アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

右左折をするのにだいたい30m前からウインカーをだと思うのですが、どこら辺が30m前なのか分からず困っています。体感的にどこら辺でウインカーを出したらよいのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

教習所で教わった通りですわ。


そしてその答えは既に出尽くしておりますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

右左折のウインカーは、周囲の他車や歩行者に対しての意思表示です。



だから、早すぎてずーっと手前でウインカーを出しても、周囲の車等は、いつ右左折するのか、出し忘れか、と思うでしょう。(車種やメーカーによっては、ウインカーの音が出ない車もある)

また、遅すぎの直前でウインカーを出せば、周囲の車等は、旧な車線変更の危険運転とか、あおり運転だとか、周囲の交通・安全を確認しない危険運転などと思われたり、場合によっては逆のあおり運転(危険運転だと知らせ様と思っている)となるかもしれまん。



> 体感的にどこら辺でウインカーを出したらよいのでしょうか?

周囲の車に右左折を知らせるのに、早すぎず遅すぎすずの良好なタイミングが、だいたい約30mくらいなのです。
約30mくらいとは、Odymeさんの体感でいいのです。

もし、交差点の右左折でどうして何かの目印なら、一般道では、センターラインの破線が3つ手前からです。
センターラインの破線の長さは、1つが10mです。(白線が5m、白線無しが5m。計10m)
https://www.tiger-inc.co.jp/2021/04/12/anq-jiko/ …

ただし、交差点の右左折で、車線変更が必要な所では、車線変更禁止のライン(黄色実線と白色実線)に注意が必要です。

車線変更禁止 黄色実線 白色実線(画像)
https://www.google.com/search?q=%E8%BB%8A%E7%B7% …
    • good
    • 0

#2さんも書いていますが、基本は「白線が点線から実線に変わるところが、停止線から30m手前」です。

2車線道路以上なら必ず変わるので覚えておくといいでしょう。

それと「3秒前」というのも一つの目安です。時速60キロで進行する場合、1分に1km進みますので、1秒に16mぐらい進みます。ということは2秒手前だとちょっと遅い、3秒ぐらい手前でちょうどいい、わけです。

これは右左折せず直進するときに「1.2.3」と数えて、「3秒前のタイミング」の感覚を養うのがいいです。こちらも具体的には「停止線から3秒前」です。
    • good
    • 0

ウィンカーは他者、他車への合図です。



ギリギリ直前は他車にとって危険だから前もって出せ、
かといってまだかなり先なのに出していたら、いつ曲がるのかわからなくて他車がイラつく。

それが「だいたい30m前から」の意味です。
だから、正確に30mでなくていいです。
乗用車の車体がだいたい5mくらいとして、車6,7台分くらい手前から出せばいいです。

走っているスピードにもよるので、経験繰り返して目視で感覚をつかんでください。
    • good
    • 0

「だいたい30m前から」・・と言うのがポイント・・・



曲がると分かってるって事は曲がる場所が ある程度見えた所が 100m手前くらい・・其処からでもイイし もう少し近づいた地点・・「ハッキリ見えて来た地点が30m手前くらい」・

要は 曲がる直前だと危険だから。。って事なので・・
    • good
    • 0

「30m 手前または 3 秒前」という決め方じゃなかったかな。



確かに 30m は頭で測りにくいけど、あと 3 秒でハンドルを切り始めるのは分かるでしょう。
    • good
    • 0

センターラインが破線から実線に変わったところで出せばokかと。

    • good
    • 0

距離はわからないが、今のスピードから3-5秒後くらいに曲がるタイミングで考えている。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています