪と酸素で使う筋肉は遅筋と言って筋繊維に毛細血管が入り込んで居る為赤く見える筋肉で
血中酸素で脂肪燃焼させる為のエンジンと考えてください。
遅筋を動かすには酸素が必要な為に有酸素運動とよばれてます。


逆に速筋は血液中の果糖若しくは速筋内部にクレアチニンと言う燃料タンクがあって重いものを持ち上げたり、とっさに身体を動かす為の筋肉で燃料は果糖です。酸素を必要しなく大パワーが出ますが代謝物の乳酸が速筋内部にたまり浮腫んで膨らんで速筋が持続的に動かなくなります。俗に言うパンプアップです。
ボディビルダーが大会で筋肉を大きく見せるために敢えて速筋を限界まで浮腫ませて大会に出ますが楽屋裏に入ると倒れ込む人もいます。
速筋は理論的に一度に導入出来る筋繊維は最大で30%とと言われてます。
つまり同じ部位の速筋は最大パワーを3回ぐらいまでしか使えないと言うことになります。これが無酸素運動です。

もう一つ
ウェイトリフティングは一度に導入させる筋肉速筋は100%です。
これは速筋内部のクレアチニンと言うエネルギータンクを最高負荷をかけて潰してフルパワーを発揮させる競技です。
身近で言うと火事場の馬鹿力がコレに当てはまります。
速筋を使う為には酸素を必要としない為無酸素運動と言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有酸素運動は遅筋を使っていて、無酸素運動は速筋を使っている事が、よく分かりました!今日は早朝と夕方に軽くインターバルしてみました!運動した後は飲み物が飲みたくなる、飴が食べたくなる、コーヒー牛乳がたまに飲みたくなるというのがあります…これで長続きできるといいと思ってます…!

お礼日時:2022/03/23 19:37

チートデイについてYouTubeとかで勉強して知識を増やした方がいいかもしれません。



代謝をあげるって一筋縄ではいかない複雑なものなんで難しいんです

せっかくお米を食べてないのに太るなんて最悪なのでチートデイをして痩せやすくした方がいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

代謝をあげようとすると、食欲増加があるので、慎重に運動に取り組んでます
一筋縄じゃ行けないので…今日お米大さじ1くらい食べときました!
ありがとうございます( ´ー` *)

お礼日時:2022/03/23 19:42

はい。

その通りです。

僕は月3〜4回は外食をお持ち帰りします。

この日はチートデイです。

僕は餃子の王将で好きなものを頼みます。餃子は最低4人前です笑

運動をしていれば、たまに食べても太りにくいですしね。

また運動の前後の糖質は筋トレしてれば筋肉に糖質が吸収され、また筋肉で消費されるので太りません。

筋トレ前に30g程度糖質を摂ると良いです。

その分3食の糖質は減らさないといけませんが、貴女は減らしすぎなので特にその必要はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

下半身を動かす、インターバル初めてまだ二週間経ってないので、運動できるようになりたいです…過食が怖いんです
それもチートデイにしてしまえばいいのかもしれないです…繰り返したくは無いのですが

お礼日時:2022/03/22 18:42

食事制限ばかりすると体が飢餓モードになります。

そうなると低カロリーなのに太ります。

なのでたまに糖質やら脂質やら美味そうなものをガツンと食べます。これがチートデイです。

これで体の飢餓モードが解除されてまた痩せやすくなります。

我慢し過ぎるよりも、たまに解除して適度に好きなものを食べる方が痩せるのです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

サイゼとかの、ピザとか好きです
そういうのも完璧に避けてました、外食もしてるけど控え目にしてます…
たまには糖質とってまた食生活を今のようにするを繰り返して、運動もするといいのかと思いました!

お礼日時:2022/03/22 18:28

代謝が落ちてるね



チートデイを使わないといけないです

ビタミンミネラルをちゃんと取らないと脂肪が燃えにくく損をします。

運動をしないから筋肉が落ちてるんでしょう

それじゃダメです。

食物繊維や発酵食品で腸活をせねば太ります。

腸内環境はとても重要です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます、チートデイって異常なものまでありませんか??知らないので、調べてみます!

お礼日時:2022/03/22 18:19

海藻類・きのこ類・木の実類・野菜類・漬物類・果物類は食べていますか?どうしようもなく食物繊維・発酵食品・ポリフェノール・ファイトケミカル不足で腸内環境がメタ糞な気がする。



腸がすべて。キレイにするだけであらゆる病気が治る!腸活時代へ突入【斎藤一人】 - YouTube
    • good
    • 1
この回答へのお礼

漬物以外は全部食べてます!納豆、キムチも、きのこはエノキや、しめじが多いです…

お礼日時:2022/03/23 19:30

156センチ56キロで有れば太り過ぎではないですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、白米食べだせずにいます…普通の食事と違ってる感じが、落ち込む理由になってます

お礼日時:2022/03/22 18:02

筋肉がなさそうなので、基礎代謝が低いせいではないですか?


普通に食べて運動してみてはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ジムにでも通わないと、間に合わない、ので少ない量の白米から始めてみます

お礼日時:2022/03/22 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!